
北海道での初キャンプは素ラーメンに、朝方の雨でちょっとブルーになっちまった。4時頃には目が覚めてしまってキャンプ場を散歩したら支笏湖に霧がかかって幻想的だった。

朝食の準備もしてなかったので、朝からカップラーメンとパンを子ども達に食わせて早々に撤収することにした。隣のご家族にお礼を言って8時にキャンプ場を後にした。
サイト内は整備が行き届いているしゲートがあるから真夜中に変な客が来ることもなく、だからキャンパーのマナーのレベルも高く、ちゃんとした装備と食材さえあれば素晴らしいキャンプ場だと思った。またのんびり行ってみたいなぁ。

それで一路札幌を目指すのだけれど、途中にオコタンペ湖という看板を見つけ、カミさんが調べたら北海道の三大秘湖の一つらしいので行ってみることにした。ちょうどオコタンペ湖を見下ろせる駐車場が工事中でほんの少ししか見えなかった。そのまま道なりに行けるところまで行ってみたら最後は通行止めで人も通れない様子だった。ここが通れたら美笛から数キロだったが土砂崩れの上に木が生い茂って全く復旧する様子がなかった。それでまた引き返し、気を取り直して一路札幌へ向った。

札幌は最終日に観光しようと考えていたから、とりあえず近くに羊ヶ丘展望台があったので行ってみた。クラークさんの他には何もなかったけれど足湯に入って一息ついた。
そして昼飯は回転寿司にしようと「鮨処なごやか亭北野店」に入ってみた。ネタの鮮度やボリュームが満点で旨かった。子どもらも函館で本物のウニやイクラの味を覚えたせいかガツガツ食ってた。
札幌はこのくらいにして本日の目的地である旭川に向った。高速に乗って2時間もあれば着くだろうと考えていたが、途中立ち寄った砂川サービスエリアに隣接した「北海道子どもの国」を見つけてしまいしばらく遊んで行くことになった。

なんでピラミッドかと思って近くに行ってみた。

中は屋内アスレチックだった。結局ここで2時間くらい遊んで最後は雨に降られてびしょ濡れになりながら、やっとの思いで車まで戻った。子ども達はもっと遊びたかったようだけれど「帰りに寄るから」とか言ってごまかした。高速の本線にもどったら大雨になり視界がほとんどなく50㎞/hくらいで走らざるを得ない状況だった。こりゃダメだと深川で降りて国道12号線をのんびり行くことにした。旭川に着く頃には雨が上がったけどとてもキャンプができる状況ではないと判断し、急遽ホテルを探した。
ウチのカミさんはたいしたもんで、携帯で簡単にホテルを探し当て予約してしまう。今から取れるのか不安だったが、見事に洋室で5人が泊れる旭川ワシントンホテルを探し当てた。これで今夜はゆっくり寝られるし洗濯もできる。そして父ちゃんはビールをいただく。

朝食の準備もしてなかったので、朝からカップラーメンとパンを子ども達に食わせて早々に撤収することにした。隣のご家族にお礼を言って8時にキャンプ場を後にした。
サイト内は整備が行き届いているしゲートがあるから真夜中に変な客が来ることもなく、だからキャンパーのマナーのレベルも高く、ちゃんとした装備と食材さえあれば素晴らしいキャンプ場だと思った。またのんびり行ってみたいなぁ。

それで一路札幌を目指すのだけれど、途中にオコタンペ湖という看板を見つけ、カミさんが調べたら北海道の三大秘湖の一つらしいので行ってみることにした。ちょうどオコタンペ湖を見下ろせる駐車場が工事中でほんの少ししか見えなかった。そのまま道なりに行けるところまで行ってみたら最後は通行止めで人も通れない様子だった。ここが通れたら美笛から数キロだったが土砂崩れの上に木が生い茂って全く復旧する様子がなかった。それでまた引き返し、気を取り直して一路札幌へ向った。

札幌は最終日に観光しようと考えていたから、とりあえず近くに羊ヶ丘展望台があったので行ってみた。クラークさんの他には何もなかったけれど足湯に入って一息ついた。
そして昼飯は回転寿司にしようと「鮨処なごやか亭北野店」に入ってみた。ネタの鮮度やボリュームが満点で旨かった。子どもらも函館で本物のウニやイクラの味を覚えたせいかガツガツ食ってた。
札幌はこのくらいにして本日の目的地である旭川に向った。高速に乗って2時間もあれば着くだろうと考えていたが、途中立ち寄った砂川サービスエリアに隣接した「北海道子どもの国」を見つけてしまいしばらく遊んで行くことになった。

なんでピラミッドかと思って近くに行ってみた。

中は屋内アスレチックだった。結局ここで2時間くらい遊んで最後は雨に降られてびしょ濡れになりながら、やっとの思いで車まで戻った。子ども達はもっと遊びたかったようだけれど「帰りに寄るから」とか言ってごまかした。高速の本線にもどったら大雨になり視界がほとんどなく50㎞/hくらいで走らざるを得ない状況だった。こりゃダメだと深川で降りて国道12号線をのんびり行くことにした。旭川に着く頃には雨が上がったけどとてもキャンプができる状況ではないと判断し、急遽ホテルを探した。
ウチのカミさんはたいしたもんで、携帯で簡単にホテルを探し当て予約してしまう。今から取れるのか不安だったが、見事に洋室で5人が泊れる旭川ワシントンホテルを探し当てた。これで今夜はゆっくり寝られるし洗濯もできる。そして父ちゃんはビールをいただく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます