ラグビーワールドカップ2015
日本 34-32 南アフリカ
普通のラグビーのような一方的な展開ではなく
最後の最後で大逆転劇。
ラグビーのルールは相変わらず良く分かってないけど
凄い試合でした。
勿論、次の3日後の試合が大事でありますが・・・。
24年ぶりのワールドカップ勝利、おめでとうございます。 . . . 本文を読む
2014.10.25(Sat)14:00KO
会場:ニッパツ三ツ沢球技場
観衆:942人(公式発表)
ラグビートップイースト2014Div1 第5節
三菱重工相模原ダイナボアーズ 19-15 横河武蔵野アトラスターズ
24日は三ツ沢でラグビー観戦。
というか、三ツ沢でラグビーを見るのは今回が初めてだったり。
横河武蔵野アトラスターズの試合を観るのも丁度1年ぶりになりますね。
対戦相 . . . 本文を読む
ジャパンラグビートップリーグ1stステージ第3節プールA
2013.09.14(Sat) 19:06KO
会場:秩父宮ラグビー場
観衆:5,382人(公式発表)
NECグリーンロケッツ 34-33(21-12) サントリーサンゴリアス
【公式記録】
ラグビートップイースト横河武蔵野vs日野自動車の試合の後はトップリーグの
NECグリーンロケッツ対サントリーサンゴリアスの1戦。
オイラた . . . 本文を読む
ジャパンラグビートップイーストリーグ2013・Div1 レギュラーシーズン第1節
2013.09.14(Sat)17:00KO
会場:秩父宮ラグビー場
観衆:1,000人(目測)
横河武蔵野アトラスターズ 14-10(7-0) 日野自動車レッドドルフィンズ
14日は友人の誘いもあって、ラグビー観戦のため秩父宮ラグビー場へ。
ラグビートップイースト・横河武蔵野の試合を見るのはかれこれ3年ぶ . . . 本文を読む
ラグビー国際親善試合リポビタンDチャレンジ2013
2013.6.15(Sat)14:03KO(40分ハーフ)
天気:晴れ 会場:秩父宮ラグビー場 観衆:21,062人(公式発表)
日本代表 23-8 ウェールズ代表
何度か書いてますがオイラはラグビーについては語れる言葉を持ち合わせておりません。
しかし、この試合はサッカーで言えばキリンカップで初めて対欧州クラブチームに勝てた
試合と例えると . . . 本文を読む
第50回全日本ラグビー選手権決勝戦
2013.2.24(Sun)14:01KO
会場:国立霞ヶ丘競技場(東京都新宿区)
観衆:14,155人(公式発表)
サントリーサンゴリアス 36-20(15-3、21-17) 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
公式記録(日本ラグビーフットボール協会)
本日はラグビー好きの友人と久しぶりのラグビー観戦。
友人氏、彼のご子息と御父上と一緒に観戦はこれが初 . . . 本文を読む
15日はJFL・横河武蔵野の試合を見た後、友人と高田馬場に移動し
国内で唯一ではないかと言われるラグビー専門のディナーバー「No Side Club」にて
ラグビー・ワールドカップのパブリックビューイングしてきました。
このお店、ラグビー好きの友人の紹介で初めて行ってみたのですが
都内にラグビー専門のスポーツバーがあるのは初めて知りました。
サッカーバーは数多くあれどラグビー専門は珍しいで . . . 本文を読む
2010-11 ラグビー・トップイースト開幕戦
2010.09.11(Sat) 17:57KO
会場:横河電機グラウンド(東京都武蔵野市)
観衆:400人(目測)
横河武蔵野アトラスターズ 0(0-10、0-17)27 キャノンイーグルス
得点経過
前半22分0-3(PG)
前半32分0-8(T)
前半33分0-10(G)
後半12分0-15(T)
後半13分0-17(G)
後半15分0-2 . . . 本文を読む
ラグビー・トップイーストリーグ2009 第1節
2009.09.12(Sat)17:00KO
会場:横河グラウンド(武蔵野市)
観衆:250人(目測)
横河武蔵野アトラスターズ 68-8(28-3、33-5)日本航空JALウィングス
もう本日は第2節開催日のようですが、今更ながら先週土曜日に見た
試合の報告です。いやー最近はすっかり書けない病が本格化してきて
上手いこと続かないんですね。短いも . . . 本文を読む
三洋電機10-14(10-7)サントリー
今日はラグビー好きの友人とマイクロソフト杯決勝観戦す。
試合内容語れるほど知識ないんで、詳細は省くけど逆転勝ちで優勝したサントリーの皆さん、おめでとうございます。
でも三洋電機のやろうとしていたラグビーも面白かったんですけどね。 . . . 本文を読む
試合の方は横河が負けてしまいました。
得点掲示板を全く見てなかったので試合結果等は
市松会NETなど各チームの公式サイト・応援サイトをご覧ください。
この文体で察しがつかれると思いますが
このブログでは横河ラグビー部を応援しています。
理由は、ここのジャージがちょっとカッコいいなと思ったから。
何でも1945年の創部から60年間ずっとこのデザインだとか。
ま、素人が興味を持ち始めるきっかけ . . . 本文を読む
午後はラグビー好きのサッカー観戦仲間と
「05年TOPイーストリーグ10」横河電機vsNTT東日本を
見に、NTT青梅橋グランドへ行ってきました。
青梅橋Gは、西武鉄道拝島線・東大和市駅から
徒歩10分ほどにあるNTT社員寮の敷地にあるグランドで
スタンドはもちろん無く、久々にピッチレベルと同じ視点で
見るゲームとなりました。
観客と選手との距離はタッチラインから1メートルも
無い場合もあり、 . . . 本文を読む