Dig it ちゃぶ台カーモデル製作記

ちゃぶ台で作ろう!カーモデル

シルエットフォーミュラ祭り2013

2013年01月29日 18時29分21秒 | 日記

シルエットフォーミューラー祭り2013

70年代後半に現れた市販車をベースに過激に改造されたマシン。シルエットフォーミュラ

市販車の面影を残しながらもズバンと張り出した前後フェンダー途轍もないスポイラーなど

私のような「スーパーカー世代」にはぐさりと刺さりました。

当時各社から多数キット化され田宮のストラトスターボを組んだものです。

レーシングオンのシルエットフォーミュラ特集号を見ながら「ああやっぱカッコいいなぁ」。

そんな折り「シルエットフォーミュラ祭り2013」の開催告知を発見!

特にテーマを決めてプラモを作っていない私も「これは!」と思い参加させていただきました。

 

シルエットフォーミュラ祭り2013

 

田宮のストラトスターボは2台、935に935-78と完成させていますが

たまたま今作っている物が合いそうなのでこちらで参加させていただきました。

あと1カ月くらいで完成しそうです!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH 035(FIAT 131ABARTH改)9

2013年01月26日 18時01分24秒 | ABARTH 035(グンゼ/ESSI)

035 1回目のサフ噴き

シャシーをハメてタイヤ&ホイールを置いてみました。

キットのレインモールはヨレヨレなので細切りプラ板に置き換え。

131ではAピラーにも伸びていますが、035はルーフ前方から後方までのようなのでそのように。

ボンネット前方は「ひさし」のような形状になっているのでプラ板を貼って延長。

ボンネットの「ホームベース」カット部分のフチにも細切りプラ板でトリミング。

でサフ噴き。ボコってる部分もありますが、整形してあと1回サフ噴けば終わりそう。

メッシュで隠す部分は粗いまま。

今更ながらリアスポイラーが3ミリくらい長過ぎた。

修正せずにこのまま進めます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH 035(FIAT 131ABARTH改)8

2013年01月23日 10時27分56秒 | ABARTH 035(グンゼ/ESSI)

035

色々な部分の開口&削り出し。

まだまだ溶きパテでベタッと塗っております。

鉛筆でアタリを付け、リューターノコ、ビット、デザインカッターに彫刻刀等で削りました。

インテーク類は全てメッシュを貼るので、手抜きで開口せずに一寸だけ段差を付けたのみ。

リアエンドはまだまだ攻めないと駄目ですね。

ペーパーでエッジを仕上げ。。

またまた溶きパテをベタ塗り。

この後、ボンネット前方はプラ板で「ひさし」のようなものを取付けます。

これでボディの大まかな造作は終了。

スジボリと「上屋」のレインモール等にちょっとだけ手を入れてサフを噴いてみます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH 035(FIAT 131ABARTH改)7

2013年01月19日 10時22分13秒 | ABARTH 035(グンゼ/ESSI)

035

リアスポイラーの製作。

いつものようにプラ板とエポパテで造形後、溶きパテべた塗り。

 

方眼紙で型紙を作り0.3ミリのプラ板を切り出し。

スポイラー最上部にも0.3ミリのプラ板を接着。

リアライト部のパネル。キットのナンバー灯を削り飛ばし、

2ミリ幅に切り出したプラ板をバンパー部上に貼ってランプ開口部天地を詰めました。

リアパネル部分は「口」状にプラ板を貼り、ナンバー裏のプレスラインを表現。

べたっと溶きパテを塗りました。

ここからは400番より上のペーパーで全体的なボコボコを取り除いて行くとします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH 035(FIAT 131ABARTH改)6

2013年01月17日 22時29分13秒 | ABARTH 035(グンゼ/ESSI)

035

ボディのアウトライン出し終了。

今までの金平ヤスリから消しゴムとプラ板に180番の紙ヤスリを貼付けたものにチェンジ、

エポパテ部分の最終的な面出しを行いました。

この後プライマーを塗布してサフを噴いて様子見。

エッジを立てていたフロント廻り

資料写真を見ながら丸く成形。らしくなってきた。

リアフードのラジエターアウトレットもプラ板とエポパテで粗方カタチになってきた。

テールライト部も後期(?)仕様にするべく削り落とし。

リアウイング上方は0.3ミリのプラ板を貼付けてフラップを追加します。

あとは左右の翼端版を作って外装関係はとりあえず終了。

サフ後各部の「開口」へと進めます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする