takenokoたび日記

旅行大好き!食べるの大好き!!
国内・海外旅行の記録日記です。
ゆっくり更新中

カオヤンロウとナンとビールと

2007年11月05日 | おいしい蘭州・おいしい中国
こっちに来る前、一番心配してたのは食事でした。
だって、この研修の話が来る直前くらいに
「中国でダンボール肉まん!」とかいうニュースを見てたから。
あれ、やらせだったってことで落ち着いたけど、ほんとはどうだったんだろう…?

そんなわけで、食事が安全か?おいしいか?っていうのが
一番の関心ごとだったんだけど、
蘭州滞在2日にして、「ごはんおいしいじゃん!!」って分かりました。

蘭州っ子歴2ヶ月、
いろいろおいしいものを食べたけど、
今の一番のお気に入り…
それは「ウイグル料理」です。
蘭州料理もほんとうにおいしいんだけど、
ウルムチ・トルファンと旅行した私たちにとって
ウイグル料理の魅力はそれ以上に大きくて
蘭州に帰ってきてからも「カオヤンロウ食べたーい」「ナンが食べたーい」
とことあるごとに話してました。

でも蘭州はウルムチからわりと近いし(電車で20時間位。これは近いほう、と思う)、
ウイグル料理を作るイスラム教の人もたくさんいるから、
ここ蘭州でも十分おいしいウイグル料理が食べられるのです。

そんなわけで、旅行から帰って1ヶ月、
ほぼ1週間に1回、多いときは2回のペースでウイグル料理を食べてます。

特においしいのがラグ面っていう面料理とカオヤンロウという羊のバーベキュー、
サムサという大きめの焼き包子、そしてナン。

ラグ面は日本のうどんのような面に、トマト・ピーマン・たまねぎ・羊肉なんかを炒めたものをかけて食べます。





カオヤンロウは、鉄製の串にサイコロくらいの大きさの羊肉を刺して、
炭火で焼いたもの。
これをナンにはさんで、ビールに合わせると最高です!


ウルムチやトルファンでは町のあちこちのでカオヤンロウを焼いているお店を見かけました。


サムサは、パリパリした皮の中に熱々の具が入っていて、
それをフーフー言いながら食べるのがたまらないです。






ラグ面は、おいしいトマトを使えば日本でも作れそう。
帰ったらしばらくは面料理を作っちゃいそうです。