至福のエステの後、日本人スタッフさんに見送ってもらい、
予約していたカーチャーターでウブド観光に出かけました。
最初は、ホテルの宿泊特典の送迎でヌサドゥアへ送ってもらおうと思っていたけど、
やっぱりウブド周辺も観光したいなと思ったので、
急きょ前日に半日チャーターをお願いしました。
今回空港からの送迎、半日チャーター、最終日の一日チャーターをお願いしたのは
バリケンケンツアーという会社。
現地で日本語ガイドさんをお願いできる会社はいくつかあったけど、
比較的料金が安かったのと、ウェブサイトが見やすかったこと、
問い合わせのお返事が早くて丁寧だったので、お願いしてよかったです。
ドライバーさんもみんな元気で明るくて、楽しく過ごせました。
この日は、まずテガラランのライステラスを見ながらのランチに連れて行ってもらいました。
田んぼの中の道を走って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/25b3197fd0334a267b0b5a024e0a0f4e.jpg)
車で30分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/7761f3db19989113ce90f8b9a0eb37b8.jpg)
ライステラスの端っこにあるレストランに連れて行ってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/e1320f87aba61514979be59470b30366.jpg)
真ん中の方にもレストランがあるけど、混むからこっちのほうが良いよ、とのことで。
前に行ったときは真ん中のレストランだったけど、
お料理は同じ感じだから、空いている方が良いですね。
お料理を注文した後は、棚田を見ながらのんびり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/0f3392d893331d78999da3ebc252c964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/aa/68bee789355f497b8dfdce56e8e43dee.jpg)
田植えもしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/792a36eaf7f5fcbc33a21a2358c79d8e.jpg)
この展望台でガイドさんにたくさん写真を撮ってもらいました。
ポージングって難しい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/6f0171c9ba956a65aac84c9320a0aa29.jpg)
パイナップルジュースと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/e134f6ed431ab564c9353236df5c7183.jpg)
ビーフンを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/af9e5866a632c4e59e331717df1209fc.jpg)
結構なボリュームで全部食べ切れなかったー
味はまあまあ、値段はかわいくない感じでした(^^;
場所代も含まれてるのかな。
ランチの後は、ウブドの街へ戻ります。
途中にお土産屋さんがたくさん並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/648575aa7544a29e40af7c8fbaff4b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/ea5a0203911833c98f38e527aece6425.jpg)
続いて向かったのは、ゴア・ガジャ遺跡
駐車場につくなり、腰に巻くサロンを売る人が近づいてくるけど、
サロンはチケット売り場で貸してくれるので、買う必要はありません。
崖の下にあるゴア・ガジャへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/a66e8cf77e9e81509149e7bfae594875.jpg)
ゴア・ガジャは、ジャングルの中に沐浴場や洞窟がある遺跡。
沐浴場には階段で下りられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/30d31e53f70b685713c9c0d5e962d3c8.jpg)
この顔の入り口を見たかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/5d44b40542c47695c35d976fe6a620e3.jpg)
洞窟の中はすごい湿気。
ここで昔、僧たちが瞑想をしたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/66e82d716f101ece5671f818ee0b6575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/db36cc6d1a09e675860c61284450eb6c.jpg)
敷地内にはお墓も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/658df488c557c1693e27e40c3f5a06c4.jpg)
大きな木もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/58daedd7ae92fd6fcb3e84986dc3bea9.jpg)
見るところはあまりないので、30分もしないで観光終了です。
再び階段を上って駐車場に戻り、トイレを借りて出発。
途中、昨日たどり着けなかったバックのお店「sisi」へ寄ってもらいました。
お店も広いし、駐車場もあるしゆっくり買い物できます。
あとで知ったけど、ウブド王宮から徒歩圏内にも別の店舗があったんだね~
次は、車で15分くらいのアタ製品のお店「Bali Handy」に連れて行ってもらいました。
いぶしの工程も見せてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/4b2d562dfdecf292a6a0b43437b01007.jpg)
アシタバグッズがたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/fb13be4d22850653b63d247a44c9b5de.jpg)
でも気になるのは、商品の中で気持ちよさそうに眠る猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/fea6dbdec1ea5a4b2e4575463a2058d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6d/fd796559be058f761a997c417169077b.jpg)
こっちにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/0bbc52a2a0399e447fdc9ea3a758e97e.jpg)
直売店ということで、街中のお土産屋さんで買うより少し安いみたいです。
このあと、ホテルの日本人スタッフさんに紹介してもらった
ローカル観光客がよく行くというお土産屋さんに立ち寄りつつ、
ヌサドゥアのホテルへ。
海の上の橋を通って、いよいよビーチへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/a7c5e2f640d65d0eebf51e7eeb67384c.jpg)
つづく
予約していたカーチャーターでウブド観光に出かけました。
最初は、ホテルの宿泊特典の送迎でヌサドゥアへ送ってもらおうと思っていたけど、
やっぱりウブド周辺も観光したいなと思ったので、
急きょ前日に半日チャーターをお願いしました。
今回空港からの送迎、半日チャーター、最終日の一日チャーターをお願いしたのは
バリケンケンツアーという会社。
現地で日本語ガイドさんをお願いできる会社はいくつかあったけど、
比較的料金が安かったのと、ウェブサイトが見やすかったこと、
問い合わせのお返事が早くて丁寧だったので、お願いしてよかったです。
ドライバーさんもみんな元気で明るくて、楽しく過ごせました。
この日は、まずテガラランのライステラスを見ながらのランチに連れて行ってもらいました。
田んぼの中の道を走って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/25b3197fd0334a267b0b5a024e0a0f4e.jpg)
車で30分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/7761f3db19989113ce90f8b9a0eb37b8.jpg)
ライステラスの端っこにあるレストランに連れて行ってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/e1320f87aba61514979be59470b30366.jpg)
真ん中の方にもレストランがあるけど、混むからこっちのほうが良いよ、とのことで。
前に行ったときは真ん中のレストランだったけど、
お料理は同じ感じだから、空いている方が良いですね。
お料理を注文した後は、棚田を見ながらのんびり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/36/0f3392d893331d78999da3ebc252c964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/aa/68bee789355f497b8dfdce56e8e43dee.jpg)
田植えもしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/792a36eaf7f5fcbc33a21a2358c79d8e.jpg)
この展望台でガイドさんにたくさん写真を撮ってもらいました。
ポージングって難しい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/6f0171c9ba956a65aac84c9320a0aa29.jpg)
パイナップルジュースと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/e134f6ed431ab564c9353236df5c7183.jpg)
ビーフンを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/af9e5866a632c4e59e331717df1209fc.jpg)
結構なボリュームで全部食べ切れなかったー
味はまあまあ、値段はかわいくない感じでした(^^;
場所代も含まれてるのかな。
ランチの後は、ウブドの街へ戻ります。
途中にお土産屋さんがたくさん並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/648575aa7544a29e40af7c8fbaff4b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/ea5a0203911833c98f38e527aece6425.jpg)
続いて向かったのは、ゴア・ガジャ遺跡
駐車場につくなり、腰に巻くサロンを売る人が近づいてくるけど、
サロンはチケット売り場で貸してくれるので、買う必要はありません。
崖の下にあるゴア・ガジャへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/a66e8cf77e9e81509149e7bfae594875.jpg)
ゴア・ガジャは、ジャングルの中に沐浴場や洞窟がある遺跡。
沐浴場には階段で下りられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/30d31e53f70b685713c9c0d5e962d3c8.jpg)
この顔の入り口を見たかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/5d44b40542c47695c35d976fe6a620e3.jpg)
洞窟の中はすごい湿気。
ここで昔、僧たちが瞑想をしたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/66e82d716f101ece5671f818ee0b6575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/db36cc6d1a09e675860c61284450eb6c.jpg)
敷地内にはお墓も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/658df488c557c1693e27e40c3f5a06c4.jpg)
大きな木もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/58daedd7ae92fd6fcb3e84986dc3bea9.jpg)
見るところはあまりないので、30分もしないで観光終了です。
再び階段を上って駐車場に戻り、トイレを借りて出発。
途中、昨日たどり着けなかったバックのお店「sisi」へ寄ってもらいました。
お店も広いし、駐車場もあるしゆっくり買い物できます。
あとで知ったけど、ウブド王宮から徒歩圏内にも別の店舗があったんだね~
次は、車で15分くらいのアタ製品のお店「Bali Handy」に連れて行ってもらいました。
いぶしの工程も見せてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/4b2d562dfdecf292a6a0b43437b01007.jpg)
アシタバグッズがたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/fb13be4d22850653b63d247a44c9b5de.jpg)
でも気になるのは、商品の中で気持ちよさそうに眠る猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/fea6dbdec1ea5a4b2e4575463a2058d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6d/fd796559be058f761a997c417169077b.jpg)
こっちにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/0bbc52a2a0399e447fdc9ea3a758e97e.jpg)
直売店ということで、街中のお土産屋さんで買うより少し安いみたいです。
このあと、ホテルの日本人スタッフさんに紹介してもらった
ローカル観光客がよく行くというお土産屋さんに立ち寄りつつ、
ヌサドゥアのホテルへ。
海の上の橋を通って、いよいよビーチへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/a7c5e2f640d65d0eebf51e7eeb67384c.jpg)
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます