東京ドームで開催されているテーブルウェアフェスティバルに、今年も行ってきました。とにかく広くて、たくさん出展されているので、誘惑に振り回されないよう心していかなければ!!
最近の私にとって最も魅力的なのは、「漆のある食卓~彩りの和モダン~」のコーナー。いろいろな産地の漆器が一堂に会していて、とても勉強になります。普段こんなにいっぺんに見比べることってなかなかできないですよね。いろいろ見ることで、自分がどういうものに魅かれるのかはっきり見えてきます。
山中塗・・・でよかったかな?
卵の殻の螺鈿細工です。すごすぎ。
輪島塗。豪華ですね~。
とても細かくてきれいですね。
白漆、初めてみました。
会津塗。お重がほしいなぁ。
これも会津塗。作り手によっていろいろなんですね。
これも会津塗。蒔絵のデザインがラブリー。
会津独特の小汁(こづゆ)に使われるお手塩皿。
このサイズ感、バリエーションの多さ。
あぁ、おとな買いした~い。
浄法寺塗。岩手県二戸、漆の産地の漆器です。
このシンプルさが漆の美しさを引き立てますね。
日常に使いやすいデザインです。
漆の木。
こんなふうにして、漆を掻いています。
津軽塗。唐塗、七々子塗、紋紗塗など種類があるそうです。
七々子塗。この小さな模様は菜種でつけるそう。
恐ろしく細かい作業です。
津軽塗の職人さん。いろいろ説明してくれました。
弘前に行ってみたくなりました。
こんなにたくさん見ちゃうと、どれもステキで訳がわからなくなってしまいます。きちんと整理しなくちゃ。自分に必要なものは何か。たくさん見た中で、どれが自分の手持ちのものと合うのか。あ~、もう大混乱、大混乱。
最近の私にとって最も魅力的なのは、「漆のある食卓~彩りの和モダン~」のコーナー。いろいろな産地の漆器が一堂に会していて、とても勉強になります。普段こんなにいっぺんに見比べることってなかなかできないですよね。いろいろ見ることで、自分がどういうものに魅かれるのかはっきり見えてきます。
山中塗・・・でよかったかな?
卵の殻の螺鈿細工です。すごすぎ。
輪島塗。豪華ですね~。
とても細かくてきれいですね。
白漆、初めてみました。
会津塗。お重がほしいなぁ。
これも会津塗。作り手によっていろいろなんですね。
これも会津塗。蒔絵のデザインがラブリー。
会津独特の小汁(こづゆ)に使われるお手塩皿。
このサイズ感、バリエーションの多さ。
あぁ、おとな買いした~い。
浄法寺塗。岩手県二戸、漆の産地の漆器です。
このシンプルさが漆の美しさを引き立てますね。
日常に使いやすいデザインです。
漆の木。
こんなふうにして、漆を掻いています。
津軽塗。唐塗、七々子塗、紋紗塗など種類があるそうです。
七々子塗。この小さな模様は菜種でつけるそう。
恐ろしく細かい作業です。
津軽塗の職人さん。いろいろ説明してくれました。
弘前に行ってみたくなりました。
こんなにたくさん見ちゃうと、どれもステキで訳がわからなくなってしまいます。きちんと整理しなくちゃ。自分に必要なものは何か。たくさん見た中で、どれが自分の手持ちのものと合うのか。あ~、もう大混乱、大混乱。