おはようございますー!
昨日は超絶クタクタで、今朝はバタバタ出勤で、いつもの前置き長ーいお話はありませんw
↓この、撮影前のパンダたちのようにやる気パワー出して頑張りまーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/036ddc1faceeb8de34714359737af5be.jpg?1681338945)
4月13日。
スティールパンで童謡唱歌(103)
『この指超特急』
作詞:阪田寛夫
作曲:アメリカ民謡
編曲:小森昭宏
『この指超特急』は、「この指 1番線 鹿児島行きの超特急」が歌い出しです!
この曲は、詩人・児童文学作家の阪田寛夫サン作詞による童謡・手遊び歌だそうです。
私は初めて聞きましたが、楽しく面白い曲ですぐに覚えちゃいました!
『この指超特急』の歌詞では、各地の地名と共に、地方の名産物や有名な建物・自然の風景・伝説などが紹介されています。
1番は"1番線で鹿児島行き"、2番は"2番線で高知行き"…といった感じで、10番線まで続きます。
(イラストの手についている番号は、私が勝手につけただけなので、本当はどの指が何番線かまでは調べてません…(^_^;))
歌われている地名は、鹿児島から日本列島を北上する順番です。
鹿児島、高知、松江、大阪、京都、名古屋、静岡、青森、稚内と続いていき、最後にはなんと月探検のロケットで宇宙へ出発してしまうんです!笑。
「このゆび、○番線、○○○行きの超特急
ピーポッポッポッ ほにゃららら
○☆♪*◇△□〜」
…と歌っていくのですが、
1番線:鹿児島行き/桜島・大根
2番線:高知行き/黒潮・くじら
3番線:松江行き/因幡の白うさぎ
4番線:大阪行き/通天閣
5番線:京都行き/鴨川
6番線:名古屋行き/金のしゃちほこ
7番線:静岡行き/みかん・茶畑
8番線:青森行き/りんご
9番線:稚内行き/ニシン
10番線:月探検のロケット!→飛んでっちゃう!笑
という感じです!
楽しいですよね☆
私は8番線以降が行ったことないです。
…って思いながら参考音源を聞いてました!
原曲は、アメリカやイギリスで歌われている童謡『This Old Man』です。
原曲の内容は『この指超特急』の歌詞とはほぼ関連性がないとのこと。
◎作詞家・阪田サンの代表作
→『サッちゃん』『おなかのへるうた』『ともだち賛歌』『だれかが口笛ふいた』(←好きな曲だー!!!)『ねこふんじゃった』など。
ではまた明日ー!