
今日は長男が来年入学する小学校の運動会で招待されたので行ってきました。昨日消防の飲み会でガッチリやってしまって今日は体調がすぐれませんでしたが何とか行ってきました。それで運動会はというと10時前に行って来年度入学児童の種目に出て速攻で帰ってきてしまったのですがもの凄い風で気温も低く薄着していったため寒くて耐えられなかったのであります。
小学校の実家庭数は約50戸でギャラリーが少なく感じました。こうなってくると学校だけの運動会ではなく地域の各種団体との共催による連合運動会にしたほうが盛り上がるような気がしました。そうなると消防で動員されるので面倒ではありますがその代わり2年に一度の秋の運動会を廃止して学校も年に2回も運動会をやる必要がなくなって楽になると思いますね。
校庭には知っている人がたくさんいて安心しました。来年の新入生は15人くらいいるそうでちょっと安心しました。20人くらいの学級が適正だと思うので毎年このくらいの子どもが入学してくれると学校を維持できるのですが、あと何年維持できることやら。
小学校の実家庭数は約50戸でギャラリーが少なく感じました。こうなってくると学校だけの運動会ではなく地域の各種団体との共催による連合運動会にしたほうが盛り上がるような気がしました。そうなると消防で動員されるので面倒ではありますがその代わり2年に一度の秋の運動会を廃止して学校も年に2回も運動会をやる必要がなくなって楽になると思いますね。
校庭には知っている人がたくさんいて安心しました。来年の新入生は15人くらいいるそうでちょっと安心しました。20人くらいの学級が適正だと思うので毎年このくらいの子どもが入学してくれると学校を維持できるのですが、あと何年維持できることやら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます