![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/d6740379c9234f191917a54a55970984.jpg)
陶芸の里、笠間で開かれている陶芸市、笠間火祭りに行ってきました。
朝方まで雨だったので、どうしようか迷いましたが、着いてみたらこんな青空が広がっていました。気持ちいい~!でも、焼けそう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e7/1fe7eddc8a1a5d1ffc00e82a033ec4d0.jpg)
こんな感じで個人のブースが並んでいます。それぞれ個性があって、すてきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f2/8b9c1dc46202706f3602ae90db7b3960.jpg)
ちょっと不気味な人の形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6b/996215022c7ece60bbc5855128039cb9.jpg)
このすずめも焼き物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ba/1f78961b7c2235d1c09ad5218752ec17.jpg)
野点もやっていました。いろいろな作家さんの作品が並んでいて、好きな器を選んでお茶を点ててもらえます。
木々の緑、池のきらめきが清々しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/5a1262cd17db6495c37788f8f13fc6ed.jpg)
猫の看板と青空。きれいすぎ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/d24f2280d1611044bdda9034815a2813.jpg)
どこのブースもきれいに花を活けていました。
本日の戦利品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/27/6b39b72b72654b47712e73fb79396cbd.jpg)
一番最初に見て一目惚れ。でも、最後の最後まであちこち見て比べて、やっぱりこれだ‼︎となって買ったもの。シンプルに見えて、奥深い渋めの色み。見た感じよりも軽くてとても手になじみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/1a05579078d84db0ad7ad8eec1a14659.jpg)
娘のご飯茶わん。絶対これだーってピピってきて、大正解!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b8/199a45bc59b1975f76cf73d3064888da.jpg)
自分用のごはん茶わん。あれこれ見たけど、毎日使うもの、白いご飯がおいしそうに見えるものと考えて、これに決めました。初期のスージークーパーのようなアンティークっぽさがすてきです。
お兄のごはん茶わんも探したのですが、むずかしかったー。毎日使うことを考えると、あまり渋いのやゴツいのもどうかなーと。悩みすぎてわからなくなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/35c078563f7872109254ce2a09aeab4f.jpg)
全然違うのになんとなくしっくりくるのは、笠間焼き同士だから?