takubonpapa blog

 日常の出来事や感じたこと、Mac、バイク、キャンプ、さだまさし等について書いてます。

防災訓練

2007-10-24 01:38:05 | 日記
 先日ウチの学校で町の防災訓練が行われました。自衛隊や消防ヘリも動員して緊張感のある訓練になっていました。学校は避難訓練だけなのだけれど、子どもと教職員を動員するためには登校日にしなければならないので俺らは仕事として参加しました。
 朝8時頃から消防の検閲式が行われましたが春とは違って来賓挨拶などは一切なしの通常点検と表彰だけで30分くらいで終了しました。確かに年に2回もやる必要があるかどうか疑問だし、やるとしても秋はこのくらい簡単に済ませてより実践的な防災訓練と合わせて開催するというのもいいかもしれないな。



 写真はヘリによる屋上からの救出作戦なのだけれど当初オレにやらせるという話があったが、オレが高所恐怖症で高いところに上がるとケツがむずむずしてダメだから断ったのと70kg以上ないと揺れて危ないということで免れた次第です。やせていてよかった。それで結局消防団員がやったそうです。

 その代わりといっては何ですが屋内消火栓の消火訓練が回ってきて学校から3名選出したわけですが、オレが指揮者で他2名は男の若手教員でやりました。ちょっと緊張したけど、オレは現役なのでそれなりにやりましたが最後の「わかれ」をやるのを忘れてやり直しましたが素人には分からなかったようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長女の誕生日 | トップ | touchいいね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿