takenokoたび日記

旅行大好き!食べるの大好き!!
国内・海外旅行の記録日記です。
ゆっくり更新中

ベトナムのたび2017~2日目 朝の散歩とおいしいフォーの朝ごはん~

2017年06月25日 | ベトナムのたび2017
ハノイ2日目。

この日は、朝8時にツアーのお迎えが来て、チャンアン観光です。

ホテルの朝ごはんは7:30からだったので、早起きして朝食前に旧市街の散歩に行きました。


まだ人通り、バイク通りの少ない道をぶらぶら






こうして写真で見ると、旧市街は意外と緑が多いですね。
そういえば散歩しているときも割と日影があったな~








そしてバイクにごちゃごちゃの電線。









少し歩くとフルーツと野菜を売る店が並ぶ通りに出ました。
Gia Ngu(ザーグー)通りの辺りです。














こんな感じの露店がたくさん。






南国フルーツも楽しみの一つだったので、マンゴスチンと龍眼、釈迦頭を買いました。

ライチはまだシーズンじゃないみたいで見かけなかったなー。


ちなみに、買い物するときは、これとこれと、、とお店のお兄さんに渡して、
お兄さんは電卓で値段を見せてくれるので、
ベトナム語が分からなくても何とかなりました。

ありがとうの「コムオーン」だけ覚えていって、
お店の人にコムオーンというとにやっと笑ってくれます(^^;




ハノイの建物はだいたい道路に面している方にベランダがある






ホテルの近くまで戻ってきました。

ターヒエン通りという飲み屋街も、朝は静かです。






ホテルに戻って朝ご飯をいただきます。


ホテルがそんなに大きくないので、最上階のレストランもこじんまり。
15人も座ればいっぱいになりそうです。

ビュッフェ形式と面と卵料理のオーダーがあったので、
鶏肉のフォーを頼みました。






今回の旅行初のフォー!

スープがあっさりしていて美味しかった~


ビュッフェのほうはフルーツもヨーグルトも美味しい!





あと、巻きフォーと言われる、カット前のフォー生地で具をまいたものも
美味しかったな~



天気が良ければテラス席で食べるのもよさそう。
今日は曇り空です。











部屋に戻って歯磨きしていると、フロントから、お迎えが来てるよ~と電話。

8時に迎えに行くよーと言われていたのに、まさかの10分前のお迎え!



あわててロビーに降りて、ツアーガイドについてバスに乗りました。


チャンアンへ向けて出発~



つづく



ベトナムのたび2017~1日目 おしゃれカフェで休憩、おいしいバインミー~

2017年06月18日 | ベトナムのたび2017
ホアンキエム湖あたりをぶらぶら歩いて、少し疲れてしまったので
ホテルに戻りがてら、ベトナムコーヒーで休憩しようと思います。

ホテルの割と近くに、日本人オーナーが経営するコーヒーショップがあるので、
そちらへ向かいます。






旧市街の中にも新しいビルも少しずつ増えているよう







歩道はバイクでいっぱい








かごバックが売られていて、ちょっと覗いてみたりしながらぶらぶら






漢方のお店がたくさん並ぶ漢方通りにある「安南パーラー」さんへ


気温が高い中を歩いていたので、冷房の効いたお店に入ってほっと一息です。

日本語が通じるのもありがたい~


ベトナムコーヒーのアイスと、蓮の実入りのチェーを注文しました。









どちらも美味しかった~
蓮の実は甘みがない栗みたいな食感でおいしいです。


店内にはベトナム雑貨やお菓子も売られているし、
無料のハノイマップなんかもあるので、情報収集にもいいかも。


ゆっくり休憩してかなり体力回復です。



コンビニに寄りつつ一度ホテルに戻って休憩。


夕飯何にしようかな~と思っていたのだけど、
遅めのランチに食べたブン・チャーが結構多かったのと、立て続けにおやつを食べてしまったので
軽めにすませようかな。


近くにあるバインミーのお店に行ってみようと思います。


その前に空港からホテルに来る途中に見かけた子豚貯金箱がずら~~と並んだお店が見たくて、
ホテルのフロントでダメもとで聞いてみたら、
「small pig」で何とか通じて教えてくれました(^^;


祭祀用品やおもちゃ問屋が並んだ辺りにあると思うよ~と教えてもらったので、
そのあたりまで行ってみました。これもホテルからすぐ。

日が暮れてもバイクの数は減らない







祭祀用品は中国風で真っ赤









おもちゃ問屋










お目当ての豚さん貯金箱も発見!







つい買ってしまいそうになったけど、確実に割れるな・・と思い直してあきらめました。

豚さん以外にも見たことのあるキャラクターたちが・・・



もう少し歩いて、お目当てのバインミーのお店「バインミー25」へ到着


写真の右側の屋台で買って、左側のカフェに持ち込んで食べられます。





最初にカフェの方に入って、バインミーありますか?と聞いたら、
隣の屋台で買ってきてねと教えてくれました。


屋台のほうに並んでメニューを見ていると、
英語ができる定員さんが話しかけてくれて、
おススメを教えてくれました。

そのおススメを注文して、パクチー大丈夫?と聞いてくれたり、
とっても親切。


注文してメモをもらったら、カフェで待っててね~と言うので、
再びカフェへ。

ドリンクメニューがいくつかあったので、パイナップルジュースを注文しました。






こちらもメモを渡してくれて、席について待ちます。

こんな簡単なメモ






店内は狭いけど居心地いいですね。冷房は効いていないからちょっと暑いです。

















先にパイナップルジュースが来ました。







生絞りでおいしい~

フルーツが冷えていないのでぬるいのが残念。



そしてバインミーも






ちょっと見えないけどフランスパンの中に具がぎっしり。





フランスパンが外がサクサク中がふわふわでほんとおいしかった~~
中のパテとか野菜もおいしい。

このお店、いろんなガイドブックに載っているしネットでも評判良いから
期待していったけど、外国人に人気なのが分かる気がする~

味はもちろんだけど、店内でゆっくり食べられるというのもポイント高いな~
私が食べている間も外国人客がひっきりなしに訪れていました。



それにしても、ハノイに着いてから食べるものが全部美味しくて幸せだ・・・


再び歩いてホテルに戻ります。






ホテルに戻る前に、安南パーラーに置いてあったスパの割引チケットを使って
マッサージに行こうかなと、地図に書いている辺りをうろうろしたのだけど、
なぜか見つけられず・・

次の日にもう一度同じ道を通ったらすぐに見つけられたんだけど、なんでだろう・・


うろうろしていたら、スパの客引きのお姉さんにつかまって、
「この店に行きたいんだけど」と言ったら、
それ私の店だよ~~と、ぐいぐいお店に連れていかれました。

そのお店がすごく細い路地の奥の方にある小さいビルで、
これほんとかな・・・と怪しみつつ、何となく連れていかれたまま、
結局そのスパでマッサージをお願いすることに。

それも、お願いしたのがホットストーンマッサージの60分。

完全に失敗しました(^^;

マッサージ自体は普通だし、悪くないんだけど、
ホットストーンが熱すぎて、全然気持ちよくないという。

60分で320,000ドン(約1,600円)でそんなに高いわけじゃないから、まあいいか。
このほかに、マッサージをしてくれたお姉さんにチップを払います。


ちなみに、行きたかったのはViSpaという店で、
次の日通りかかったとき、なんで気づかなかったんだろう・・・?というくらいな大きい路面店でした。


今度こそホテルに戻って、部屋に戻る前に屋上テラスのバーに行ってみた。










一杯だけカクテルを飲みました。


パイナップルのなんとか








風が強かったので一杯飲んだら部屋に戻って、バスタブにお湯をためてお風呂タイム。






やっぱりバスタブがあると疲れが取れる~~



お風呂上りにコンビニで買ったビールをぐびぐび







明日は日帰りツアー参加なので早めにおやすみなさい。


つづく

ベトナムのたび2017~1日目 さっそく街歩き&ブン・チャーでランチ~

2017年05月28日 | ベトナムのたび2017
荷物を整理してホテルで一息ついたら、さっそくランチを食べに街歩きスタート。


ハノイで一番最初に食べたかったのが、ブン・チャーというつけ麺。
ガイドブックに必ず載っている有名店「Dac Kim」が近くにあるので、そこを目指します。

ホテルがある通りはコーヒーやさんがいっぱい







ハノイの旧市街は、「お菓子通り」「眼鏡通り」「乾物通り」などなど、
名前(通称)の付いた通りがたくさんあって、
通りの名前のお店が集まっています。




こっちは仏具用品のお店。






よく晴れていて、少し歩いただけで汗ばんできます。





バイクがたくさん行きかう通りを何とか歩いて、お目当てのDac Kimへ到着~

お店の写真撮り忘れました。いろんなサイトに写真が載ってるのでそちらをどうぞ(^^;


お店に着いたのが午後3時ころだったので、空いていました。

人数を聞かれて、一人だよ~と言うと1階の席を案内されます。
奥の階段を上った2階席もあるみたい。

ここはブン・チャーしかメニューがないらしく、座るとすぐに一人前出てきます。






この左上にあるのが麺、手前の右側の肉がもさもさ入ったスープに浸して食べます。
右奥のもりもりしたのは香草で、これで一人前。

一番手前のは揚げ春巻き。
なぜかブン・チャーと揚げ春巻きはセットらしい。

初めてブン・チャーをいただきましたが・・・
すごい好み~~~おいしい~~~~

つけだれはヌックマムベースの酸味が効いたあっさり味で、
ニンニクとかトウガラシを好みで加えます。

つけだれにもりもり盛られた肉がおいしくて・・・
炭火焼の肉団子と焼いた豚肉がたくさん入っているのでかなりボリュームあります。

香草大好きなので、たれに浸してしんなりさせて、これももりもり食べました。

揚げ春巻きもあつあつでおいしかったな~~~


ちょうど相席した欧米系の男性客と向かい合って、もくもくと食べているのがなんともシュールでした(^^;


これで90,000ドン(約450円)。

ベトナム価格にしてはかなり高価です。観光客に人気のお店だからかなー。


ベトナム一食目、おいしくいただきました♪



お腹も満たされたので、街歩き&雑貨屋めぐり開始です。

ハノイにもかわいいベトナム雑貨のお店がたくさんあるそうで、それも今回の楽しみ!



ベランダが素敵な建物を見ながらしばらくぶらぶら。






















お土産屋さんが並ぶハンガイ通りをぶらぶら












ホアンキエム湖の北側のロータリーはよく絵葉書なんかになってます






このあたり、交通量がすごく多い(ほぼバイク)なので、道路を渡るときは要注意です。
車もバイクもスピードは出ていないから、歩行者をよけてくれるんだけど、
やっぱり道路を渡るときは怖いな・・


ベトナムと言えば南国のフルーツも楽しみにしていたので、
ハンガイ通りから一つ脇道に入ったところにあるチェーのお店に行ってみました。

チェーはフルーツにコンデンスミルクとかき氷をかけて食べるもので、
これもガイドブックに載っていた「Hao Beo」へ行きました。


左側の黄色いテントのお店。







一応メニューはあるものの、全部ベトナム語なのでわからない・・(^^;

フルーツをカットしてお皿に盛っていたので、それを指さし注文しました。


かわいい小さなテーブルに座ってしばし待ちます。






こちらがチェー。多分お店の看板メニューだと思う。






このフルーツ盛り合わせにコンデンスミルクがかかっていて、
別の皿で出てくるかき氷をかけていただきます。


フルーツ、どれも美味しかった~

かき氷はフルーツを冷やすのにちょうどいいかな。
ジャックフルーツにキウイ、メロン、スイカなどなどたっぷり入っています。

たしか20,000ドン(約100円)くらいだったと、思う。忘れちゃいました。

先に注文して、帰るときにお店のお兄ちゃんにお金を払います。


そしてうっかり、隣のお土産屋さんでハンコ彫刻を作ってしまった~


最初、魚型のお菓子の型を見ていたら、ハンコもあるようで、
自分の名前を彫ってくれるというので作っちゃいました。80,000ドン(約400円)です。

お店はこちらの右側の方。






20分くらいかかるよ~というので、再びぶらぶら開始。

偶然見つけた旅行会社で、翌日のツアーを申し込んでおきました。

今回、ハノイ滞在が2泊3日で、1日は郊外の観光ツアーに参加しようと思っていて、
最初は定番のハロン湾かな~と思っていたのだけど、
ハロン湾まで車で往復8時間もかかるんですよね・・・。

ハロン湾は「海の桂林」と呼ばれていて、
桂林は前に北京に住んでいた時に行ったことあるのだけど(旅行記はこちら)、
船の旅って、途中で飽きちゃうんですよね。。。


本場の桂林は見たことあるから、日帰りだったら今回はやめとこうかなあと。

他にどこか観光できるところがないか探したら、ハノイから片道2時間で行ける「ニンビン」という
世界遺産に指定されたエリアがあったので、
こちらに行くことにしました。

ニンビン観光のメインはボートツアー。

Tam Coc(タムコック)というエリアとTrang An(チャンアン)というエリアがあって、
今回はチャンアンの方に申し込みました。

往復バス、入場料、ボートツアー料金、昼食がついて40ドル。
カード払いで日本円で4,682円でした。

この手のツアー、日本語ガイド付きだと倍近くの料金になるので、
英語ツアーでもよければ現地申し込みがお得です。
あちこちに旅行代理店があるので、満席とかはないと思う。

私は、あるていど大きい代理店で申し込みたかったので、
店構えがまあまあちゃんとしていたATT Asia Travelで申し込みました。

ホアンキエム湖の北側の角に店舗がありました。
かわいいベトナム人女性が受付してくれて、
「ハロン湾は行かないの?」と聞かれまして、やはり外国人観光客はまずはハロン湾に行くようです。


無事にツアーの予約も済んだので、ハンコを受け取りにお店に戻って、
そのままホアンキエム湖へ。






市民の憩いの場らしいです。


暑さに少しやられてしまったので、ホアンキエム湖はチラ見して、
どこかでベトナムコーヒーが飲みたい~

ホテルのほうへ引き返します。


つづく

ベトナムのたび2017~1日目 ANAでハノイへ 旧市街のホテルに宿泊〜

2017年05月23日 | ベトナムのたび2017
GWのベトナムたびを決めたのは、香港から帰ってすぐ。


年度末~年度始めにかけて仕事が忙しくなるので、
それを乗り越えるためのご褒美ということにして、1月中に飛行機を予約しました。


ベトナムまでは直行便も多く出ているし、台湾経由の安いチケットもあったけど、
秋田からの乗継を含めた料金だとANAの東京からの直行便が一番安かった。

とはいえ、GW価格でやはり少し高め。

ホーチミンは一度行ったことがあったので、今回はハノイに行こうと思っていたんだけど、
いろいろ探してみるとなぜか往路は羽田発ハノイ着、ハノイからホーチミンへ国内線で移動して、
ホーチミン発成田着のチケットが安かったので、
この行程に決定。

ハノイ2泊、ホーチミン1泊、深夜便で帰国となりました。


5月3日
秋田20:10発 → 羽田21:15着 羽田宿泊(タマディアホテル)

5月4日
羽田8:55発 → ハノイ12:25着(ANA)

5月6日
ハノイ20:00発 → ホーチミン22:25着(ベトナム航空)

5月7日~8日
ホーチミン22:25発 → 成田6:25着(ANA)

羽田14:00発 → 秋田15:05着


最後の秋田行の乗継、余裕持ちすぎて羽田で4時間待ちでした・・・。これが一番つらかったかも(^^;


今回はDeNAトラベルで予約。

ハノイ→ホーチミンのチケット予約がほかの予約サイトだとうまくいかなくて、
予約画面が分かりやすかったDeNAトラベルにしました。

手数料が3,000円かかってしまったけど、
予約完了後にハノイ→ホーチミンの予約便が欠航になってしまって、
代わりの便を取り直してくれた時に
こちらの希望をいろいろ聞いて手配してくれたので、ここに頼んでよかったかな。



年度末の仕事も無事に終わって、本格的にリサーチを始めたのが4月になってから。

行きたいお店を探してGoogleマップにピンを指したり、ガイドブックを買ったりと準備。

一度行ったことがある国だと、なんか油断してしまう(^^;


出発日は快晴。気持ちいい青空の中、夜の飛行機だったのでのんびりパッキングして、
秋田空港へ。

定刻通りに羽田に到着、この日はタマディアホテルで宿泊です。

空港送迎バスがある新しいホテルです。


翌日は早めに起きて、朝6:30の送迎バスに乗車。
小さいマイクロバスなので、先着順の乗車なので早めに行ったのだけど、
余裕で乗車できました。



羽田空港でwifiルーターを受け取って、早めに保安検査場を抜けます。
私はいつもグローバルwifiを利用しています。


羽田空港でのお楽しみは、六厘舎のつけ麺~~







機内食も出るのに、朝ご飯がわりにいただきました。おいしい。

GW中なので、フードコートも結構混み合っています。


時間になったのでハノイ行の搭乗ゲートへ。

今回は、事前に席を指定していたんだけど、webチェックイン開始時刻が過ぎてから
座席指定画面をのぞいたら、運よくプレミアムエコノミーシート(サービスはエコノミーと同じ)
の最前列が空いていたので、そちらに変更しました。

おかげでフットレストもあるし、座席も広く使えました。


画面も大きい~








機内食も少しいただきます。さっきラーメン食べたので結構おなかいっぱい。






4時間半後に定刻通りハノイのノイバイ国際空港に到着です。

ベトナムって入国カード不要なんですね。知らなかった~


イミグレは割と空いていたのでさくっと通過。


でも荷物が出てくるのが遅かった~








今回は私の荷物が出てくるのがいつも遅かった気がします。
こればかりは運ですよね。



ノイバイ空港では両替ができる銀行窓口もいくつかあるので、
そこで両替。


さてまずはホテルへ。



今回、宿泊ホテルが旧市街のど真ん中だったので、スーツケースを引きずって旧市街をうろうろ・・
というのがちょっと不安だったので、
ホテルの送迎サービスをお願いしていました。

出口で待ってくれていたドライバーと合流して、車が来るのを待ちます。


ノイバイ空港は最近新しくなったそうで、きれいな空港でした。







ここで車を待つ。






5分くらい待ってセダン車が到着。
ドライバーのお兄ちゃんは英語ができないみたいなので気まずい時間がながれますが、
40分くらいでホテルに到着です。

やっぱり送迎頼んでよかった・・・というくらい、細い道沿いにホテルがありました。



宿泊したのはMK Premier Boutique Hotel

旧市街の真ん中にある小さなホテル。









ここの屋上テラスと、窓辺のバスタブの写真を見て、ここに泊まりたい~と予約しました。


テラス付きのお部屋








このバスタブがすてき~






シャワーブースとトイレの間に仕切りがないので、シャワーの向きに気を付けないと
床がびしょびしょになっちゃうのだけが不便だったな。








洗面台も広くて使いやすい。








ベッドはキングサイズでひろびろ~~
寝心地もよかったけど、布団が短くて足が出ちゃうから、
縦横逆にして使いました。






コンセントもたくさんあって便利。お水が1日2本無料でつきます。
エアコンの温度調節ができるんだけど、弱風にしても風が強いので、ちょっと寒かったかな。
あと、周りのバーとかレストランで大音量の音楽を流すから結構うるさいけど、
日付を代わる頃には静かになるので眠れないほどではない感じです。




次の日の朝食の時に撮った屋上テラス。



















ロビーもきれいで、ちょっとしたギャラリーもあります。











宿泊者はほとんど外国人旅行客なので、レセプションは英語通じるし、
サービスもいいし、とても良いホテルでした。

空港送迎サービスは片道20USドル。
そう、ベトナムではUSドルを使える店が多いのですよ。
でもカード決済はベトナムドンしか使えない上に、手数料が2%くらいかかるんだって。


荷物を整理して、さっそくご飯を食べに出かけます。



つづく

ハノイ、ホーチミンのたび2017

2017年05月21日 | ベトナムのたび2017
今年のGWは、カレンダー通りの5連休に1日お休みをくっつけて、
2度目のベトナムたびに行ってきました。


行き先はハノイとホーチミン。


とにかくごはんがおいしかった~~~












































ハノイの大聖堂を見たり








ホエンキム湖をのんびり眺めたり








旧市街ぶらぶら























ハノイ郊外にも足を延ばしてボートツアーに参加







ハノイ2泊、ホーチミン1泊の短いたびだったけど、楽しかった~


少しずつ旅行記アップします。