
今日はPTAの親子コンサートで阿呆鳥の歌を聴きました。以前に組合で来ていただいて以来2年ぶりにライブで歌を聴きましたがやっぱりトークもあってライブは良かったです。
曲はいつものやつでしたが何といっても菊池さんのトークが良かったですね。心の豊かさとは?本当の愛とは?親の責任、大人の責任について考えさせられました。ともすると頑固じじいの説教に聞こえますがもっともなことを面と向かって言ってくれる大人が少なくなっちまってるこの時代には必要なのかもしれません。話し方は違いますがトークの内容はさださんと共通する部分があると感じました。また機会があればライブに行ってみたいです。曲は「物語」くらいしか知らないのですがね、、、。
しかし学校の体育館でやったのですが午後だったので外は30度以上になっていて、子どもたちの熱気もさることながら途中でプロジェクターを映すためにカーテンと扉を閉め切ったためかなりの暑さでした。明日も暑くなるようなので体調を崩さないようにしなければなりませんね。
曲はいつものやつでしたが何といっても菊池さんのトークが良かったですね。心の豊かさとは?本当の愛とは?親の責任、大人の責任について考えさせられました。ともすると頑固じじいの説教に聞こえますがもっともなことを面と向かって言ってくれる大人が少なくなっちまってるこの時代には必要なのかもしれません。話し方は違いますがトークの内容はさださんと共通する部分があると感じました。また機会があればライブに行ってみたいです。曲は「物語」くらいしか知らないのですがね、、、。
しかし学校の体育館でやったのですが午後だったので外は30度以上になっていて、子どもたちの熱気もさることながら途中でプロジェクターを映すためにカーテンと扉を閉め切ったためかなりの暑さでした。明日も暑くなるようなので体調を崩さないようにしなければなりませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます