つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

   ★外壁のメンテナンス・・ ≪塗装一式≫

2014年07月31日 | 短歌
★・足場組・・ 《灼熱の屋根の上で・・》

★・酷暑ものともせず、汲み立てていく・・・


★彡・【手際よく

        足場のパイプ 持ち上ぐる

                     目を見張るごと チームプレーの】~



~~住む家にとって、メンテナンスは必須である、時期が来るとまず
       外回りつまり、外壁・改修に迫られる・・

       秋口にでも・・と思っていたが、お盆前の仕事を一つ・・と 
             押し切られた、だからと言って経費のオマケはない。


   ~作業開始の前日、隣宅へ挨拶に行くと、「来てない」と・・
         確か、「弊社が周囲の挨拶は責任を持って」・・」と

      今は携帯がある、以前なら5時を過ぎたらまず連絡はつかない・・が
           平謝りですぐ向かいますと言う・・。 事無きを得た顛末。


★・重いパイプも、難なく・・

★・下から持ち上げる・・

★・《チームプレー力は冴えていた・・》


★・下から投げやる・




★・ほゞ完了・・

    夕刻6時まえ、これよりシートの覆いを張る・・。

★・朝のトラックの荷台の足場材・・

★・荷崩れ防止も完璧なトラック・・


★・トラックから降ろしたパイプ、踏板・・

    キチンと積まれて、作業手順の
           スムースさは、こんなところにも・・。~


よろしかったらクリックして下さいませ.

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ       ♪ランキングに参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   ★信州・無農薬えだ豆・・ ≪娘より父へ≫

2014年07月30日 | 短歌
★・育ち具合もよく沢山に・・

★・甘みもしっかり、美味なり・・



~~★彡・【気が相ふは

            うれし良きこと 夫と娘は

                          ゴルフも酒も 趣味を共にす】~


~~父と娘の哀しい二ュースに、胸が締め付けられる想いでいる。
      異例とはいえ、子育ての難しさ、暗部を想う・・。

    元来、異性なのだから、父と娘は惹かれ合うものと
         漠然と思って過ごしてきた50年、逆もしかり・・

            母親は息子を・・ 友人はゆえに大学選びも
              意識して、遠くに学ばせたと語る・・


~~家庭菜園をする娘は、父親へビールのおつまみにと、毎年送って寄こす    
     即宅配の便利さは、言うまでもないが、父親は相好を崩す・・

       封を開けて、枝付を確認・・ ブログの写真をと
           思っていたらその撮影を、未だと知らず
              もう、ザルに盛られていた

                好きなものに目が無いとはこのこと・・。~


   よろしかったらクリックして下さいませ.

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ       ♪ランキングに参加しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  ★真夏のスタミナ源?・・ ≪土用の丑≫

2014年07月29日 | 短歌

★・土用の丑・・
    
     ~~毎朝観ている情報番組・・


★・うな重・・ 《極上・・》
     ~~老舗の~ 器もよろし・・


★・東京老舗・・
    ~~普段より早く開店、平日の3倍忙しい・・と


★・うな丼・・
     ~~ワタクシ的にはこの丼でよろし・・


★新子・・ これでなくては・・
    ~~今年のコ、皮も身も柔らか、絶品!と・・


★・画面から匂ってきそうな焼き・・



~~★彡・【職人の

            手つきのよさに 夫見惚れ

                          蒲焼自ら 購いにゆく】~



~~この画面を見ていた夫は、今からうなぎ屋へという、それは露天商の魚屋、

       土用の丑の日・一日のみ、道路に面した自宅前で営業、
          行列が・・  むろんお持ち帰りである。

           珍しく夫の奢りというので、お店でご馳走?と一瞬・・
                 聴き違えた!? 《ゴルフ5しか行かない人》
         
                   評判の味は変わりなく、ふっくらと
                      皮も柔らかくて美味。ご馳走様~。

       
           ★良い器が無く写真撮影は・・なし・・。~ 
                

              

★・備長炭・・
     ~~紀州備長炭《馬目小丸》
            火力・火持ち共備長炭の中でも最高級品


★・この火力・・ 
      ~~恐れ入りました!《炭火は要・・。》


★・老舗の常連・・ 蓬莱軒(名古屋)
     ~~松坂屋にも・・ 美術館の鑑賞後は、ハレの日と称して館内で頂く。


★・高まる鰻人気VS漁獲量・・

 

~~★☆彡・【養殖も

          稚魚の餌なる サメの卵 

                      高きコストに 実用難し】~



  ~~H・22年、 日本総合研究センターに於いて「ニホンウナギ」の
       「完全養殖」を世界で初めて成功させたが・・
            

~~ ★消費者も「命をいただく」謙虚さを持ってウナギと
                       向き合う時期が来た・・。~
               


 
★・火曜市のあるスーパー・・

     ~~特売日故、毎週この日は買い物デ―。今日は夕方遅く往くも
         まだ客は多し・・パックの蒲焼うなぎは少々あったのみ・・
            去年のこの日は午前中人だかりだった記憶・・。~


 よろしかったらクリックして下さいませ.

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ       ♪ランキングに参加しています。      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   ★国宝・姫路城内・・ ≪ピクチャ・UP≫

2014年07月28日 | 短歌

★・大河ドラマ館の旗がひらめく・・
        ~ 城内はともかく広い・・ 然し今度は何が現れるかと
             ワクワク感が募る・・。~




★・威圧するかに石垣が・・

~~長い年月を経て完成した姫路城は、その石垣の造り方も時代とともに進化。

     羽柴秀吉の築いた城の縄張りを残して、池田輝政が今有る天守台を造る、
        本多忠政が西の丸を増設・拡張、3度にわたる
           築城の大きな流れのなかで、石垣の    
              積み方などに特徴が異なる・・と。


★・i威容な石垣・・《難易度を持たせ、乱世を守り抜く》 



~~★彡・【その乱世

           護る砦の 聳え立つ

                      難易度高き 阻む石垣】~




★・代表紋章・揚羽紋蝶 《池田輝政の揚羽蝶紋・・≪鬼瓦》


   ~池田 輝政(いけだ てるまさ)は、安土桃山時代から江戸時代前期の武将
       大名、三河吉田城主を経て、播磨姫路藩の初代藩主・・。~

          姫路城を現在残る姿に大規模に修築し
                         姫路宰相と称される ・・


‎    ★父兄と共に羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)に仕え、秀吉が京都大徳寺にて
         信長の葬儀を催すと、輝政は羽柴秀勝とともに棺を担いだ。

    
    ★逸話・・ 家康の娘を娶るも督姫の侍女が「当家が繁栄したのも
       (家康の娘である)姫君の甲斐が あってこそ」と 発言したのを、
          妻の前では叱責、後になってその侍女を呼び寄せ

            「自分の出世には多分に妻の七光りによる」と
               の理解しているが、妻の前では、それを言うのは
                  止めて欲しい」と自身立場を認識させた・・

           
             小さいことも忽せにしない輝政は、やはり大きい
                仕事も出来たことは想像に難くない・・。~

  よろしかったらクリックして下さいませ.

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ       ♪ランキングに参加しています。
                   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ★稀代の軍師・・ ≪黒田官兵衛&姫路城≫

2014年07月27日 | 
★・乱世を終わらせる為に、突如現れた稀代の天才軍師・黒田官兵衛。

      ~~外永禄10年(1567年)頃、孝高は父・職隆から家督と家老職を継ぎ、
             光(てる)を正室に迎え、姫路城代となった。


★・姫路城内・官兵衛の展示館・・

~~好視聴率の大河ドラマに相乗して、深く黒田家の歴史や、当時の
    あまたの甲冑、そのディスプレイのクローズアップには
         興味をそそられる・・

~ 黒田官兵衛は 戦国時代から、江戸時代前期にかけての武将・大名。
 
     44歳にして家督を長政に譲り、隠居後の号をとった「黒田 如水」の
         名で広く知られている、 豊臣秀吉の名参謀であり、
             秀吉の天下取りの、立役者と歴史にその名を刻む・・。~


★黒田家・家臣団・・


★・黒田家家臣団・・《黒田二十四騎》

~~黒田二十四騎は、賤ヶ岳の七本槍に倣い、戦国大名黒田長政の家臣の中から
     24人の精鋭を選出した呼称。この24人の中でも更に優れた8人を
          黒田八虎と呼んだ・・。~


★・愛用の武具・・

  ~~官兵衛は天正10年(1582年) 備中高松城攻略に際し、
          巨船に土嚢を積んで、底に穴を開けて沈め献策し大成功に導く。


★・京都で明智光秀による、本能寺の変が起こり信長が横死した。
     毛利輝元と和睦して、光秀を討つように献策し中国大返しを成功させた。

       折しも今日「NHK大河ドラマ」は弔い合戦で明智光秀を討伐し
           秀吉の天下取リを演出。ドラマは、MXにしてみせた・・。~


★・ポスタ―・・

~~天正12年(1584年)、小牧・長久手の戦いの当初においては、
     播磨国宍粟郡(山崎)篠の丸城をその年に与えられ
         5万石の大名となっている・・。~

  よろしかったらクリックして下さいませ.

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ       ♪ランキングに参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする