Dig it ちゃぶ台カーモデル製作記

ちゃぶ台で作ろう!カーモデル

1/24 東京マルイ カウンタックLP500のレストア(8)

2015年07月28日 14時07分52秒 | 1/24 カウンタックLP500(東京マルイ)

インテリアの足回りの組み立て。

タンで塗装したインテリアはややのっぺりとした印象だったので

タミヤのウエザリングマスターの「赤錆」を薄く仕上げて立体的にさせました。

シートベルトの金具はキットのパーツ。

キットでの取り付けは両シートともに両肩シートベルトのコンペ風ですが片側のノーマルで組みました。

エンジンフード左右のモールドは塗膜の厚みでモールドが消えてしまったので開口。

タミヤのナイロンメッシュを切り出して貼り込みました。

ドロドロに溶けていたホイールのフランジはプラ板で再生。

シルバーで塗装後、タミヤの再販カウンタックのタイヤを装着。このタイヤ素晴らしいです。

フロントステア機構は パンテーラ と同様です。

ステアさせるとステアリングがくるくる回ります。

エンジンルームにエンジンパーツはたったの3つ。

セミグロスブラックとシルバーで塗り分け、プラグコードは色気を出して赤に。

十分以上の再現度ですね。

ダッシュボードはボディ側につきますのでとりあえず載せているだけ。

エンジンルームもボディ側に接着します。こちらも写真用に載せているだけです。

写真に写っていないパーツも塗装済み。

残るは灯火類の配線と組み立て。左右跳ね上げドアの取り付けと小間物パーツ装着のみです。

もうちょいで完成です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2015年07月24日 08時32分43秒 | 日記

地域自治体、小学生夏休みの行事。JALの工場見学に行ってまいりました。

6月頃に夏休み行事の参加を集い、ハガキで申し込みするのですが

数年に一度の飛行機工場見学は人気の催しで申し込み多数のため抽選になります。

4年前は見事に落選(その時はANAでした)

今年は見事に当選したので「子供以上にハイテンション」で「引率」してきました♪

工場見学は最後に行います。その前にミュージアム内展示物を拝見します。

最新のコクピットはモニターに囲まれてますが、古いコクピットはメーターとスイッチの渦。

これらを目視・操作するのは大変な作業ですね。

格納庫の見学です。まずはバルコニー部分から全体を見学しました。とにかくでかい。

バルコニーで整備全体の話を聞いた後は階下へ移動。

地面から見上げるように整備中の飛行機の見学。一階部分からの写真撮影は自由ですが

ブログやフェイスブックでの紹介は禁止と説明されました。(企業秘密もあるしね)

大人も子供も赤いヘルメットを装着して一階へと移動。

色々と近ずいて見学しましたが写真でご紹介することはできません。

格納庫入り口の目の前はすぐ滑走路。

ここから飛び立つ飛行機をギリギリ前まで移動して見学させてくれました。

これは展望台から撮影した離陸イメージ。 

iPhoneのパノラマで撮影。本当に大きな建物でした!

1機あたりどれぐらい整備に時間がかかるのだろう?とガイドの方にお伺いしたら

一年半運行したら整備。10日ほど整備のために格納庫に収まっているそうです。

クルマの車検は2年に一度。飛行機はやや短いもののストレスのかかり具合はクルマの比ではないはず。

やはり航空機は格別だな。。と感じました。

・・・・見たり飛んでたりするの見るのは好きですが乗るのは高所恐怖症なので苦手です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ 1/12フェアレディ240ZG & 240Z(3)

2015年07月19日 22時03分37秒 | タミヤ 1/12フェアレディ240ZG & 240Z

半年以上放置のZ。相変わらずホイールを弄ってます。

前回粗造形終了していたホイールを気持ちインチアップしました。

ホイール外側のフランジ部に0.5ミリのエバグリプラ棒をぐるりと接着して

引っ張ったタイヤからはみ出る部分を繊細にしました。

0.5ミリプラ棒をぐるりと巻いたので外周の見た目も1ミリ増し、若干のインチアップも図りました。

ワタナベも。

鉄チンの方も同様に処理。

サフを噴いたホイールにタイヤを組んで

だいぶ良くなったかな。

鉄チンの方も気に入ってます。

Zはこんな感じでぼちぼち進めます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

James Taylor and JDSouther - Her Town Too

2015年07月15日 22時52分01秒 | 70~80年代の音楽

友人のひろポンが懐かしい音楽ネタをあげられていたので釣られてしまいました。

AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)が70年代後半にアメリカンチャートを賑わしてました。

デビューアルバムなのに「おっさん臭漂う」ベテランな風貌。テクニックではなく雰囲気重視という感じ。

当時中学生の私はリッチーブラックモア命だったので物足りなさも感じてましたが

ピストルズがそれまでのテクニックロックを全否定した後だっただけに

大仰なイントロ~キーボードソロ~ギターソロというロックの様式美と対極な

あっさりと耳心地いいAORもいいなぁ。なんて背伸びをしたものです。
 
 
 
イントロから引き込まれる曲をいくつか貼ります。
 

James Taylor and JDSouther - Her Town Too

これは1982年頃だったかな。

 

 

Doobie Brothers : What a Fool Believes

マイケルマクドナルド色が強くなって一気にAOR化。

 

 

Bobby Caldwell - What You Won't Do for Love (Album Version) 

アウトロが2分近くあって歌詞のもはや一部

 

Hey Nineteen - Steely Dan

スティーリーダンをAORと呼ぶかは?だけど 

イントロから引き込まれる一曲といえば・・・

 

Donald Fagen The Nightfly (HQ)

スティーリーダンといえばドナルドフェイゲン。イントロのドラムの入り方に参ります。

アナルグLPのB面2曲目なんだけど、アナログ盤の一曲目から二曲目の「間」が絶妙。

CD盤はその「間」が長すぎてダメなんです。(細かくてすみません)

このジャケット写真にもやられました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP4/2

2015年07月09日 22時51分50秒 | 日記

久々にプラモ購入。

アオシマ/BEEMAXのマクラーレンMP4/2を買ってきました。

競合他社でもMP4/2の開発中とアナウンスされていましたが発売中止になりました(T_T)

タミヤ1/12 MP4/6を思い出すパッケージです。

デカール貼り込み指示はカラーです。

デカールは上質な感じです。メタルインレットも付属してます。

マ○ボロマーキングはいつもの事情で付属していません。サードパーティ調達ですね。

デカール貼り込み指示・デカールもそうですが、フロントスクリーン前方のマル○ロレッド

丸くなっています。ここは三角形が正解のような・・・(デカール貼りより塗装するので・・・)

インストは別売ディティールアップ品との混在です。

各種エッチングにカーボンデカールを含んだディティールアップキットの購入はスルーしました。

ワクワクします。

モールドも繊細でワクワクします。(リプライズ)

タイヤもイイよーーーー

 

 

 

1984年のコンストラクター・ドライバー(ラウダ)ダブルタイトルを獲得したレジェンドマシン。

リジェJS11以来F1マシン作っていないのでカウンタックが終わったら着手しようと思います。

TAGポルシェエンジンも楽しみです♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする