武本比登志ポルトガルスケッチ&油彩

ポルトガル在住絵描きのポルトガル淡彩スケッチ日記と油彩

2676. セジンブラの城

2021-12-28 14:48:59 | ポルトガル淡彩スケッチ

2021年12月28日(火曜日)曇り。19℃-18℃~14℃。降水確率88%-86%。湿度92%(7:54)83%(14:34)。紫外線量1。南西の微風。昨夜は星空であったのに起床時には雲が覆い日の出は見られず。午後からは一層寒く感じる。夕方一時小雨。

『きょうのポルトガルTVニュース』ベンフィカのジョージ・ジュスス監督が退任か?ベンフィカの危機。メルカドも検疫証明書が必要。フランスでも屋外でのマスク義務、ネット業務推奨。シャンペンの売り上げが10%増しで記録。ブラジルのダム放水洪水で20人が死亡、47万人に被害。アメリカは大雪で高速道閉鎖、空の便キャンセル。GNRはオデミラの農業移民差し押さえ?元旦は穏やかな天気と予報。2021年の人にワクチン接種の陣頭指揮を取った軍人のゴウベイア・エ・メロ氏。

『昨夜の映画』は

ラブ・パンチ (The Love Punch) 2013年。フランス・イギリス合作のコメディ・ロマンス映画。95分監督:ジョエル・ホプキンス。ピアース・ブロスナンとエマ・トンプソンが、協力して悪徳企業に挑む腐れ縁の元夫婦を演じたロマンティックエンターテインメント。“祝”定年退職! 会社の経営者リチャードは最終出社日に定年後の生活を楽しみながら、会社に向かう。しかし、彼を待っていたのは会社のバイアウト詐欺。実は定年を目前に、とある企業からの誘いに応じて、会社をバイアウトしていたのだが、これが大誤算!会社は計画倒産に見舞われ従業員たちの雇用承継はもちろん、自分の退職金や年金までもが水の泡に。一夜にして一文無しになってしまったリチャードが助けを求めたのは元妻のケイト。残った家のローンや子供の教育費の問題があることで、二人は意気投合して、悪徳企業家の存在を突き止める。目的はお金を取り戻す事、果たしてこのミッションの行方は・・・。

ヤング・アダルト・ニューヨーク』(While We're Young)2014年。アメリカのコメディ映画。97分。監督・脚本・製作:ノア・バームバック。ニューヨークブルックリン。そこで暮らすドキュメンタリー映画監督のジョシュ(ベン・スティラー)とその妻コーネリア(ナオミ・ワッツ)は、子供を持たず自由な日々を送っていたつもりだったが、どこか日常に物足りなさを感じるようになっていた。親友のフレッチャーとマリーナ夫婦には子供が生まれ、交際に溝ができていた。 そんなある日、ジョシュは自身が講師を務めるアートスクールでジェイミー(アダム・ドライバー)とダービー(アマンダ・サイフリッド)の若夫婦と知り合う。ジョシュは自身を尊敬しているというジェイミーと夫婦ぐるみで付き合うようになるが、若い彼らのライフスタイルにいつしか夫婦そろってすっかり影響されてしまい、ジョシュはふとした弾みからジェイミーの映画製作を手伝うことになるのだった。 ジェイミーはたまたま自分のFacebookに登録してきた、高校の同級生であるケントを映画の題材にしようと提案するが、その矢先ケントは自殺未遂を起こしてしまう。その理由を知ろうとジョシュがケントについて調べると、ケントがアフガニスタンからの帰還兵だということが判明する。帰還兵のドキュメンタリーということでジェイミーの映画には多くの出資者が現れ、着々と製作が進んでいく。 その一方で、ジョシュは一向に自身の映画を完成させられずにいた。自身の製作中の映画をコーネリアの父で著名なドキュメンタリー映画監督であるブライトバート(チャールズ・グローディン)に見せても、返ってくるのは辛辣な評価のみだった。落胆するジョシュだったが、ある日ブライトバートとも親しくなったジェイミーの姿を見て、自身が彼に利用されていたことを確信する。ジョシュはこのことをコーネリアに話すが信じてもらえず、二人は激しく言い争う。しかも、コーネリアがとあるパーティの場で過ちからジェイミーとキスをしていたことをジョシュが知ったことで、夫婦関係は破たん寸前に陥ってしまう。そんな中、ジョシュはケントがジェイミーに連絡を取ってきたのは偶然でもなんでもなく、もとから計画されていたことだったと知る。ジェイミーのドキュメンタリーはヤラセで出来ていたのだ。これにジョシュはついに怒りを爆発させるのだった。 ブライトバートの祝賀パーティに招待されたジョシュとジェイミー。そこでジョシュはジェイミーの作品はヤラセであると暴露する。ところがジェイミーはあっさりこれを認め、彼の映画に出資している人物たちも特に問題ないと出資を取り止めたりしなかった。ジョシュの復讐は見事に失敗したのである。 その後、ジョシュはコーネリアと和解。二人は養子をもらうことにし、養子との面会と久しぶりの旅行を兼ねて国外へと向かう。コーネリアが買った雑誌の表紙は、一躍時の人となったジェイミーが飾っていた。 (Wikipediaより)

油彩No.438.

「ポルトガル淡彩スケッチサムネイルもくじ」

2571-2690 2451-2570 2331-2450 2211-2330 2091-2210 1971-2090 1851-1970 1731-1850 1601-1730

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする