goo blog サービス終了のお知らせ 

takubonpapa blog

 日常の出来事や感じたこと、Mac、バイク、キャンプ、さだまさし等について書いてます。

iPhoneの充電ができない?

2009-12-03 21:17:02 | Mac
 なぜかiPhoneのバッテリー残量表示がいくら充電しても最低レベルの赤のままという現象がおこりました。使ってみると充電はされているようで何時間も持つのですが、ずーっと赤のままなのでした。

 これはもしかしたら半年も経ってないのにバッテリーがヘタったかと思ってちょっと青くなりました。ネットで調べてもそれらしい記事が見あたらないし、途方に暮れましたが何となくOSの問題かも知れないと思いました。バージョンは最新だしバッテリーそのものの持ちは悪くなってなかったので、ここ数日のことを思い返したところ1時間くらいの充電を2回繰り返したことを思い出して、取りあえずバッテリーがなくなるまで放電させてみることにしました。
 完全にバッテリーを使い切り、電源が入らない状態にして充電を開始したところ最低の赤表示からはじまり、しばらく経つとゲージが動きはじめて1時間くらいで緑の表示に変わりフル充電となって残量表示も緑に変わっていて一安心しました。

 原因は今も分からないのですが、短い充電を繰り返すとバッテリーにもOSにもよくないのかも知れません。修理に出すハメにならなくてホントによかった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初ワカサギいただきました | トップ | 娘がクラシックバレエを習う... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田舎のプレスリー)
2009-12-07 15:17:45
夕べは近所の人達で岳温泉で忘年会があり、プレスリーで蛮声をはりあげて昼頃帰って来たら不在通知があって、早速電話して届けて貰いました。どうもありがとうございました。
ところで、私も最近ラジコンの電池を調べていて判ったのですが、充電器と放電器があって、完全に放電しないで充電すると、その電圧レベルが最低レベルになり、電池の能力が充分に発揮できないとか・・・。
その為、過放電にならない程度に放電させてから充電するのだそうです。ラジコンは中古のボディを5千円で買ったのですが、プロポセットを買ったり、その他、不足のカラーを買ったりで4万円にもなってしまいましたが、どうやら完成し動かせるようになりました。スピードが速いので、小さなスペースではぶっつけてしまうので、takubonと裏の2階で練習しサーキットデビューしたいと思っています。gengenも多分俺にもやらせろと言う顔が目に浮かぶようです。takubonにも完成したことを伝えて下さい。
ありかとうございました。
返信する
Re: (takubonpapa)
2009-12-13 22:04:09
 4日間大変お世話になりました。ラジコンがとても楽しかったようです。
 最近のバッテリーはリチウムイオン電池が主流なのですが、ラジコンなどのモーターの動力にはニッカド電池が適しているようです。しかしニッカド電池は使い切る前に充電を繰り返していると容量が少なくなるメモリー効果が起こるので時々完全放電(リフレッシュ)が必要になります。それで放電器があるのではないでしょうか。違っていたらすみません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メモリー効果

 実は私も高校生の時に作ったラジコンがあるのですが、充電器をなくしてしまい動かない状態で実家に置いてあるのを思い出しました。今度持っていきます。
返信する

コメントを投稿