たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

藤原京跡・・・コスモス畑!

2009-11-10 05:17:56 | 観光案内!

おはよ^^

 

今日は、何の日??

二十四節気・雑節等
下弦
半月。月と太陽の黄経差が270°となる日。

エレベーターの日
1890年(明治23年)のこの日、東京・浅草の12階建ての凌雲閣で、日本初の電動エレベーターが公開された。これを記念して日本エレベーター協会が1979年(昭和54年)に制定。
技能の日
1970年(昭和45年)の今日、アジアで初の技能オリンピックが東京で開幕したのを記念して、翌日の1971年(昭和46年)に設けられた日。
肢体不自由児愛護の日
1953年(昭和28年)に肢体不自由児協会の主唱で始められた。12月10日までが「手足の不自由な子供を育てる運動」期間。
トイレの日
1986年(昭和61年)に日本トイレ協会が制定した日で、11月10日を「いいトイレ」と読む語呂合せによる。公衆トイレを快適なものにしようなど、様々なキャンペーンが行われる。8月10日の「トイレの日」とは別のものである。
ハンドクリームの日
ユースキン製薬が2000(平成12)年に制定。 「いい(11)手(ten=10)」の語呂合せと、平年の最低気温が10℃を割ってハンドクリームの需要が高まる頃であることから。

 

 

さて、日曜日はいつものごとく、奈良へ~~

まずは、コスモスが綺麗に咲いてるということで・・・・

藤原京跡へ

 

 

ここも、平城宮跡みたいに、だだっ広い

 

 

復元工事してるんですかね?

 

明日香の後、平城京に行くまでの都!

 

藤原京は、平城京の直前、持統・文武・元明の3代の天皇16年間にわたって都となったところで、中国の都の長安をモデルにしたものです。天武天皇が計画し、皇后の持統天皇が完成させ、694年に遷都しました。最近の研究では、都市の範囲が東西約5.3㎞、南北約4.8㎞という、大和三山がすっぽり入ってしまう広大なものであったことがわかり、この後に首都となった平城京をしのぐ規模だったことがあきらかになりました。藤原京を中心にして仏教文化も花開き、都の内にあった本薬師寺、大官大寺、奥山久米寺などには、それぞれの伽藍跡に巨大な礎石が残り、往時をしのばせています。「春過ぎて夏来るらし白妙の 衣干したり天の香久山」という持統天皇の歌は、この都で詠まれたといわれています。

復元図http://www.asuka-tobira.com/fujiwarakyo/fujiwarakyo.htm

 

その時代に行って、見てみたいですね^^

 

 

春過ぎて夏来るらし白妙の 衣干したり天の香久山

 

 

美しい香具山

 

コスモスちゃんは・・・・・

 

 

 

いや~~、満開でした

それにしても広い

人が写ってるけど、ほんと小さく見えるでしょ^^

 

 

 

ここまで、たくさん咲いてるのは初めて見ました。

行って良かったわ^^

 

 

このコスモス・・・・めっちゃでかい^^

 

 

こぶし大ほどの大きさ・・・・

びつくり

 

 

 

 

蜂ちゃんも幸せそうでした

 

続く・・・・

 

では、

 

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081110

 

 


なら・・・朝!

2009-11-09 04:54:34 | 紅葉ですよ!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

ベルリンの壁崩壊の日
1989年(平成元年)にドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊され東西ドイツが統一された。
太陽暦採用記念日
1872年(明治5年)のこの日、太陰暦をやめて太陽暦を採用するという詔書が布告されたことによる。実施はこの年の12月からで12月3日を明治6年1月1日とした。
119番の日
1987年(昭和62年)に自治省消防庁が消防発足40年を記念して設けた日で、一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙い。11月9日にしたのは消防のダイヤルナンバー119にちなんで。
換気の日
日本電機工業会が1987年(昭和62年)に制定。11月9日は「いい空気」の語呂合せ。最近の住宅はアルミサッシの普及などで密閉度が高く、十分な換気が行われず、カビの発生することも多い。そこでもう一度室内の換気を見直してという意味がある。

 

 

さっ、昨日の続き・・・

浮見堂あたりから

 

 

紅葉は、あと2週間くらい先が見ごろですかね??

 

 

 

 

こりゃ、素晴らしいですね・・・

額に入れて飾らないと

 

 

あんた、寒いよ・・・・

風邪引くから

 

 

どの辺かわすれたけど・・・

渋柿???

 

 

でっかい立派なやつでした。

 

 

 

 

美しい~~

 

さっ、週明けです。

今週は、祭日もなく1週間長いよ

頑張っていきまひょ

 

では、

 

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081109

 

 


なら・・・夜明け!

2009-11-08 04:40:55 | 紅葉ですよ!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

レントゲンの日
1895(明治28)年、ドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見した。レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気づいた。この光は真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いても透過した。レントゲンは「正体不明」という意味でこの光を「X線」と名附けた。
ボイラーデー
日本ボイラ協会が制定。
いい歯の日
日本歯科医師会(日歯)が制定。 「いい(11)は(8)」の語呂合せ。
八ヶ岳の日
八ヶ岳を愛する人々が結成した「八ヶ岳の日制定準備委員会」が制定。 「いい(11)やつ(8)」の語呂合せ。
いいパックの日
簡易包装を呼びかけるために通産省が1991年(平成3年)に「11」「8」「9」と「いい」「パッ」「ク」との語呂合わせから8日、9日に制定。
刃物の日
鋏や包丁を商う業界団体が「いい」「刃物」の語呂合わせから制定。
世界都市計画の日
1949年(昭和24年)にアルゼンチンの都市計画学者、パオレラ教授が世界都市計画機構の設立を目指し、毎年11月8日を世界都市計画の日と定めたことに由来する。

 

 

さて、きょうは、奈良の夜明けをば・・・・

 

まずは、薬師寺そばの大池より

 

 

日の出前・・・・雲ちゃんが綺麗に~

 

 

 

鴨ちゃんたちが、太陽から逃げるように・・・・

 

 

この日は、ピーカン照り・・・

眩しすぎました

 

 

鳥ちゃんたちが・・・・激写 

しあkし、アップするとピンボケしまんな

 

 

続いて、別の日・・・・

平城宮跡、朱雀門あたり

 

幻想的な光景が見れました。

 

 

芝生が水を含んでるんでしょうね・・・・

霧が発生~

 

 

霧に浮かぶように・・・・朱雀門

 

 

 

 

 

美しい~~ 

 

 さっ、日曜日・・・・

お出掛けしますか~~?

気をつけてくださいね

 

お仕事のみなさ~~ん・・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081108

 

 


奈良公園紅葉・・・2回目!

2009-11-07 04:22:07 | 紅葉ですよ!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

二十四節気・雑節等
立冬
二十四節気の一つ 旧暦十月節気
椿開き始む
七十二候の一つ(55候)。

ロシア革命記念日
1917年(大正6年)のこの日、レーニンが指導するボルシェビキ(後の共産党)が武装蜂起。首都ペテログラードを占拠、ケレンスキー内閣を倒し、歴史上初めて社会主義政府を実現した。
ウェルカム・ウインターデー
1985年(昭和60年)に、全国米菓工業組合が制定した日。新米で作られたあられやせんべいをコタツに入りながら食べてもらおうと立冬の日を選んだ。「あられ、おせんべいの日」でもある。
知恵の日
朝日新聞社が1988(昭和63)年、『朝日現代用語 知恵蔵』発刊の時に制定。
鍋の日
食品メーカー・ヤマキが制定。この日が立冬になることが多いことから。

 

 

さて、高野山も飽きましたやろうから・・・・

3日の祭日に行きました、奈良公園をば

 

 

おっ、わての影が・・・・

 

 

いや~~、朝日を浴びて美しい~~

 

 

 

前回よりだいぶ紅葉進んでますね。

 

 

 

紅葉には、やっぱし鹿ちゃんが似合いますね^^

 

 

 

 

いいですね^^

 

 

団体さん御案内~~~

 

 

あ~~、仲良しさんやね・・・

 

 

わては、眠たいねん・・・・

 

この週末、このあたりは最高でしょうね

 

まわりでは・・・・

 

国立博物館では・・・

正倉院展http://www.narahaku.go.jp/exhibition/special.html

 

興福寺では・・・・

お堂で見る阿修羅http://www.kohfukuji.com/

 

ちょっと離れますけど、西ノ京の”唐招提寺”も金堂の修理も終わって・・・

 

http://www.toshodaiji.jp/cgi-bin/oshirase/picbbs.cgi

 

こりゃ、大渋滞必至ですね

早めに行かないと~~

 

そういえば、今年から京都に習って、パーク&ライド・・・・

詳しくはhttp://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1175578131574&SiteID=0000000000000

 

バス料金かかるけど、駐車場無料やし、いいかも~??

 

是非、ご利用を

 

 

では、

 

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081107

 


高野山・・・紅葉6!

2009-11-06 04:37:54 | 紅葉ですよ!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

お見合い記念日
1947(昭和22)年、結婚紹介雑誌『希望』が東京の多摩川河畔で集団お見合いを開催したことを記念したもの。戦争のため婚期を逃した20~50歳の男女386人が参加した。
アパート記念日
1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパート、「上野倶楽部」が完成した。5階建て70室の建物であった。

 

 

さて、さすがに飽きてきましたやろ・・・・

高野山編は、今日で最終回にしまひょか^^

 

 

これも、よろしいな~^^

 

 

 

 

 

空が真青やさかいに、より映えますね

 

 

 

 

霊宝館あたり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~~、しかしあの日は、天気も最高で・・・・

まっ青な空に紅葉で、ほんと素晴らしかったです。

 

その後、高野龍神スカイラインを走ったのですが、そこも圧巻の紅葉

 

また、いつかアップします。

 

とりあえず、高野山はこれにて・・・・完

 

では、

 

 

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081106

 

 


高野山・・・紅葉5!

2009-11-05 04:46:59 | 紅葉ですよ!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

ガイフォークスデイ
(イギリス) Guy Fawkes' Day。1605年、イングランド王ジェイムズのカトリック教徒弾圧に憤慨した一団が、国会開院式の日に国会議事堂爆破を計画。しかし、実行寸前の11月5日未明に発覚し火附け役のガイ・フォークス及び一味が逮捕された。翌年からこの日を「救助を神に感謝する日」とよび、休日とした。
雑誌広告の日
日本雑誌広告協会が1970年(昭和45年)に制定した日で、消費者を保護するために雑誌広告の信頼を高めることを目的としている。読書週間、教育・文化週間のある時期ということでこの日となったという。
Burn ALL GIFs day(全てのGIFを焼き尽くす日)
1999(平成11)年から実施。画像フォーマットとして広く使用されているGIFに使用される、LZW圧縮アルゴリズムに対し、アメニカのユニシス社が特許を有するとして、GIF使用者に対して使用料の請求をはじめたことに端を発し、この動きに反発した人々がGIF使用を止め、PNGやJPEG等の他の画像形式を採用するようにと言う運動を開始。これを記念した日。ちなみに問題となった特許権は日本では2004/6/20、米国では2003/6/20に失効したため、GIFは再び自由に使えるようになった。
電報の日
電報を電話で申し込む時の番号が「115」であることから制定。
いいりんごの日
青森県が2001(平成13)年に制定。 「いい(11)りんご(5)」の語呂合せ。

 

さて、まだまだ続く高野山の紅葉しりーず~

 

 

とにかく、空が青く澄んでて、気持ちよろしおす^^

 

 

看板も・・・・

可哀想

 

 

カーブミラーで遊んでみた

 

 

金剛峰寺です。

紅葉は、ここだけでしたが・・・・

 

 

 

 

こちらのオレンジも素晴らしいね

 

 

 

見上げると・・・・

 

 

 

 

可愛い~

修行中・・・・眠たいねんな

 

では、

 

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081105

 

 


高野山・・・紅葉4!

2009-11-04 06:06:55 | 紅葉ですよ!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

ユネスコ憲章記念日
1946(昭和21)年、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足。 日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟。

 

しかし、一気に冷え込みました・・・・

ストーブがいるぞ^^

 

 

さっ、今日も高野山の赤いやつを^^

 

 

ドウダンツツジだそうです。

これも、赤いわ^^

 

 

これは、宿坊になってますね・・・

 

 

 

 

 

 

ここには、阿吽の虎ちゃんが・・・

 

 

 

 

 

 

蛇腹道も見ごろでした・・・

 

 

 

 

 

今日は、赤さがたらんね・・・・・

でも、目がチカチカしてきましたやろ

 

では、

 

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081104

 

 

 


高野山・・紅葉3!

2009-11-03 04:35:12 | 紅葉ですよ!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

祝日・休日
文化の日
自由と平和を愛し、文化をすすめる
二十四節気・雑節等
満月
望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。

文化の日
1948年(昭和23年)に「自由と平和を愛し、文化を進める日」として国が制定した国民の祝日。
天長節(明治)
1873(明治6)年から1911(明治44)年までの祝日。 明治天皇の誕生日。1872(明治5)年までは9月22日に行われていたが、1873(明治6)年の太陽暦の採用にともない、9月22日を太陽暦に換算した11月3日に変更された。1912(明治45)年7月30日の明治天皇の崩御に伴い廃止され、昭和に入ってから「明治節」として復活した。
明治節
明治時代の天長節。詳しくは「天長節(明治)」を参照のこと。
レコードの日
1957年(昭和32年)に日本レコード協会が「レコードは文化財」との考えから文化の日をレコードの日と設定した。
文具の日
1987年(昭和62年)に東京文具事務用品商業組合ら文具業界が「文化と文具は歴史的にも同じ意味を持ってきた」との見地から文化の日を文具の日と制定。
晴れの特異日
晴れる確率の高い日。
サンドウィッチの日
サンドウィッチ店チェーンの神戸サンド屋が制定。 サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵(Sandwich 1718-1792)の誕生日であり、また「いい(11)サン(3)ド」の語呂合せ。
ゴジラの日
1954(昭和29)年、東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目が封切られました。
いいお産の日
「いいお産の日実行委員会」が1994(平成6)年から実施。「いい(11)おさん(03)」の語呂合せ。 出産の現状をもっと多くの人たちに知ってもらい、今のお産の状況を少しでもより良いものにして行く日。
まんがの日
日本漫画家協会と出版社5社が2002(平成14)年8月に制定。「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、文化の日を記念日とした。
みかんの日
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。 11月3日と12月3日の年2回実施。
ハンカチーフの日
日本ハンカチーフ連合会が1983(昭和58)年に制定。フランスのルイ16世の王妃マリー・アントワネットが、国内のハンカチはすべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことから、マリー・アントワネットの誕生日11月2日に近い祝日を記念日とした。

 

 

さて、高野山の紅葉・・・続きをば

 

高野山の詳しい紹介は・・・・

8月16日http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090816

から

8月26日http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090826

の11回!

 

 

 

蛇腹道。

 

 

東塔と・・・

 

 

 

 

ほんと、赤いわ~

 

 

 

 

 

これから・・・

 

 

 

 

 

色とりどりで美しい~~

 

 

 

 

ここの手洗いは、釜・・・・

 

 

さあ、祭日です^^

どこか行かれますか??

 

 

では、

 

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081103

 

 

 

 


高野山・・・紅葉2!

2009-11-02 04:45:21 | 紅葉ですよ!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

二十四節気・雑節等
紅葉蔦黄ばむ
七十二候の一つ(54候)。

万霊節
キリスト教で、この世を去ったすべての信徒を記念する日。11月1日の万聖節が「諸聖人の記念日」なのに対し、万霊節は「諸死者の記念日」と呼ばれる。 先祖の霊を静め、生け贄をささげて供養する。
阪神タイガース記念日
タイガース後援会等が制定。 1985(昭和60)年、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、球団創設以来初めて日本一になったことを記念した日。

 

蔦に紅葉が黄ばむ・・・

まさに~~でんな

 

さっ、今日も続く赤いブログ

高野山の、紅葉をば・・・・

 

 

大伽藍あたりの紅葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかりますかね?

駐車禁止の標識の上・・・・屋根がついてますねん^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真をアップするのみ・・・

楽な日々でんな^^

 

高野山の詳しい紹介は・・・・

8月16日http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090816

から

8月26日http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090826

の11回!

 

 

さっ、週明けの月曜日やけど、明日は祭日

今日頑張れば

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081102

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高野山・紅葉~!

2009-11-01 04:51:19 | 紅葉ですよ!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

計量記念日
1993年(平成5年)のこの日、改正計量法が施行されたのを記念して通産省が制定し、翌年の1994年度から実施された。
万聖節(総聖人の日)
キリスト教で、すべての聖人の恩恵を授かる日。諸聖人と殉教者を記念するためにおこなう祝祭日。
灯台記念日
日本最初の洋式灯台は、1868年に東京湾の観音崎に設置された。この日に、着工されたことを記念して海上保安庁が1949年(昭和24年)に制定した。
自衛隊記念日
1954年(昭和29年)7月1日に自衛隊法が施行されたことを記念して制定。7月は災害出動が予想されるため、防衛庁が11月にずらした。
炉開き
冬になって炉や炬燵など暖房器具を使い始めること(「炬燵開き」とも言う)。茶家では、旧暦10月の朔日または一の亥の日、中の亥の日に、風炉ふろを閉じて地炉じろを開くこと。現在は新暦11月朔日に行うことが多い。
聖徒の日
(11月第1日曜日)
みかんの日
毎月第1日曜日
犬の日
ペットフード工業会などが1987年(昭和62年)に制定。「ワン・ワン・ワン」の犬の鳴き声から11月1日に。
紅茶の日
1791年のこの日、大黒屋光太夫がロシアのエカテリーナ2世から紅茶を贈られたという。この史実をもとに1983年(昭和58年)に日本紅茶協会が制定した。
全国すしの日
1961年(昭和36年)に全国すし商環境衛生同業組合連合会が制定した日。新米が出回り、海の幸、山の幸もおいしくなる時期に選定。
本格焼酎の日
1990年(平成2年)に作曲家の中山大三郎氏らが設立した世界本格焼酎連盟が制定。
生命保険の日
生命保険協会が制定。 「生命保険の月」の1日目の日。
点字記念日
1890(明治23)年、日本語用の点字が決められた。それまで日本語を点字で表す時は、欧米の点字を利用したローマ字綴りにより表現されていたが、官立東京盲唖学校長の小西信八が、かな文字にあった点字の研究を依頼し、教員や生徒から提出された三つの案を検討し、この日開かれた日本点字選定会で、教員の石川倉次が考案した石川案が満場一致により正式に採用したことを記念する。
玄米茶の日
全国穀類工業協同組合が制定。
川の恵みの日
三重県多気町の川魚を扱う会社「うおすけ」が制定。 「111」が「川」の字に似ていることから。 川に感謝し、川の環境と自然を考える日。
泡盛の日
沖縄県酒造組合連合会が1989(平成元)年に制定。 11月から泡盛製造の最盛期に入り、泡盛の美味しい季節となることから。

 

えらい、ようさんありまっせ^^

 

さてさて、昨日は高野山~高野龍神スカイラインと紅葉狩り

いや~~、ほんと美しかった・・・

今日から、ブログは赤いよ

高野山の紹介は、以前やったので、そちらもごらんくださいね

 

8月16日http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090816

から

8月26日http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090826

の11回も^^

 

しやさかいに、写真を載せるのみ・・・・コメントもなく^^

 

 

入り口の大門・・・

この辺りは、紅葉はほとんどありません。

通過しまひょ^^

 

 

 

ここは、ほんまに真っ赤でした

 

 

 

 

 

 

紅黄と・・・

 

 

 

 

続く・・・・

 

見ごろを迎えた高野山!

いかがですか、今日あたり訪れては・・??

 

 

お仕事のみなさ~~ん・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20081101