前回五輪の聖火台が、工事用フェンスの向こう、物置の陰に見えています。やっと。
台の部分は造り替えられてこの位置に移されたそうですが、今回もこれに点火されるのでしょうか。
未発表だそうです。
しかし、本来ならば、とっくに役目を終えている筈のヨット会場。工事用フェンスに囲まれて立入禁止の多いこと。
スケジュールの何処をどう調整しているのでしょうね。
台の部分は造り替えられてこの位置に移されたそうですが、今回もこれに点火されるのでしょうか。
未発表だそうです。
しかし、本来ならば、とっくに役目を終えている筈のヨット会場。工事用フェンスに囲まれて立入禁止の多いこと。
スケジュールの何処をどう調整しているのでしょうね。
前回に続いてヨット競技の会場となった江の島入り口の記念碑です。
勿論、後ろは江の島。
ハーバーは、橋を渡って左手奥の方です。
何時もなら、こんな時間に人を入れずに写真を撮るなど、出来ない相談なんですけれど。
早く収まって、賑やかに観戦できるようになってほしいものです。
え!無理、無理って、念を入れないでやってください。
勿論、後ろは江の島。
ハーバーは、橋を渡って左手奥の方です。
何時もなら、こんな時間に人を入れずに写真を撮るなど、出来ない相談なんですけれど。
早く収まって、賑やかに観戦できるようになってほしいものです。
え!無理、無理って、念を入れないでやってください。
唯一黄色い色と言われるウコン桜。
鉢植えですから、昼も夜も人混みも何も関係なく、安心して花見を楽しめます。
勿論夜は一杯やりながら。
植えるような庭が無くって良かった、などと言うのは
ただのやっかみ、でしょうね。
鉢植えですから、昼も夜も人混みも何も関係なく、安心して花見を楽しめます。
勿論夜は一杯やりながら。
植えるような庭が無くって良かった、などと言うのは
ただのやっかみ、でしょうね。