明治の果汁グミのCM、見ました?
BGMこそGReeeeNの「愛唄」なんだけど、絵が…。
いつの時代のなんだろう?
なんともいいがたし。
一瞬、中村佑介さんかな~と思うんですが…。
(森見登美彦さんの「夜は短し歩けよ乙女」とか
東川篤哉さんの「謎解きはディナーの後で」とか
夏川草介さんの「神様のカルテ」とかの表紙を書いている人です)
本人なのか、それとも雰囲気を似せてるだけなのか…。
どちらにしても、アニメーションになった段階で
残念な感じになっちゃってるような気がします。
(あくまでも私の感想なんですが)
なんて、ここまで書いてしまってなんなんですが…。
明治果汁グミのHPを見てビックリ!!
キャラクター原案はやっぱり、中村佑介さんだったんですね。
う~~ん、なんかもったいないような…。
アニメーションになると、中村さん独特の色使いとか繊細さ、
背景のおもしろさが見えにくくなってしまうんですね。
でも、ずいぶんと力の入ったCMみたいですね。
メグミとタイヨウの設定(こちら)もしっかり決まってます。
今後の展開に期待してみましょう。
東川篤哉さん「謎解きはディナーの後で」なんですが、
本屋さんで平積みになっているのをよく見かけたし、
‘本屋大賞’もとったそうなので、どうなのかな~?と
思っているんですが、なぜか買う気がおきません。
こういう‘感覚’はどこからくるものなんでしょうね~。
読んでみたらおもしろいのかもしれないけど、
でも、いつもなんとなくスルーしてしまうんです。
なんでなのかな?根拠が知りたい。
BGMこそGReeeeNの「愛唄」なんだけど、絵が…。
いつの時代のなんだろう?
なんともいいがたし。
一瞬、中村佑介さんかな~と思うんですが…。
(森見登美彦さんの「夜は短し歩けよ乙女」とか
東川篤哉さんの「謎解きはディナーの後で」とか
夏川草介さんの「神様のカルテ」とかの表紙を書いている人です)
本人なのか、それとも雰囲気を似せてるだけなのか…。
どちらにしても、アニメーションになった段階で
残念な感じになっちゃってるような気がします。
(あくまでも私の感想なんですが)
なんて、ここまで書いてしまってなんなんですが…。
明治果汁グミのHPを見てビックリ!!
キャラクター原案はやっぱり、中村佑介さんだったんですね。
う~~ん、なんかもったいないような…。
アニメーションになると、中村さん独特の色使いとか繊細さ、
背景のおもしろさが見えにくくなってしまうんですね。
でも、ずいぶんと力の入ったCMみたいですね。
メグミとタイヨウの設定(こちら)もしっかり決まってます。
今後の展開に期待してみましょう。
東川篤哉さん「謎解きはディナーの後で」なんですが、
本屋さんで平積みになっているのをよく見かけたし、
‘本屋大賞’もとったそうなので、どうなのかな~?と
思っているんですが、なぜか買う気がおきません。
こういう‘感覚’はどこからくるものなんでしょうね~。
読んでみたらおもしろいのかもしれないけど、
でも、いつもなんとなくスルーしてしまうんです。
なんでなのかな?根拠が知りたい。