↑「Q.E.D.iff-証明終了-(10)」
↓「C.M.B.森羅博物館の事件目録(38)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/bb2a6e04d1b0e11299e048821e5d092d.jpg)
著者:加藤元浩
過去作など「まとめ記事」はこちらっ資料室(仮):「加藤元浩」へGO!
「Q.E.D.…」
…「アウトローズ」。
コレねぇ…好きな人は好きだと思うんですよ「コンゲーム」。ただ体力使うんで気軽に読めない(これは映画でも同様)。時と状況を選ぶ。
…「ダイイングメッセージ」。
コッチは好き。いや気楽なネタとかそういうんじゃなく個人の好みの問題。キッチリと情報を提示していながら最後の最後に読み返すまで「それ」と気付かせない辺りスッゴい好き。
「C.M.B.…」
…「目撃証言」。
人というモノは時々「理屈では割り切れない事」をしでかします。だから物語になるくらい面白い事(←若干不謹慎な発言)が起きるのです。
…「光の巨人」。
そこまでエラい人で凄い人なのに…どうも「抜けてる感」が気になって気になって。偉人とかで「アホちゃうか?」な最期を遂げる人ってこういう面が少なからずあるんでしょう。
「罠」のトリックは興味深かった、けど先に述べた理由でどうにも過去パートが気に入らない。
蛇足…多分著者は「コンゲーム」が大好きなんだろうな、と。好きでなきゃ複雑な条件をあーでもないこーでもないでコネ繰り回す事なんか出来ない…それを言っちゃそもそもミステリー漫画なんか描けないか。
「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
↓「C.M.B.森羅博物館の事件目録(38)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/bb2a6e04d1b0e11299e048821e5d092d.jpg)
著者:加藤元浩
過去作など「まとめ記事」はこちらっ資料室(仮):「加藤元浩」へGO!
「Q.E.D.…」
…「アウトローズ」。
コレねぇ…好きな人は好きだと思うんですよ「コンゲーム」。ただ体力使うんで気軽に読めない(これは映画でも同様)。時と状況を選ぶ。
…「ダイイングメッセージ」。
コッチは好き。いや気楽なネタとかそういうんじゃなく個人の好みの問題。キッチリと情報を提示していながら最後の最後に読み返すまで「それ」と気付かせない辺りスッゴい好き。
「C.M.B.…」
…「目撃証言」。
人というモノは時々「理屈では割り切れない事」をしでかします。だから物語になるくらい面白い事(←若干不謹慎な発言)が起きるのです。
…「光の巨人」。
そこまでエラい人で凄い人なのに…どうも「抜けてる感」が気になって気になって。偉人とかで「アホちゃうか?」な最期を遂げる人ってこういう面が少なからずあるんでしょう。
「罠」のトリックは興味深かった、けど先に述べた理由でどうにも過去パートが気に入らない。
蛇足…多分著者は「コンゲーム」が大好きなんだろうな、と。好きでなきゃ複雑な条件をあーでもないこーでもないでコネ繰り回す事なんか出来ない…それを言っちゃそもそもミステリー漫画なんか描けないか。
「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ