幸せな金曜の夜。
家でまったり飲むのはさらに幸せです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/bb462bfff6837053ed91ee52d5fde0a8.jpg)
主役はいただきものの日本酒「丸の内」。
どうやら非売品らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/33c54d3f96db8dd3d2b3132b0f64c447.jpg)
三菱地所がつくって、お得意さんに配る的な?
醸造元は萬屋醸造店。
山梨県北杜市の酒米「ひとごこち」100%。
ふわっとやわらかで飲みやすいです。
お料理とも合います。
日本酒「丸の内」
お料理と言っても、冷ややっこやセロリ炒め、焼きネギや焼きシイタケくらいのかんたんなものなんですけどね。
あと、お酒に合う金平糖も!!
緑寿庵清水という金平糖専門店で出しているそばの実を核にした黒糖の金平糖。ほんのり、そばの実の香ばしさが香って、お酒によく合います。
京都にある金平糖屋さん、いろんな種類があってついついあれこれ買ってしまいます。季節限定もののあるんですが、数に限りがあり、なかなか買えません。特に1月に出るチョコレートのものはすでにキャンセル待ち状態。しかも、本店のみの販売。買えないとなるとなおさら欲しくなってしまう~!いつか味わってみたいものです。
緑寿庵清水
高級金平糖あり、88円の韓国海苔あり。
家飲みは楽しいね~。
家でまったり飲むのはさらに幸せです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/bb462bfff6837053ed91ee52d5fde0a8.jpg)
主役はいただきものの日本酒「丸の内」。
どうやら非売品らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/33c54d3f96db8dd3d2b3132b0f64c447.jpg)
三菱地所がつくって、お得意さんに配る的な?
醸造元は萬屋醸造店。
山梨県北杜市の酒米「ひとごこち」100%。
ふわっとやわらかで飲みやすいです。
お料理とも合います。
日本酒「丸の内」
お料理と言っても、冷ややっこやセロリ炒め、焼きネギや焼きシイタケくらいのかんたんなものなんですけどね。
あと、お酒に合う金平糖も!!
緑寿庵清水という金平糖専門店で出しているそばの実を核にした黒糖の金平糖。ほんのり、そばの実の香ばしさが香って、お酒によく合います。
京都にある金平糖屋さん、いろんな種類があってついついあれこれ買ってしまいます。季節限定もののあるんですが、数に限りがあり、なかなか買えません。特に1月に出るチョコレートのものはすでにキャンセル待ち状態。しかも、本店のみの販売。買えないとなるとなおさら欲しくなってしまう~!いつか味わってみたいものです。
緑寿庵清水
高級金平糖あり、88円の韓国海苔あり。
家飲みは楽しいね~。