ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

いつもこんな景色を見ながら・・・・デジブック 『舞子公園~大蔵海岸』

2010-11-25 | スポーツ

国道2号線を自転車で   西へ西へと 1時間あまり・・・

いつもこんな景色を 眺めながら スポーツクラブに行きます  

お天気が よくなくて  晴れたり  曇ったり  していたので

少し暗いのですが・・・

 

デジブック 『舞子公園~大蔵海岸』

 

 

スポーツクラブの ランニングマシンから  

明石海峡大橋の下を くぐっていく船  に思いをはせ

神戸空港に帰っていく 飛行機  に夢を見て 

ステキな汗を 一杯かいてます    

 

 

運動した後は又 自転車で帰るのですが   

昨日は こんなご褒美をもらいました 

見とれてしまいました   

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレートは ボーリング。。。。

2010-11-24 | スポーツ

秋も終わりかな・・・・    もう冬かな・・・・ 

テンプレートを探していて ボーリングを見つけました 

懐かしいです   久しく行ってません 

家の近くにあるのに・・・

 

昔は 仕事の帰りに よく行ってました  

自称 スポーツ万能    の後藤は  UP 何回もありますよ 

もっと昔には   会社対抗のボーリング大会で

優勝したり HG賞をもらったり   

若かりし頃です 

でも 今でも きっといいスコアは出るような気がします 

ピンのはねていく音が なんともスカッとして ストレス解消です 

久振りに行きたくなってきました     

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探していた 弐千円札。。。 百円札もありました。

2010-11-23 | 日記

随分年上の お友達に 韓国   のお金を

お土産に   もって行きました 

 

 

その時に 昔のお札や 硬貨を沢山見せてもらって 

その中に ほしかった 弐千円札が 新札でありました 

両替していただきましたよ   百円札も一緒に  半額で  

 

   

今は 銀行にもありません 

 

 

又 ボケちゃった    古いお札だから・・・拾圓  

 

こちらは 壹圓 

 

その人の お母さんのものみたいですが・・・・ 

拾圓 なんかは 自分も使っていたのかな  

昔の紙幣は 強度をだすため こんにゃくを使って 

虫食いによくあってたので 改良されていったとか・・・  

 

さすが 年の功 古いもの大切に持ってます 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キテイちゃんのクリスマスカード  y(^ー^)yピース!

2010-11-22 | キティちゃん

ボツボツ クリスマスイルミネーションの話題が 

あっちこっちで 聞かれるようになりましたね  

神戸ルミナリエも 毎年開催が危ぶまれていますが 

今年も無事に 開催されるようです   

12月2日~13日 の予定です 

2010年のテーマは

「光の心情」  「輝きの記憶を留める」  です 

2009年の 来場者数は 365万人でした 

今年は もっと沢山の方に ご来場頂きたいなぁ~~

 

 

先日 東急ハンズで見つけたといって

 お嫁ちゃんが 早々と持ってきてくれました 

平面的にはこんな感じ~~~

 

立体的に 一杯のキティちゃんが出てきました  

可愛いのが あるのですね

見てるだけで       になります

又 一つ宝物増えました   

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト容器は 『立体商標』  高い識別力持つ。。。。

2010-11-21 | ニュース

ヤクルトの容器が 他社商品と識別できる

『立体商標』 として認めないのは不当だとして

ヤクルト本社が

特許庁審決の取り消しを求めた裁判で

知財高裁は 「長年の使用 販売実績から 

他社商品との高い識別力を持つ」 と判断され

請求通り審決を取り消した

(立体商標登録制度が始まったときに 出願したが

         審決で認められていなかった)

商品名や文字・図柄のない容器の形そのものが

「立体商標」 と認められたのは

コカコーラの瓶が最初だそうです

 

ヤクルトの容器は あの容器しか考えられないし

 (40年以上形が変わってない)

当たり前のようになってる    と思いますが・・・ 

それでも きちんと 「立体商標」 として商品保護を

受けておかないといけないのですね

 

商品名がなくてもわかる   これってすごいことですね 

後藤も 名前がなくてもわかる  そんな何か秀でたものがあれば・・・ 

       

 

「知財高裁」 「立体商標」 等々  普段耳慣れない言葉を

お勉強した 今日この頃です    

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする