気持ちのいいお天気の秋の日、青山あたりをぶらぶらしました。
というか、長男の学校に行った帰りにどこかでお昼を食べようということになり、ぶらり青山散歩となったのです。
奈良美智さんの「A to Z cafe」に行こうと思って歩いていたら、なんだかいい匂いが…。ついつい誘われて、入ったお店が大当たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/ab5bd66e23abdf89ad82ab9c10fae023.jpg)
ランチメニューは750円。大盛り、お味噌汁とドリンクのお代わり無料。
青山にあって、なんとガッツリ系のいいお店でしょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/12/68fcff881fb8800e4ae67b2f6f0950aa.jpg)
豚肉のスタミナ炒め。
いわゆる野菜いためですが、ハンパない大盛り具合!!
写真で伝わるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/ce2406c2d6a01b4bab8796f48ff39606.jpg)
牛肉ときのこのハヤシライス。
相当イケる系のワタクシですが、このボリュームにはギブ寸前。
ルーがさらっとしていてキノコのうまみがしっかり出ていておいしかったです。
満腹なおなかを抱えて、しばらくお散歩。
いい感じの小路発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dd/7ef052acba48508ee9103b43c2713dee.jpg)
屋台風のお店が集まってるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/f8557b727444562d1a5cfa5144c29db2.jpg)
「獣肉専門」!!‘鹿’‘猪’!
娘が大喜びするケモノ肉。今度一緒に来ようっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/84062a46912b6dcf0b5f6a8180c895fb.jpg)
キルフェボンにてお土産購入。
青山店は初めてです。
*輪花型ナガノパープルと‘ル ガール’クリームチーズババロアのタルト(秋限定)
*シャインマスカットのタルト(秋限定)
*バナナとクルミのチョコレートタルト(青山店限定)
久し振りのキルフェボン♪
家に帰って、紅茶と一緒にいただいたのですが…。
「バナナとクルミのチョコレートタルト」を食べたことがある、という方、教えていただきたいのです。このバナナはいったいなんなんでしょう?
最初、口に入れたときは「異物混入?」かと思うほど、固いガリガリとした食感。噛んでみても、ボソボソしていて甘みはまるでない。なにかの間違いじゃないかと思うほど。
あえてこういうバナナを使っているのか、なにかの手違いで不適切なバナナを使ってしまったのか。どういうことなんでしょう?お店に聞いてみたいと思いつつも、わざわざ電話するのもな~なんて思っちゃって、でも、さすがにあれはないよな~とも思うし。
わざわざああいうかたいバナナを使っているというのなら、それが私の好みとは合わなかったということだし(あれが好きだという人がいるのだろうか?)手違いでおかしなバナナを使ってしまったのなら、それを商品として出してしまう姿勢に疑問を感じます。
このもやもやした気持ち、どうしたらいいんでしょう?
これがこの一日のオチ。
というか、長男の学校に行った帰りにどこかでお昼を食べようということになり、ぶらり青山散歩となったのです。
奈良美智さんの「A to Z cafe」に行こうと思って歩いていたら、なんだかいい匂いが…。ついつい誘われて、入ったお店が大当たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/ab5bd66e23abdf89ad82ab9c10fae023.jpg)
ランチメニューは750円。大盛り、お味噌汁とドリンクのお代わり無料。
青山にあって、なんとガッツリ系のいいお店でしょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/12/68fcff881fb8800e4ae67b2f6f0950aa.jpg)
豚肉のスタミナ炒め。
いわゆる野菜いためですが、ハンパない大盛り具合!!
写真で伝わるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/ce2406c2d6a01b4bab8796f48ff39606.jpg)
牛肉ときのこのハヤシライス。
相当イケる系のワタクシですが、このボリュームにはギブ寸前。
ルーがさらっとしていてキノコのうまみがしっかり出ていておいしかったです。
満腹なおなかを抱えて、しばらくお散歩。
いい感じの小路発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dd/7ef052acba48508ee9103b43c2713dee.jpg)
屋台風のお店が集まってるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/f8557b727444562d1a5cfa5144c29db2.jpg)
「獣肉専門」!!‘鹿’‘猪’!
娘が大喜びするケモノ肉。今度一緒に来ようっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/84062a46912b6dcf0b5f6a8180c895fb.jpg)
キルフェボンにてお土産購入。
青山店は初めてです。
*輪花型ナガノパープルと‘ル ガール’クリームチーズババロアのタルト(秋限定)
*シャインマスカットのタルト(秋限定)
*バナナとクルミのチョコレートタルト(青山店限定)
久し振りのキルフェボン♪
家に帰って、紅茶と一緒にいただいたのですが…。
「バナナとクルミのチョコレートタルト」を食べたことがある、という方、教えていただきたいのです。このバナナはいったいなんなんでしょう?
最初、口に入れたときは「異物混入?」かと思うほど、固いガリガリとした食感。噛んでみても、ボソボソしていて甘みはまるでない。なにかの間違いじゃないかと思うほど。
あえてこういうバナナを使っているのか、なにかの手違いで不適切なバナナを使ってしまったのか。どういうことなんでしょう?お店に聞いてみたいと思いつつも、わざわざ電話するのもな~なんて思っちゃって、でも、さすがにあれはないよな~とも思うし。
わざわざああいうかたいバナナを使っているというのなら、それが私の好みとは合わなかったということだし(あれが好きだという人がいるのだろうか?)手違いでおかしなバナナを使ってしまったのなら、それを商品として出してしまう姿勢に疑問を感じます。
このもやもやした気持ち、どうしたらいいんでしょう?
これがこの一日のオチ。