映画館「京都シネマ」
座席数:
シネマ1=104、シネマ2=89、シネマ3=61
鑑賞作品:「THE COVE ザ・コーヴ」
観客動員:
104人以上(立ち見含む)
阪急「烏丸」駅徒歩5分
鑑賞したのが曰く付きの作品だった為、大変な事に…。
チャレンジ精神旺盛な単館系映画館。
意外に狭いスペースにキッチリと三つのシアターが配置されている。
せっかくの二重入口だが、カーテンが無いためにドアの開け閉めの度に
ロビーの明かりがダイレクトに入って来るのが残念。
ちなみに同じフロアにはギャラリー&ショップ&スクールの「Shin-bi」が有り、何度かお世話になった。
座席数:
シネマ1=104、シネマ2=89、シネマ3=61
鑑賞作品:「THE COVE ザ・コーヴ」
観客動員:
104人以上(立ち見含む)
阪急「烏丸」駅徒歩5分
鑑賞したのが曰く付きの作品だった為、大変な事に…。
チャレンジ精神旺盛な単館系映画館。
意外に狭いスペースにキッチリと三つのシアターが配置されている。
せっかくの二重入口だが、カーテンが無いためにドアの開け閉めの度に
ロビーの明かりがダイレクトに入って来るのが残念。
ちなみに同じフロアにはギャラリー&ショップ&スクールの「Shin-bi」が有り、何度かお世話になった。
鑑賞作品:「THE COVE ザ・コーヴ」
さぁ話題作登場。
キター!!!
SOLD OUT(&立ち見数人)!
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
深くは語らんが…「逆効果」
とはこの事だろうな…。
どんな映画であれ、
見ない事には評価出来ないしね。
オレはヘタレだから、政治的な事は
ココでは言わない。
ただ、見る限りでは明らかに
太地町は対応を誤ってる。
カメラを向けられているのに…
「関西弁で怒鳴る」
(まぁ和歌山だから関西弁は仕方無いんだが…)
「ひたすらビデオカメラを向けて威圧する」
(某新興宗教を思い出す…)
「(カメラに)中指を立てる」
「脇で軽口を言う(見切れてる)」…
揚げ足を取られるような行動を
取りすぎだ。
内容はドキュメンタリーとしては
まずまずだろう。
準備段階からの撮影は
傑作「マン・オン・ワイヤー」を思い出した。
小出しにされる×××のシーンは
無言の迫力が凄まじい。
完全に彼らの作戦勝ちだ。
「鑑賞評価:☆☆☆☆×」
(5.0点満点中4.0点)
さぁ話題作登場。
キター!!!
SOLD OUT(&立ち見数人)!
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
深くは語らんが…「逆効果」
とはこの事だろうな…。
どんな映画であれ、
見ない事には評価出来ないしね。
オレはヘタレだから、政治的な事は
ココでは言わない。
ただ、見る限りでは明らかに
太地町は対応を誤ってる。
カメラを向けられているのに…
「関西弁で怒鳴る」
(まぁ和歌山だから関西弁は仕方無いんだが…)
「ひたすらビデオカメラを向けて威圧する」
(某新興宗教を思い出す…)
「(カメラに)中指を立てる」
「脇で軽口を言う(見切れてる)」…
揚げ足を取られるような行動を
取りすぎだ。
内容はドキュメンタリーとしては
まずまずだろう。
準備段階からの撮影は
傑作「マン・オン・ワイヤー」を思い出した。
小出しにされる×××のシーンは
無言の迫力が凄まじい。
完全に彼らの作戦勝ちだ。
「鑑賞評価:☆☆☆☆×」
(5.0点満点中4.0点)