
連休最終日に「那須どうぶつ王国」へ行ってきました。きっかけは娘が犬の散歩をしたいと言いだしたことで、息子たちが同調し急遽行くことになりました。犬の散歩なら実家のbazuがいるじゃねえかと言ったのですが、bazuは中型犬でしかもしつけが悪く全く言うことを聞かず引きずられてしまうため、散歩にならないから子どもたちに嫌われているのでありました。

天気は快晴で那須高原からの眺めは最高でした。2時以降の入場だと入場料が割引になるので白河でラーメンを食ったりして時間を合わせて入ったのですが、なんと福島・栃木県民は入場料が無料になっておりかなり得した気分になりましたが、こんなことなら朝イチで行けば良かったと後悔しました。

あまり乗り気でなかったオレは食うことだけが楽しみだったので、とりあえず「那須どうぶつ王国名物」というのぼりにひかれてベーコンの串焼きを食いました。だけどちょっとしょっぱかったな。

以前行ったときはあか抜けなくてあまり良いイメージがありませんでしたが、経営者が変わったのか水辺の動物がいたり、ちょっと離れた場所にある王国ファームまでのバス(イヌやネコの形をしたあれ)が無料になっていたり、ちょっと変化が見られました。王国ファームではアスレチックでしばらく遊んで、初めてトナカイを見たり、ミミズクやノスリを見て犬の散歩の予約をした時間となり王国タウンへ戻ることにしました。

猛禽類はどう猛なのでしょうが近くで見るとつぶらな瞳が愛らしいですなぁ。

それで帰りのバスが混んでいたのでトラクターバス&リフト(300円)で戻ることにしました。うちで使っている小さいヤツとは違って、でっかいトラクターは迫力がありました。


takubonはムシムシランドで体験済みですが下の二人は初めてリフトに乗って大喜びでした。

王国タウンへ戻ってきてちょうど予約の時間となり、念願の犬の散歩に挑戦しました。前半genとオレはフライドポテトを食ってコーヒーを飲んでいましたが、途中から合流しgenも少し散歩にまざりました。もっともgenは何が楽しかったか聞いたら100円の乗り物遊具やミニSL、トラクターなどが楽しかったらしく動物はどうでもよかったようです。
5時で閉園となりいそいそと帰ってきたわけですが、忙しい日程だったため午前中から行くのがベストだと思いました。時間があったら入ろうと思っていた「五峰の湯」も入らずじまいでしたが、さすがに高原なので夕方になると特に寒かったので帰ってきて正解だったかもしれません。11月29日で今年の営業は終了するようですが、今度は時間に余裕を持って行きたいと思いました。来年もまた福島・栃木県民が無料であればいいのですが、、、。

天気は快晴で那須高原からの眺めは最高でした。2時以降の入場だと入場料が割引になるので白河でラーメンを食ったりして時間を合わせて入ったのですが、なんと福島・栃木県民は入場料が無料になっておりかなり得した気分になりましたが、こんなことなら朝イチで行けば良かったと後悔しました。

あまり乗り気でなかったオレは食うことだけが楽しみだったので、とりあえず「那須どうぶつ王国名物」というのぼりにひかれてベーコンの串焼きを食いました。だけどちょっとしょっぱかったな。

以前行ったときはあか抜けなくてあまり良いイメージがありませんでしたが、経営者が変わったのか水辺の動物がいたり、ちょっと離れた場所にある王国ファームまでのバス(イヌやネコの形をしたあれ)が無料になっていたり、ちょっと変化が見られました。王国ファームではアスレチックでしばらく遊んで、初めてトナカイを見たり、ミミズクやノスリを見て犬の散歩の予約をした時間となり王国タウンへ戻ることにしました。

猛禽類はどう猛なのでしょうが近くで見るとつぶらな瞳が愛らしいですなぁ。

それで帰りのバスが混んでいたのでトラクターバス&リフト(300円)で戻ることにしました。うちで使っている小さいヤツとは違って、でっかいトラクターは迫力がありました。


takubonはムシムシランドで体験済みですが下の二人は初めてリフトに乗って大喜びでした。

王国タウンへ戻ってきてちょうど予約の時間となり、念願の犬の散歩に挑戦しました。前半genとオレはフライドポテトを食ってコーヒーを飲んでいましたが、途中から合流しgenも少し散歩にまざりました。もっともgenは何が楽しかったか聞いたら100円の乗り物遊具やミニSL、トラクターなどが楽しかったらしく動物はどうでもよかったようです。
5時で閉園となりいそいそと帰ってきたわけですが、忙しい日程だったため午前中から行くのがベストだと思いました。時間があったら入ろうと思っていた「五峰の湯」も入らずじまいでしたが、さすがに高原なので夕方になると特に寒かったので帰ってきて正解だったかもしれません。11月29日で今年の営業は終了するようですが、今度は時間に余裕を持って行きたいと思いました。来年もまた福島・栃木県民が無料であればいいのですが、、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます