チビたちも 疲れたのか夜もぐっすりと眠っていました
殿方も 飲んだくれて 夢の中へ~~~
しあわせなことですね
そして 日の出を見ようと思っていたのに
明るさで 目が覚めました
残念なことをしました
温泉卵を作るのもすっかり忘れてたし・・・
そして みんなが寝てる間に
又 お風呂に~~~
昨日 おかわりもしたのに お腹がすいてきました
朝食は バイキングです
種類豊富です 朝から焼きそばを頂きました
伊勢エビのお味噌汁美味しかったです
これは 名物伊勢うどん
私たちは いつも美味しい讃岐うどんを食べてるので
たれがかかってるような 伊勢うどんはどうも・・・
お腹がいっぱいになって もうお帰りです
プールもありました
いい景色に 大満足でした
お世話になりました 又来たいです
そして どこに行こうかぁ~~ 出発~~~
森林浴も 運動も いっぱいして 温泉にもつかり
お部屋に戻ると
夕食の用意がされていました
『海の幸会席』
鯛の姿造り
伊勢えびも ちょこんと~~~
チビは えびアレルギーで 残念 食べられません
お鍋はすき焼きです その中で鯛を少し泳がせてあげて チビたちも モグモグ
ハマグリの土瓶蒸し
お刺身 美味しくて ご飯おかわりしてしまいました
お部屋での食事は ゆっくりと出来ていいですね
そして 又お散歩がてら お土産屋さんを覗きに
お宿の中に 4~5軒ならんでいました
帰って来ると お布団が・・・
チビたちの出番です いつもはとっくに寝てるのに
遊びまわっています
そのうち 疲れてみんな コテン・・・と
叔母さんの家から 1時間弱でお宿に
早く着いたので それほど車も止まっていませんでした が・・
時間がたつと 満車状態に・・・
それでも 台風で交通のストップもあり
100人くらいのキャンセルはあったと云う事でした
お部屋に案内されると
2つの窓からは すごい景色 もうこれだけでしあわせ~~~
鳥羽湾がパノラマに広がっています
鳥羽と云うからには 海を思っていましたが お山のてっぺんまで登って行き
お部屋は 6階の客室最上階
眺望!陽当たり!通風良好~~~
階下は客室ではないようで チビ達には
持ってこいのお部屋です
チビたちが一緒だと ひろ~~い和室が一番です
15畳以上はある和室と 4.5畳くらいの洋室がありました
お食事まで時間があるので 運動をかねて散策です
7階には 大浴場 そして廊下を渡って行くとお外に・・・
そこには露天風呂が・・・・ 自然がいっぱい~~
そして 露天風呂を通りこすと 『めだかの学校』 『音楽人形館』 などが
有りました
そして 旅の疲れをいやしてくれる 『足湯』 に・・・
気持よく 幸せ~~な気分で
タオルも常備されていて ほっこり~~~ぽかぽか~~~
それぞれの花の時期に来ると 鳥のさえずりと共に
大自然が満喫できることでしょう
『明日の朝来ようね』 と云いながら忘れてしまいました 残念
そしてまだまだ 登って行くと
金毘羅宮⇒ ⇒
香川県金毘羅宮 鳥羽分社にたどり着きました
チビたちも 上手にお参りが出来ました
お参りを済ませて 又 『めだかの学校』 に戻ってきました
金毘羅宮から降りて来るとき見た 鳥羽湾は本当にきれいでした
そして 露天風呂から帰ると うわぁ~~~美味しそう~~