iPhone3Gを使いはじめて2年が経過し、iPadには物欲をそそられずにいた。先日なにげにヨドバシに行ったら白いiPhone4のデモ機が置いてあって、いつ白いヤツが出たんだと思って店員に聞いたら本日から発売になったと言う。 . . . 本文を読む
郡山駅に行ったついでにヨドバシに寄ったところ、iPadが展示してありひときわ異彩をはなっていました。ちょっと手に取ってみたところ、動き・キー入力・変換速度・液晶の精彩さどれも思っていた以上でかなり物欲を刺激されました。 . . . 本文を読む
仙台に行ったときにアップルストアに寄ったら、以前からマークしていたアップルストア限定の吉田カバン製iPhoneケースがあったので購入してきました。アップルストアと吉田カバンのコラボ商品でアップルストアでしか売ってないらしく携帯とデジカメを入れてベルトにぶら下げることができます。 . . . 本文を読む
なぜかiPhoneのバッテリー残量表示がいくら充電しても最低レベルの赤のままという現象がおこりました。使ってみると充電はされているようで何時間も持つのですが、ずーっと赤のままなのでした。 . . . 本文を読む
しばらく同期できなくなったiPhoneですが、何で焦っていたかというと新しいOS3.0が入れられないからであります。それで見事に同期できるようなったので早速アップデートしてみました。 . . . 本文を読む
良い感じに使い慣れてきたiPhoneですが、MacのiTunesを8.2にバージョンアップしたらiPhoneを認識しなくなってしまいました。いろいろ調べてUSB1.1だからかなと思って、USB2.0のPCカードを購入してきたのですが認識しませんでした。 . . . 本文を読む
先日イオンタウンの携帯ショップでなにげにiPhone for everybodyのチラシを見ていたら、8GBの本体が実質無料でパケット定額が4,420円に値下げでイオンの商品券などがもらえるというのと、このキャンペーンが今月いっぱいだったことを思い出して、ほとんど衝動的にSoftBankに乗り換えてしまいました。 . . . 本文を読む
職場の同僚の結婚式が週末にあり、職場からは上司だけがよばれたのでビデオレターを作ることになりました。忘年会の二次会で酔っぱらった勢いでそれがきまり、安請け合いしちまったもんだから約束どおりオレが編集することに。それで徹夜しちまった次第です。 . . . 本文を読む
最近iPhotoで管理している写真が増えたせいかメモリ不足を感じていました。年に一度しかやらないビデオ編集も運動会前にはやらなければならないのでメモリを増量することにしました。 . . . 本文を読む
職場ではWindows機を使っているのですが時々Macを使うことがあるので古いPowerbookG4も持って行ってます。最近は音楽再生専用機またはCD-R書き込み機になっています。 . . . 本文を読む
暮れに本屋へ行ったら手帳のコーナーがあって面白そうなやつを見つけたので購入してみました。縦に1週間のバーチカルタイプなのですがパタパタと折られたページを開いていくと8週間先まで見渡せるという「先を見とおした仕事ができますよ。」が売りの手帳のようです。学校・事務研・組合・制度研・消防その他の予定に追われいつも泥縄の自分には先を見とおすことが必要だと思って購入してきました。手帳のスタートキットと使い方の本が一緒になったスペシャルBOXというパッケージに惹かれたというのもあります。
. . . 本文を読む
先日の秋季検閲の懇親会でtouchを持ってきたヤツがいてちょっとさわらせてもらいました。動きがなめらかなことに感動しWi-Fiを標準装備していてネットにつながったり、インターフェイスがMacOSそのものでDashboardのような感じで液晶がきれいだったというのが第一印象です。 . . . 本文を読む
ウチのコンポはONKYOのFR-7GXDVというDVD/MD/TUNER一体型を使っています。これにはRI端子というのがついていていろいろ拡張できるのです。それでこのRIを使ったiPod用のドックがあることを知りオークションで購入してみました。 . . . 本文を読む
以前からオークションなどで探していたTuneTalkを買ってみました。送料込み3700円はちょっと高かったけどG4iPodがボイスレコーダーになるので自分としては使用頻度は高いと思っています。G5専用のヤツとは違ってモノラルだったりスタイルがいかにもマイクっぽいところが愛らしくもありますが、講演記録などは十分だと思います。 . . . 本文を読む