学校事務・栄養職員の超過勤務手当が教員の教職調整額相当だとした32年通達が反故にされ、実質超勤が当たり前になった今、超過勤務手当を出させない校長がいるという噂を聞きました。実質やっているのに出させないのだとしたら、ただ働きさせていることになり法に触れます。すぐにでも労基署に電話しましょう。
なぜ事務・栄養職員だけ?
超過勤務などしないで定時に帰って、家庭や趣味や研修や地域活動や組合活動などを . . . 本文を読む
事故からずいぶん経ちますが事故の数日後にメモしたものを載せておきます。
先日の事故で106人が亡くなった。遺族の方々の悲しみや怒りは当事者でなければ分からないだろうけれど、自分の家族が突然死んでしまうことなどとても想像できない。
少しドライすぎるかも知れないけれど、いくら泣いても怒っても死んだ人は戻ってこない。JRの謝罪と時間が悲しみや怒りをを癒してくれることを願うしかない。むしろ重要なのは . . . 本文を読む
日本人はもともと信仰心の厚い民族らしい。その源は神道を源とする自然崇拝で、自然現象に対する畏怖や脅威から生まれているという。そして自然界のあらゆるものを神として崇め五穀豊穣を祈願しながら自然と共生して生きてきた。
しかしそれらの文化が忘れ去られようとしている気がする。例えばどれだけの家庭で節分に豆まきをしただろうか?。年末から正月にかけて先祖代々家長が取り仕切ってきた習わしは受け継がれているだ . . . 本文を読む
今日は憲法記念日なので触れておきます。
まず憲法は国の最高法規で他の法律と違い、国民が国に対してやっていけないことと、やってもらうことを明記した契約であることを認識しなければならない。改正論議は政府が「もう堂々と戦争をさせてください。」「金もないからやるべきことを少なくしてください。」「逆に国民に守らせることを明記した憲法にさせて下さい。」と言っているようなものだと思います。
9条については世界 . . . 本文を読む
既に5月2日になってしまったけど昨日はメーデーだったので組合について書いておきます。
組合費は決して安くはないですよね。そりゃ誰だって、余計なお金は出したくないですよ。そんな金があるなら車の借金を返したいし、家を建てるための資金を貯めたいですよ。でもそうやってみんなが人任せにして組合に入らなかったら組織自体がつぶれてしまうと思うんです。今だって色々な面で悪くなっているけど組合があるからこの程度 . . . 本文を読む