「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

スバル自動車の違う所

2016-08-02 07:38:50 | ニュース
「スバル自動車の違う所」

新型インプレッサが秋に発売される。全面改良は2011年以来となる。珍しいのは、事故の時に歩行者が頭部を強打しない為に車外のフロントガラスが、膨らむエアバックと、最新の運転支援システム「アイサイト」を全車に標準装備する。

アイサイトは衝突被害軽減ブレーキだ.車内前方に装備されたステレオカメラで前方を監視し、障害物を三次元的に認識することで、自動ブレーキ、クールズコントロール等を制御する。「運転支援システム」をコンセプトに開発されている

他社と違う「水平対抗エンジン」を持続して、差別化を図っている。また他社が自動運転装置開発に血眼を挙げて要るなかで、衝突時の加害者の頭部保護をいち早く取り入れたのも、特異性があって素晴らしいものだ

私が思うのに「飲んだら乗るな」酒気帯、酩酊の運転者に、運転席に座った途端に、呼吸センサーが働き、『エンジンが掛からないシステムが出来ないか』と言う事である。

酩酊者に『彼方は酩酊です・これ以上の運転は中止します』とアナウンスされ、エンジンが掛からない・不履行状態にさせる。運転装置の開発なのだ。

技術日本がリードする『飲んだら乗るなCAR』ができる事を、以前から叫んでいる。自動運転などはまだ早く、先にやる事があるのだー。

これだけ技術力がある、自動車メーカーが取り組まない事が不思議でならない。

今日の感動した事「事故相手が頭部を強打させないエアバック」


八月(葉月) 木(こ)染(そめ)月(づき) 秋(あき)風月(かぜづき) 竹(ちく)春(しゅん)とも言われている
誕生花は朝顔 誕生石はサードニックス 開花は向日葵・布袋葵・女郎花・鷺草・月見草