つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

 ★ガス展・・ ≪第55回・とある≫

2015年11月22日 | 地域二ュース

★・東邦瓦斯のガス展・・ 《バス・サニタリーゾーン》


★・内部は混んでいた・・  《法被の背に「リベナス エネドゥ」「エネドゥ」のロゴ》

~・東邦瓦斯グループ証で、気器具販売其の他一式の窓口・・

~・東邦瓦斯自体は、いわば独占企業。 組織の程は知らないが直接にはの
~器具販売・取り付け工事は請け負わない。

~器具販売工事諸々は、販売店のエリア分けし 監督指揮官の役目をしている風・・

~ガス漏れ! ほとんど皆無の今の世には、スヮ!という緊急時のみで
~各販売店の力量を、俯瞰している態とみうけた・・。^


★・客の要望に応え、ガス器具の説明等懇切丁寧に・・


★・キッチンゾーン・・  《幼児には快適床暖房・・》

~・見積もって貰ったが12帖と広いリビングは予算オーバーなり・・
~部分張りでは部屋が暖まらないから、非効率、カーペット対応で可・・。と


★・最新型ガスコンロ・・ 《ビルトイン\20万~30万超》

~・メニュー別に火力設定をして、調理する・・二ューコンロの紹介
~噴きこぼれ無しゆえ、調理台等々の掃除メンテナンス皆無という・・~\20万を超す。



★・パスタの茹で加減も思うままに・・ 《試食》


★・キッチンを背に・・  《突き当り場所にて△クジ引き・・


★・抽選券・・先月のメーター検針に配布・・ 《空くじなしではあるが・・》
~小瓶も小瓶300mlのお醤油を引き当てました。行くまでもなかった? おつかれ~・・。~

【いいモノぞくぞく!・おトクにわくわく!】チラシに偽り!??


にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.

  ★真田合戦ケーキ・・ ≪娘の信州みやげ≫

2015年11月20日 | 地域二ュース
★2016年のNHK大河ドラマ・・ 《『真田幸村』に決定・地元は5年をかけての誘致運動の成果?》

★・チーズケーキ・・ 《真田幸村をドラマに先駆け販売・・大いに結構!》

★・一乗谷朝倉氏・奥州藤原氏に続き今回みやげ包装紙より第3弾に信州・真田氏のこと・・。

~・真田 信繁(さなだ のぶしげ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。
~ 真田昌幸の次男。「真田幸村(さなだ ゆきむら)」の名で広く知られている。

~ ・江戸時代 初期の大坂の陣で豊臣方の武将として活躍し、特に大坂夏の陣では
~3500の兵を持って徳川家康の本陣まで攻め込んだ、信州上田の名君・・~。

★・旗印である六文銭は、冥銭を表しているといわれている。

~・冥銭とは、亡くなった人を葬る時、棺に入れる六文の銭の事で、三途の川の
~渡し賃のことである。

~・これを旗印にすることは「不惜身命」仏法のために身命をささげて
~惜しまないことを意味すると、いわれている・

★・幸村の所持する「愛槍」は「十文字槍」というもので、両鎌槍を
~強化して、作られた細めの槍であった・・。
~槍の柄は朱色に塗られ、真田の赤揃えに恥じぬ名槍だった・・。~

~・刀は正宗、脇差しは貞宗。徳川に仇なす妖刀として有名な「村正」を
~所持していたというが、これは資料そのものの信憑性が疑問視されている。と

『坂御陣覚書に依れば』
~・「真田は味方の諸軍乱走るも機を屈せず、魚鱗に連なりて駆け破り、
~虎韜に別れては追い靡き、蜘蛛手十文字に掛け破らんと、
~馬の鼻を双べて駆け入り、其の速かなるは疾雷の耳を掩ふに及ばざるが如し。」と記述。

★・~徳川家康を、窮地に陥れた戦国時代最後の名将として知られ真田幸村は
~豊臣家に対する忠義を貫き「利よりも理で動く人物」と 惹かれるフアンは多い・・。~


★・ステック状の食べ易いケーキ・・ 《焦がしチーズ?》

~・信州の、自然酪農牧場で放牧された、牛の低温殺菌の牛乳に独自の天然素材を
~混ぜたベース、こだわりの素材を使用している・とある・・。~(甘さ抑え美味)


にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.

 ★合同歌集・リリース・・  ≪「知 多」 第十集≫

2015年08月19日 | 地域二ュース

★・5年ごとに「会員自薦句」を上梓・・。~。

~・第十集という事は、50年の歴史を持つは・・感慨深い今日の「歌会」・・

~・50年の長きをE先生を主宰として、一貫して主だったスタッフの
~ボランティア精神に支えられて、今日まで変わらぬ形で保たれてきた。

~・歌も人格もその他大勢に、括られるワタクシは、有難く20年間享受し
~会員の仲間にして頂いている・・。~ 尽きない感謝・・。~


★・知人友人も、貰って頂いたの後のコメント①・・ もったいないお言葉を・


★・「半田文化」・・《半田市文化協会・発刊》
~E先生の栄えある「文化賞」の受賞が紙面紹介されている・・。~



★・扉開く・・ 《自詠が活字になることは、誠もって嬉しいこと》

~・会員の中には自費出版した歌人?も数多くいるが、合同であれば、負担もカルイし
~ある面気楽である。  ・明日からじっくり読むことにしよう・・。~
【上梓に携わって頂いたスタッフの皆様ご尽力有難うございました・・。~】


にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.

  7/30セミの抜け殻・・ ≪狭庭に、あまた≫

2015年07月30日 | 地域二ュース

★・地上より10㎝の「「万両」に・・  《一粒の万両が・・》

~・朝の起床時「蝉しぐれ」 に今日の暑さを図っている・・。~
~今日は一段と、お盛んの酔様子・・

~・暑さはピーク!と気象予報に、連日流れる・・しかも、
~お盆までも、この状態と予測している・・。~うんざりだが、致し方ない。

~・セミは、種類によって、さまざまな鳴き声をするも、勝手に気ままに
~鳴いているわけではなく、よく聞くと、種類によって、時間帯が違う・・

~・クマゼミは午前中・アブラゼミは午後・ヒグラシはに鳴く。鳴(な)
~鳴く時間に違がある・・ 気温や湿度などが関係するという・・


★・地上150㎝の高きにも・・

★・シラカシの木にも・・ 《白木蓮にも留まっていた・・。~


★・適度の水分補給と、エアコンをうまく使って・・
~ココア・甘酒も良いと知人。・・~ 
~色いろ、情報をありがとう・・


★・玄関先の高きにも・・


★・黄梅の先に三ツ・・


★・キンモクセイの先端に・・
~・我が家の庭から、巣だって行った、蝉たち短き命を謳歌せよ!、

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.

 ★本日・オープン・・  ≪古紙のリサイクルステーション≫

2015年06月20日 | 地域二ュース

★・折込チラシ・・《昨日朝刊に》

~・姉の住む隣町では終日、行政が回収ステーションを開いている、この近辺にも
^そうあることを望んでいたが、民間会社の開設となった・・。~

~・資源のリサイクルだから、地区にて月に一度回収を「区の行事」として
~取り組んで入る・・   然し、4週サイクルでは、置き場に困る家庭もまゝあって
~寸前で雨に濡れてしまう、という事情もないではない・・


★・3丁目は近い、《従業員に案内されて・・》


★・ブルーでさわやかイメージ・・ 《いい感じ・・》

~・ふと、思った広い敷地、初期投資も・・なかなか~・・


★・さわやか好青年・撮影OKと・・

~・6/20・21日両日に、オープン記念品【ティシュBOXを5コ入り】の
プレゼント・・。~ ハイ頂戴いたしました!。

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.