大掃除をしていたらまだ読んでない本がいっぱい出てきてついつい読んでしまいました。仕事の流儀、カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなどのテレビ番組が好きなのですが、番組で紹介されるような中小企業が登場する本で、会社は何を大切にしなければならないかという場面でウルッとくる場面があっていい本でした。オレのような公務員とは違って経営者は大変だろうと思いますが、働くということを考えたときに公務員としても考えさせられるところがたくさんありました。 . . . 本文を読む
久しぶりにカミさんと2人で公開前から気になっていた映画「永遠の0」を観てきました。「カノジョは嘘を愛しすぎてる」や「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」には行列ができていたから、ちょっと早めの20分前に入ったのですがガラガラでちょっと拍子抜けしました。始まるまでにはずいぶん入ってきて年齢層は若者から年輩者まで幅広かったように思います。 . . . 本文を読む
そういえば職員室で下品な話をしているエラそうな人たちがいた。その人達は憲法・教育基本法・学校教育法で規定された生活保護および就学援助を正確に理解していないようで、保護や給付を利用している人たちに直に聞いた訳でもなく、見た訳でもないくせに勝手に決めつけて、保護や給付を利用している人たちのことを蔑む態度は公務員としての品格をうたがってしまう。あんな人たちと同じ空間にいることが恥ずかしくなった。
. . . 本文を読む
政府にとって都合の悪い情報を隠蔽して、政府にとって都合の悪い人物を取り締まり、政府にたてつく市民を牽制するための特定秘密保護法という悪法がマスコミに取り上げられ、強行採決されているどさくさに紛れて、高校無償化廃止法案が可決され910万円で線を引く所得制限が導入されてしまった。生活保護法も受給手続きを厳格化され申請しにくい方向に改悪されてしまった。根底に流れる思想はどちらも新自由主義か。 . . . 本文を読む
岩波新書の「生活保護を考える」という本を購入しようと思って本屋に入ったら売ってなくて、代わりに「生活保護vs子どもの貧困」(PHP新書)という本があったので買ってみました。PHPはあまり好きではありませんがこの本は現場のケースワーカーや自立支援に携わる人の生の声や良心を感じることができる良い本でした。 . . . 本文を読む