エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ mini MIXER 失敗談の巻き

2019-05-03 23:28:09 | エフェクター自作改造


自作の失敗談ですので、興味のある方は読んで下さいね。

中々完成しなかった原因ですが、試験ボードでの確認がOKで、ケースに組む込むと音が出ない状況で苦闘したのは入力部の間違い等が原因でした。

入力ジャックにコンデンサーと抵抗を付けてボリュームに繋げていて、回路図とパーツの順番が逆で在ったのと、ボリュームの端子がタッパーケースの端のアール部分でアースに落ちていたことです。

これに気が付くのに時間が掛かりました。自作者の嵯峨ですが、不具合時につい回路を追いかけてしまいがちですね。試験ボードで良好で、組み込むとダメと言うことで冷静に判断することが必要でした。

まあ、その他も在りましたが苦労分感激も大きかったので良しとしましょうかね。それにしても、グヤのプリアンプは優れ物ですね。元々、エレアコのプリアンプですので、全帯域万能です。トーンもこんなに使いやすいのは珍しいです。マスキングテープでの記載も手ずくりっぽくて気に入っています。テプラも出来上がりは綺麗ですが、また違う味だしますね。

手書き良好の落ちでした。

エフェクター自作ネタ mini MIXER+Guyatone pre完成

2019-05-03 23:06:47 | エフェクター自作改造


それぞれチビブレッドで製作して、組み込んで連結しました。
入れながら、4chミキサーだけで良いんじゃね。と思いましたが、GuyatonePreを連結したらトーンを使わなくても出音がパリットなって癖になりますね。

通常の市販品ではこうはいかず、パリット無しの音量調整となりますね。これが普通ですが、今回のミキサー+プリは、一種のブースター込みですね。

この機能とパリット音で10cm四方の大きさで、大体ボスのエフェクター1個分です。少々2個一に手こずりましたが、その分出来の満足感、達成感は格別でした。

市販に無い物でアイデア、機能を盛り込んでいくのは自作の醍醐味ですね。一発で鳴らずに苦労した分感激もひとしおといった落ちでした。

造った基盤と試験ボーでの試作2個の計3個の副産物が残ってます。

エフェクター自作ネタ GuyaPre mini MIXER

2019-05-03 16:37:21 | エフェクター自作改造

2個の連結ですが肥立ちの中サイズブレッドボードで造りましたが少し大きくて、出力ジャックにパーツがあたるのでミニブレッドで造り直しました。

この状態で出力は確認できています。Preのトーンと入力部の4chは繋いでいません。

製作にあたってMixer部の入力コンデンサーが無いと音が出ないとか、初段と後段の増幅用抵抗の調整で音のニュアンスが変わることが分かりました。
音の大きさではなく、増幅率の違いで変わる音の傾向の違いが有るようですね。

実は半田付け基盤でも造ったんですが、やはりパーツを変えての音の変化を楽しむにはブレッドボードの方が楽しいですね。ケースに組み込んだ後でも、気分で状態を変えることが出来るのはアドバンテージだと思います。

今回の連休は本当に沢山エフェクターを造りました。暖めていた100円タッパーも使えたので有意義でした。

追伸:暖めタッパーがまだまだ眠ってますよ。