先日の豪雨の後、航空公園の彩翔亭にて!
今日の昼食は、九兵衛屋で「坦々うどん大盛」を食べた。
この店では、何時も「黒豚肉汁」を注文する事が多いが、「坦々うどん」は初めてのオーダー。
少しは辛いのかと期待していたが、辛さは感じず、備え付けの唐辛子を確り投入。
つけ汁の中には、ひき肉、ねぎ、もやし等が入っていた。
不味くは無いが、また食べたいとは思わなかった。
武蔵野うどんには、やっぱり「肉汁」が似合っている。
この店では、何時も「黒豚肉汁」を注文する事が多いが、「坦々うどん」は初めてのオーダー。
少しは辛いのかと期待していたが、辛さは感じず、備え付けの唐辛子を確り投入。
つけ汁の中には、ひき肉、ねぎ、もやし等が入っていた。
不味くは無いが、また食べたいとは思わなかった。
武蔵野うどんには、やっぱり「肉汁」が似合っている。
今日の昼食は「とき」で「肉汁・野菜天」900円を食べた。
11時半少し過ぎに到着。満席かなと思いながら、ドアを開けると、結構空いていた。
天ぷらを付けるか迷ったが、油の魅力に負けて注文。
まだ食べてる人はいなかったので、うどんが出てくるまで30分位待った。
久しぶりの「うどん」の感触を楽しみながら、一気に完食!
楽しみの時間は、短い。
11時半少し過ぎに到着。満席かなと思いながら、ドアを開けると、結構空いていた。
天ぷらを付けるか迷ったが、油の魅力に負けて注文。
まだ食べてる人はいなかったので、うどんが出てくるまで30分位待った。
久しぶりの「うどん」の感触を楽しみながら、一気に完食!
楽しみの時間は、短い。
今日の昼食は「桜座」で「ネギらーめん・チャーシュー(並)・半ライス」1100円を食べた。
年末に行けなかったトコヤに行くついでに、新所沢の「大勝軒」で昼飯と思って出かける。
新所沢に到着が11時半過ぎ。さぞ並んでいるだろうと、不安に駆られながら、店の傍まで行くが、店はシャッターが下りており、11日からの営業との張り紙。
昨日のツキの無さを今日も引きずっていた。
それではと、狭山ヶ丘の「丸永」にしようかと歩き始めたが、足の調子が良くなかったので、近くの「桜座」で妥協。
この店は、開店した時に来て以来本当に久しぶりの訪問。
チャーシューは少し小ぶりだが、厚さもあり柔らかく煮込まれていた美味しかった。全体的には、大してインパクトを感じる事も無く、普通に美味しかったという感じ。
年末に行けなかったトコヤに行くついでに、新所沢の「大勝軒」で昼飯と思って出かける。
新所沢に到着が11時半過ぎ。さぞ並んでいるだろうと、不安に駆られながら、店の傍まで行くが、店はシャッターが下りており、11日からの営業との張り紙。
昨日のツキの無さを今日も引きずっていた。
それではと、狭山ヶ丘の「丸永」にしようかと歩き始めたが、足の調子が良くなかったので、近くの「桜座」で妥協。
この店は、開店した時に来て以来本当に久しぶりの訪問。
チャーシューは少し小ぶりだが、厚さもあり柔らかく煮込まれていた美味しかった。全体的には、大してインパクトを感じる事も無く、普通に美味しかったという感じ。
今日の昼食は、「レバニラ炒め定食+生ビール中」1110円を食べました。
今日は確りウォーキングもしようと考え、東村山で昼食を取ろうと10時、出発。
しかし、今日はまだ4日。
店が開いているか、不安を抱えながら、何処に行こうか思案。
本命「とき」だが、真直ぐ行くと早すぎるので、少し離れた、西武園の先の「宅部うどん」を目指す。休み。次に武蔵大和の「野沢屋」休み。仕方ないので、東村山の駅方向に戻る。道すがら「小島屋」休み。うどん屋は何処もダメなので、駅のそばのラーメン屋なら開いているだろうと思い「大宗」で味噌ラーメンでもと思い只管、急ぐ。この時点で時計は12時半。腹減った・・・
しかし、ついていない時は、本当についていない。
「大宗」休み。
ここで、諦めて地元に帰る事にした。
途中「きくや」の前を通ったがやっぱり休み。
ここなら絶対に営業していると思う「餃子の満州」へ。
「餃子の満州」到着、1時15分。
店内は、結構混んでいた。
早速、「レバニラ炒め定食」を注文。この店では、これ以外食べた事が無い。
ご飯は「小」にした代わり「生ビール」を注文。
これで今日歩いた21,000歩の努力は、帳消し。
今日は確りウォーキングもしようと考え、東村山で昼食を取ろうと10時、出発。
しかし、今日はまだ4日。
店が開いているか、不安を抱えながら、何処に行こうか思案。
本命「とき」だが、真直ぐ行くと早すぎるので、少し離れた、西武園の先の「宅部うどん」を目指す。休み。次に武蔵大和の「野沢屋」休み。仕方ないので、東村山の駅方向に戻る。道すがら「小島屋」休み。うどん屋は何処もダメなので、駅のそばのラーメン屋なら開いているだろうと思い「大宗」で味噌ラーメンでもと思い只管、急ぐ。この時点で時計は12時半。腹減った・・・
しかし、ついていない時は、本当についていない。
「大宗」休み。
ここで、諦めて地元に帰る事にした。
途中「きくや」の前を通ったがやっぱり休み。
ここなら絶対に営業していると思う「餃子の満州」へ。
「餃子の満州」到着、1時15分。
店内は、結構混んでいた。
早速、「レバニラ炒め定食」を注文。この店では、これ以外食べた事が無い。
ご飯は「小」にした代わり「生ビール」を注文。
これで今日歩いた21,000歩の努力は、帳消し。