Dig it ちゃぶ台カーモデル製作記

ちゃぶ台で作ろう!カーモデル

ニチモ シビックCX(2)

2011年03月16日 22時00分35秒 | 80年代の国産車

あの地震から1週間になろうとしています。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

前回の記事をアップしたすぐ後に地震がやってきました。

私は東京ですので震度5。頭より上にあったものは全て崩れ落ちてきました。

まだまだ余震がありますが被災地の一日も早い復興を願っております。

毎日ブログを見ていただいてくださる皆様ありがとうございます。

暫く自粛しておりましたが再開いたします。

私もいろいろな方々のブログが更新されていると元気が出てきます。

 

ニチモのシビックCX。フロントを少し弄りました。

ニチモのキットのフロントライトは点灯が可能のようで四角く彫り込まれクリアパーツも四角です。

実車はこのようにはなっておりません。ゲーム画像のように丸目が正解。

少しでも実車に近づくよう改修します。

前回角度の付きすぎているライト下部のモールドを削り落とし水平になるように細切りプラ板でモールを作り直しました。

そしてエポパテを押し付けました。

ライトハウジング部をエポパテで簡単に作って、、、

リュータでお椀状に削りジャンクのレンズをはめます。ライトハウジングの天地が足りない印象。

天地にあったレンズを仕込むと小さく感じるのでやや大きめなレンズを使用。

ボディ側の上下を削ってレンズをぱちっと嵌まるようにしてやりました。

これで気持ち実車ににてきたのではないかと思います。

丸目のヘッドライトって時代的にこの2台目シビックくらいまでではないでしょうか?

80年代に入り、いきなり異形2灯や角目。リトラの時代になります。

このすぐ後のワンダーシビックで顔つきが激変します。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラリーカー

2011年03月11日 12時29分24秒 | 日記

今月末に引っ越しを控えています。

面倒な確定申告は終わりましたが、仕事、引っ越しの用意とバタバタです。

模型製作でころではありません。

引っ越しの見積もりに業者様に来ていただいた所、模型の完成品は自力で運んで欲しいとの事。

まぁ歩いて5分足らずへの引っ越しなのでそんなに苦ではないのですが。

最近は作っていませんが、完成品で一番多いジャンルがラリーカーだったりします。

完成品60近くに対して16台。放置が2つありますが。

最後に完成させたのが日産240RS。

フジミのガゼールベースを今と変わらぬプラ板工作です。今でも気に入っている完成品2002年完成。

これは10年前の完成品。モデラーズのサンクターボマキシ。この時代のラリーカーはカッコいいですね。

放置中のメガーヌマキシ。下のはスケールプロダクションのレジン。あまり似ていないのでパテで弄っています。

上のはフジミのノーマルボディにエポパテで造形したもの。少々オーバーですが。

こいつらも8年放置。いつ完成するのでしょう?

久々にラリーカー作ります。長谷川のランサーエボ1 93ポルトガル。箱絵カッコいい。

実はデカールが賞味切れ。長谷川の純正デカールは扱いが難しくなるべく早く作った方がいいですね。

私はグラベルよりもターマック仕様のラリーカーが好き。

長谷川のタイヤ&ホイールは少々小さく感じられます。

カタチから入ってしまうタチなので少々大きめにと考えております。リアにあてがっているのは18インチのホイール。

これくらいが迫力ありそうです。

まずは長谷川キットの弱点、スジボリを深くします。

引っ越しの片付けをしていたらこんなのが出てきました。タミヤの催事場キット。

10年位前のものだと記憶しています。タミヤはスロットの再販とかちびコロとか金型の管理凄いですね。

作らないで取っておきます。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファロメオ Tipo33/2(6)

2011年03月09日 16時57分52秒 | Alfa Romeo Tipo 33/2 Stradale

33のボディはあのまま。シャシーを組んで足回りを決めホイールアーチの修正に入ります。

足回りを組むべくシャシーを組み始めました。

年代物のキットなのでバリが凄く、パーツの成形に時間がかかりました。

説明書を見ながら接着できる所、塗装が一発で決められる所はまとめてしまいます。

フロントは剛性を保つべく説明書の手順は無視してガッチリ組みました。

エンジン関係も出来るだけ一体化。1/16のキットですが、印象としてはタミヤの1/20の最初の頃のF1キットと

パーツ点数は変わらない感じです。しかしランナーにふってある番号の読みづらいこと。。。。

フロントバルクヘッドも説明書の手順だと剛性に不安があります。

丸で囲んだ部分をでそのまま組むとこんな感じです。

フロントのこのパーツはバルクヘッドより後に接着せよと指示されていますが、

こっちを先に接着しました。そしてバルクヘッドを接着。

本来は組み立て最終工程ですがアンダーパネルとともに黒く塗ってしまう部分なのと

フロントカウルの重みを考慮して、溶剤系接着剤でがっちりと接着しました。

バリは凄いですがきっちりと処理をすればパーツ同士の合いはすこぶるいいです。さすがオオタキ。

補強を考え裏側のバルクヘッド裏の見えない部分にプラ板補強をしておきます。

右のパーツは本来フロントバルクヘッド接着前に付ける部品。購入時から割れていました。

このパーツは内装色になるのと、バルクヘッド接着後には滑り込ませての装着も出来ないので

丸で囲んだ辺りで切断、分割してしまいます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニチモ シビックCX(1)

2011年03月05日 22時28分12秒 | 80年代の国産車

今週の進捗。

33はシャシーを先行して組み上げるべく各パーツの成形中。

ワンダー系3台は最終クリア吹き乾燥中。

セレステも同時に最終クリア乾燥中。

 

なので特に各カテゴリーで更新する程ではありません。

谷間ローテーションで新カテゴリー立てました。

 

ホンダというメーカーは「偉大なる初代」に続く二代目は不人気になるパターンが気のせいか感じられます。

初代シビック。初代アコード。初代シティ。初代トゥデイ。初代オデッセイ。初代ステップワゴン。初代ストリーム。初代インスパイア。などなど。

初代はパッと思い出しますが、二代目となると「あれどんなだったけ?」と思いませんか?

大概初代のキープコンセプトで印象が薄い。シティのようにがらっとコンセプト変えて「?」なパターンもあります。

初代より印象深いモデルでヒットしたと言えばプレリュード、クイント(インテグラ)位しか思い出せません。

まぁホンダはそこが面白いメーカーで、三台目でコンセプトを変えてまたまた大ヒットさせるのですが。

ワンダーシビック。リトラとエアロデッキのアコード。ぺったんこのオデッセイ。とか。

ニチモの二代目シビック。

ホンダの初代のあとの「二代目に苦戦」の典型的なシビック。

じつはこれの5ドア(ボディカラー、ワインレッド。内装もワインレッド!)を兄が所有していて借りて乗っていました。

楽しくも若干辛い(初事故。)思い出のあるクルマです。

免許取って初めての初代アコードは去年キットを入手したので、その次に乗ったこのキットを組み立てます。

所有のキットはワンメイクドレスアップ!仕様です。この他にワンメイクレース仕様。ノーマル仕様と3種の箱があるようです。

(昭和国産キットマイスター、ようこかわちゃん様。フォローお願いします。)

へ~。二代目シビックなんてあるのか!と中古店でいつだったか購入したもの。実車発売当時のキットなのかも知れませんね。

そういえばオミッターズさん所有のミラージュもこの時代のものかも。。。

このキットは二代目シビックのホットモデル「CX」です。シーペケなんて愛称があるみたいです。

5ドアに乗っていた当時、専用色のオレンジに本来のメッキモールがブラックアウトされていていかにもな感じで

カッコいいな。と思ってました。

初代のシビックもスポーツモデルはオレンジがイメージカラー。最近発売されたフィットのRS(!)も初代シビックのオマージュでしょうか

イメージカラーがオレンジ。RSのグレード名から、思わずほくそ笑んでしまった。

で、いつものように捨てサフ吹いてスジボリを増しました。

この時代のワイパー同時モールド。いつものように削り飛ばします。そしてフロントライト回り。

何かイメージが違う。

とあるゲーム画像。ヘッドランプ下部がキットでは上方向に跳ね上がっています。

これは印象が違うので修正します。

きよみさんが大分前に報告されていたダイソーのノミ。これ気持ちいい位使い心地いいです。

で、削ります。そうそう。箱絵には「ドレスアップバージョン」らしくBBSホイール付属ですが、

ノーマルのアルミも付属しているのでコチラを使ってノーマルで組みます。

 

・・・・ここまで去年の10月までの進捗。

本当は完成してから制作記をしようと思っておりました。

今月は「引っ越し」があるのでこれ以上プラモ弄れません。

なのでこのシビックを「ブログネタ」にします。

今日現在ボディ塗装直前まで終わっています。

次回はサンルーフの穴埋め編です。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする