オヤジのところにはサンタさんが来ないので自分でセブンアンドワイでポチッとやってプレゼントをもらいました。
それは、12月7日にリリースされたばかりの、さだまさしの最新ライブアルバム「3333in日本武道館」でソロになって3333回目の2夜連続コンサートの全部をCDに納めたものでトークも全部入っていたのでコンサートに行ったつもりで購入しました。そういえば年明けにはトーク集のアルバムがリリースされ . . . 本文を読む
今日は冬休みにどこへも行けないので仙台の光のページェントを見に行ってきました。子連れの電車旅は疲れることを実感しましたが、ビールも飲んだし上機嫌で帰ってくることができました。最後に磐越東線に乗る前に娘が眠ってしまってだっこして自宅まで歩いてきましたが息が上がってしまいました。
もう少し大きくなったら東京まで行けるようになるかな?。 . . . 本文を読む
我が家でも人並みにクリスマスイブを過ごしました。俺の祖父母を招待してお祝いまでもらって、鍋パーティーで酒を飲んでケーキを食って、子どもが寝静まってから車にかくしておいたプレゼントを枕元に並べて子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら寝ました。
プレゼントはメガマートのワゴンセールの中から「この中から欲しい物をサンタさんにお願いしなさい」と半ば強制的に選ばせて、一世代前のおもちゃを半額で購入するとい . . . 本文を読む
来年度は教職員1000人削減、新規採用で補充せず (読売新聞) - goo ニュース
公務員制度改革を止めることができたと思ったら今度は5年で5%の人員削減だって。教育関係では公務員制度改革とは別に教職員評価が導入されようとしているしそれに能力給がリンクされる可能性が大いにある。
緊縮財政で第8次定数改善どころではない。むしろ少子化を見越して退職不補充だって。仕事はますます増えて給料は下が . . . 本文を読む
夢のマイホームをどこに建てるかさんざん迷って悩んだあげく、この時期に土地を買って3000万円以上の借金をするという冒険は避けて実家のそばに戻ることにしました。
不便で何もないけれど、親が近くにいた方が何かと都合がいいし、自然の中でのびのびと育てたいということもあります。が過疎の村で生きていくことへの不安もあります。メリットとデメリットを比べたけどどっちもどっちだったので帰ることにしました。
. . . 本文を読む
「教師にゆとりがなければいい教育はできない。」と前にも書いたが、そのためには職場づくりが大事なのだと思う。教員には原則超過勤務がないのだから勤務時間内に仕事を終えてアフター5は見識を高めて人間らしく生きるための時間にすべきだと思う。それは地域の活動でもいいし、ボランティアでもいいし、芸術にふれてもいいし、ジムに行ってもいいし、いい授業をするための研修に行ってもいいし、自分の子どもと触れ合うことも . . . 本文を読む
小泉さんの手法を見ると敵を作って国民を分断し自分の主張を正当化していくやり方だということがよくわかる。だから総選挙で自民党が大勝して抵抗勢力を排除したら急に歯切れが悪くなった。
ようやくアメリカや財界からの要求であった郵政民営化が完了し次は「官から民へ」のかけ声で公務員バッシングを煽り、公務員を減らそうとしている。同様に医師会や農協つぶしも検討しているそうである。
官から民といえば耐震強 . . . 本文を読む