takubonpapa blog

 日常の出来事や感じたこと、Mac、バイク、キャンプ、さだまさし等について書いてます。

田村市「東大10人構想」

2024-02-15 22:46:00 | 教育
 「東大10人構想」は少子化対策であり、田村市から毎年10人の東大入学者を出せるような教育都市になれば、田村市で子どもを育てたいという若い人たちが転入してきて子どもが増えるというロジックらしい。そのために県立安積中学に1クラス1人の入学者を出す「1・1計画」として、教育課程にロードマップをつけて教師みんなで何を変えればよいか考えろと教育長が言ってるらしい。 これはそもそも市長が言い出 . . . 本文を読む
コメント

あらためて教育費の無償化について考えてみた

2019-01-14 17:11:01 | 教育
 人件費も含めた教育費に税金を投入することに批判的な人もいて、バラマキだの無駄遣いだのと言われることもありますが、政党助成金は政党による税金の山分けだし、オリンピックのためのハコ物や外環道やリニアなどどれほどの人が必要としているのでしょう。米軍への思いやりという名の予算やアメリカの言い値で戦闘機を100機も買う必要があるのでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

組合の役割について

2018-01-26 21:57:49 | 教育
 昨年の総選挙では、野党共闘を壊すために仕組まれたような民進党の希望の党への突然の「合流」というドタバタがありました。しかし逆流を乗り越え立憲民主党が立ち上がり野党共闘を継続できました。この大きな共闘の流れは労働運動にも広がり、ナショナルセンターの枠を超えて「総がかり」運動が新たな展望を切り開いています。そして市民団体と労働組合が共闘するためには、特定政党支持を組合員に押し付けるやりかたでは限界があり、要求に基づくまともな労働組合運動への変革が求められていることの現れだと思います。そういう時代に旧来のしがらみによる指示待ちの狭い運動ではなく、緩やかに繋がった大きな運動の中心を担っていく展望が必要だと思います。それが組合員としての誇りにつながると思います。 . . . 本文を読む
コメント (2)

安倍晋三記念小学校と日本会議と国有地売却の黒い闇

2017-03-01 18:46:00 | 教育
 幼稚園児に教育勅語を暗唱させたり、安倍首相ガンバレとか言わせる幼稚園にはどのようなご家庭の子女が通われるのでしょう。その系列の安倍首相夫人が名誉校長を務める小学校を作るために9億の国有地がたった200万円で売却されたとはいかにもブラック。 . . . 本文を読む
コメント (3)

910万円に何の意味があるのか

2013-12-23 21:55:57 | 教育
 政府にとって都合の悪い情報を隠蔽して、政府にとって都合の悪い人物を取り締まり、政府にたてつく市民を牽制するための特定秘密保護法という悪法がマスコミに取り上げられ、強行採決されているどさくさに紛れて、高校無償化廃止法案が可決され910万円で線を引く所得制限が導入されてしまった。生活保護法も受給手続きを厳格化され申請しにくい方向に改悪されてしまった。根底に流れる思想はどちらも新自由主義か。 . . . 本文を読む
コメント

朝まで生討論か?

2012-07-22 23:02:05 | 教育
 子ども会恒例の夏のイベントを開催した。例年だと海に行ってたんだけれど津波と原発事故の影響で太平洋側の海水浴場はどこも閉鎖になり、昨年からボーリングに行って夜は集会所で焼き肉を食って花火という流れになった。今年は新たに集会所の広場にテントを張ってキャンプをしようということになった。キャンプはオレの得意分野だし、翌朝は朝食をとらないでそのまま撤収ということだったので初めての取り組みとしてはうまくいった。 . . . 本文を読む
コメント

町教委交渉と支部総会

2012-07-05 23:30:39 | 教育
 3時半から教育委員会交渉があり、夕方は支部総会と組合業務が立込んだ1日だった。交渉に参加して教育長をはじめ教育委員会事務局の人たちは組合の要求に前向きに答えてくれるし、ボロ校舎で子どもに我慢させている学校もあるものの、昨年全校にエアコンを設置するなど学校に予算を付けてくれた。 . . . 本文を読む
コメント

給食大食い競争か

2012-06-26 00:56:36 | 教育
 1週間の各学級ごとの残滓を計測し一覧にしたプリントが配られた。これを見て残滓が多い学級の先生はどう感じただろう。あまり良い気持ちはしなかったと思う。オレが担任だったら「食わせりゃいいんだろ。」もしくは「分かったオレが食うよ。」とか言っちまうかもな。ともかく大食い競争を煽ったら、子どもに無理矢理食わせることになって肥満児童を増やすだけではないかと感じた。 . . . 本文を読む
コメント (2)

二度目の大重 ~職場会~

2012-06-08 23:30:08 | 教育
 組合の職場会を大重で開催した。職場会と言ってもただの組合員だけの飲み会のだが、この飲ミニケーションが重要なのだ。そしてウチの職場は組合員が10人以上いて若い人も多く賑やかなので飲み会も楽しい。今回はまだ組合に入っていない若手が参加してくれて、これをきっかけに仲間になってほしいと願っている。 . . . 本文を読む
コメント (4)

88回県教組大会

2012-05-26 23:28:16 | 教育
 今年も組合の大会に参加してきた。昨年から1日開催となり前泊はしたものの8時半から19時くらいまでかかり、座っているだけだったがケツは痛いし様々な質問や討論を聞いて疲れ果てた。それにしても本部原案に対して賛否両論から熱い討論をして、修正案を出して採決をするという機会は組合の大会くらいしかなくて考えさせられることがたくさんある。 . . . 本文を読む
コメント

卒業生へのメッセージ

2012-03-05 01:08:53 | 教育
学校は楽しいところ 学校はできなかったことができるようになる喜びを知るところ 学校はわからなかったことがわかったときの楽しさを知るところ 学校は大好きなあの子と会えるうれしさを知るところ 学校は仲間とうれしいことや悲しいことを分かち合うところ 学校は誰かとの競争ではなく自分と競争するところ 学校は一生学ぶために勉強する方法を教わるところ . . . 本文を読む
コメント (4)

PTA総会

2012-02-26 22:24:02 | 教育
 子どもの小学校の授業参観とPTA総会があって行ってきた。ムラの小学校のPTA総会には地元の議員様や行政区長が来賓としてよばれ、議事を傍聴して、今にも議事に介入してきそうな雰囲気を醸している。そして今年の総会はPTAと体育文化後援会の2本立てで2時間以上かかってしまった。 . . . 本文を読む
コメント

教育庁の組織改革

2012-01-26 23:16:17 | 教育
 平成15年に行われた県のF・F型の組織改革によってそれまでの課が廃止され領域とグループに再編された。F・Fとはフラット&フレックスという意味らしいが、簡単に言えば階層をへらして、ポストを減らして、県民に分かりやすく、政策を迅速に遂行することを目的としていたと思う。それが平成20年に36領域・166グループを31総室・2局・132課に戻し、職制も部長-政策監・ 総括参事-参事-グループ員から、部 長-政策監・ 次長( ○○担当) -課長-副課長-課員の職制に再編した。これは邪推だが職階給と職制の整合性が取れていないことを総務省に指摘されて階層とポストを増やしたのではないだろうか。 . . . 本文を読む
コメント (2)

組合に入ろう

2011-06-11 18:46:00 | 教育
 3.11震災と人災原発事故がこの国のありようを大きく変える転換点になるだろうと考えています。もしかしたら8.15を凌ぐ時代の転換点になるかもしれません。私たちはそれほど重要な時代を生きていると思います。 . . . 本文を読む
コメント (2)

1mSv/年 0.19μSv/時

2011-05-27 22:18:29 | 教育
 学校での子どもの屋外活動の制限値を3.8μSv/時としていた文部科学省が、多方面からの抗議を受けようやく平常時の制限値である1mSv/年(0.19μSv/時)を目指す事を表明した。 . . . 本文を読む
コメント