goo blog サービス終了のお知らせ 

takubonpapa blog

 日常の出来事や感じたこと、Mac、バイク、キャンプ、さだまさし等について書いてます。

今年も小さな花をつけた

2011-05-08 21:01:28 | 日記
 庭のジューンベリーが今年も小さな花をつけた。6月には小さな実をつける事だろう。放射能の心配は常に頭の片隅にあるのだけれど、いつもの年のように季節が変わって行く。昨日は消防の酒飲みでガッツリヤって二日酔いの重い頭を抱えてふと我に返ると不安で暗い気持ちになるのだが、開き直っているから「まいっか」と忘れるようにしている。

 そして今日も一日一日を生きている事に感謝をして旨い酒を飲むのだ。(現実逃避モード)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PIRELLI-P7 215/45/R17 | トップ | 白iPhone4 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春だね (hadukipapa)
2011-05-10 17:59:59
地震のせいで、過酷な時間を過ごしていたため、季節感が薄れてた・・サクラが咲いているのを見て、そういえば、もう春だ!ってようやく気付いた。もっと、前向きにならねば!!
テレビで「がんばろう、○○」っていまだに流れてるけど、そろそろいいだろうと思う。もう、みんながんばってるよ。これ以上何をがんばらせたいの?って思う。それともうひとつ。画面の中で「日本の力を信じてる」とか言ってるみなさん。きれいな格好で話してないで、ぜひ被災地に行って、瓦礫とか泥とか運び出す手伝いをしてみてくれ。そうすれば、少しは説得力があるから。
返信する
私の気になる言葉 (いなかのP)
2011-05-10 21:23:34
テレビで「日本は強い国」と呼びかけられるとドキっとする。スポーツが強い国ぐらいなら構わないが、まさか軍事的に強い国なんて錯覚して欲しくない。今の世相にその危険の芽が有るように思えてならない。
また、先日2日間ほど温泉旅館に泊ってきた。それぞれ、浪江町、楢葉町からの避難者が泊っていた。喫煙所で雑談をしながらいろいろ聞いたが、年配者は胸の内を聞かせてくれたが若い人は無口だった。おそらく温泉に来て浴衣を着ている奴に話してもしょうがないと考えていたのだろうと思う。芦の牧温泉では、ホテルの全館禁煙には驚いた。避難者を受け入れているホテル全てがその様な対応だと避難者から聞いた。恐らく福島県とホテルの協議でそうなったのだろうが、寝たばこを心配するホテルに対して、いかにも県の役人が出した結論のように思えてならない。私も決まりに従って玄関脇の表の灰皿の付近で吸ってきた。夜は寒かった。
返信する
Re:春だね (takubonpapa)
2011-05-16 22:03:58
hadukipapaさんお元気そうで何よりです。
 そういえば今年はタイヤを交換するのを忘れていました。テレビでかっこいい事ばかり言ってないで福島に来て福島の物を買ってほしいですね。
 ともかく非常事態ですから慌てて通常どおりに戻そうとせず、生き方や働き方を見直して、スローライフを模索すべきではないかと思います。
返信する
Re:私の気になる言葉 (takubonpapa)
2011-05-16 22:17:39
 本当に強い国ならあの化け物に早くとどめを刺してほしい物です。非常災害に乗じてナショナリズムを煽ろうといているのではないかと勘ぐってしまいます。こんな状況ですから災害復興のための増税などではなく、災害復興のための自衛隊の役割はあると思うので人件費は維持すべきでしょうが、その他の軍事費を削って財源を捻出してほしいものです。
 ホテルの全館禁煙の流れは以前からあったように思いますが、避難者を受け入れたから全館禁煙にすると言いだしたのであれば、避難者がタバコを吸うのは贅沢だと考えているのではないかと勘ぐってしまいます。
返信する

コメントを投稿