先日組合の事務所によったら置いてあったので借りてきて読んでみた。この本は憲法改正の議論が9条を中心にされている中でジェンダーの視点から24条が変えられようとしていることに焦点をあてている。9条とセットで24条を変えることでその目的が果たされるというようなことが書いてあった。
つまり戦争ができる国になると同時に「銃後の構え」のために女性の社会進出が邪魔になるということと、家制度の復活によって女性 . . . 本文を読む
今日は久しぶりのオフだったので子どもをつれて常葉の「ムシムシランド」へ行ってきた。まずカブト屋敷に行って標本や海外のカブトムシを見て、7月8日から始まるという自然観察園を見た。入場料大人200円、子供5歳以下無料。
それから殿上山へあがって遊具で遊んだり、馬を見たり、そしてついにはローラーすべり台へ。はじめは無料の方で満足していたのがだんだんエスカレートして有料のしかも頂上付近から下りてくる . . . 本文を読む
今日は消防の幹部大会があった。君が代斉唱からはじまって黙とう、表彰、来賓祝辞で約1時間半かかった。イスがあったからよかったけどあんなのを立たされたままやられた日にはぶちぎれちまうよ。
そもそも主催している財団法人日本消防協会って何かと思って調べてみた。道路公団のような利権と既得権益がからんだ組織かなとおもったけど、似たようなもんだった。ただし天下り先ではないようだが。
事業は団員の表彰や式典 . . . 本文を読む
昨日は幼稚園の父親参観だった。息子と一緒にアリーナで体操やダンスをした。そういやデカパンレースもやったなぁ。教室に戻って似顔絵のプレゼントをもらって、ジュースを飲んでさようならだったがなぜかとても疲れた。似顔絵は先生に手伝ってもらったとはいえ良く書けていておどろいた。
家でみているとワンパクに思えたけど幼稚園に行ったらもっとすごいやつがたくさんいて、うちの息子はまだおとなしい方だと思って安心し . . . 本文を読む
前から気になっていた「さだまさしトークベスト」が生協のチラシにでていた。1割引だったので早速注文した。4枚組で20のトークが入っているが半分くらいは聞いたことがあるというかすでにCDで持っている。でもコレクションと考えればぜひ持っていたいジャケットだから満足か。
中でもお薦めなのは「おばあちゃんのおにぎり」「嗚呼!十津川村」がよかった。 . . . 本文を読む
新しい家には俺の部屋などない。当面子ども部屋を占拠しようと目論んでいたのだがカミサんにあっけなく却下されたため寝室においていた。寝室にはシングルベッドを3台並べて家族4人で寝ている。ちょうどその枕元にPowerMacG3MT(G4改)+17インチマルチスキャンディスプレイを設置してカチャカチャやっていたら、カミさんから夜中にファンとディスプレイの音がうるさくて眠れないから何とかするように言われ、 . . . 本文を読む