「むはの断面図」
著者:椎名誠
関連記事等っ資料室(仮):「椎名誠」をCLICK!
1980年頃の海外旅行の行程やドタバタがらしい筆致で活き活きと描かれる一冊。
「唐突ヒキツレ発作旅」
◎「中国は『地ビール』の国だった」
…「青島ビール」の件、呑まないオレでも「そらそやろww」と同意せざるを得ない←
「むははは日記」
◎「うそうそほんとのスリランカ」
…NHKさん…その頃から…。
小さなスペースでいきなり本著のタイトルの裏話がww
「怒りと哀愁のむは男」
◎「騒音人間の逆襲」
…カラオケでガナる人にはそれなりに言い分があるんだろうけど…まぁ著者に分があるわな。
あとがきにかえて…
でまさしく唐突に「ラジャダムナン」と「ルンピニー」の名前が出るのはたまらんww
連載中に何人が解ったんだろうコレww
やっぱ闇雲に「良い物(好きな物)は褒め、気に入らない物には噛みつく」のが著者の本領で、時々それが発揮されるのが読んでて楽しい。
「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
著者:椎名誠
関連記事等っ資料室(仮):「椎名誠」をCLICK!
1980年頃の海外旅行の行程やドタバタがらしい筆致で活き活きと描かれる一冊。
「唐突ヒキツレ発作旅」
◎「中国は『地ビール』の国だった」
…「青島ビール」の件、呑まないオレでも「そらそやろww」と同意せざるを得ない←
「むははは日記」
◎「うそうそほんとのスリランカ」
…NHKさん…その頃から…。
小さなスペースでいきなり本著のタイトルの裏話がww
「怒りと哀愁のむは男」
◎「騒音人間の逆襲」
…カラオケでガナる人にはそれなりに言い分があるんだろうけど…まぁ著者に分があるわな。
あとがきにかえて…
でまさしく唐突に「ラジャダムナン」と「ルンピニー」の名前が出るのはたまらんww
連載中に何人が解ったんだろうコレww
やっぱ闇雲に「良い物(好きな物)は褒め、気に入らない物には噛みつく」のが著者の本領で、時々それが発揮されるのが読んでて楽しい。
「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ