Truth Diary

学歴が職を保証は過去の神話に

 いまだに、学歴が就職を保証すると思っている人がいるようだ。苦しい家計をやりくりし学資を捻出してなんとか子供には、職で苦労させたくないと思う親心は十二分に理解できる、しかし、高校生卒業者の半数近くが、大学に進学する現代は、大学卒業イコールエリートという図式は、ごく難関大学以外ではなくなっている。 

  さすれば、高卒で就職すればよいのかというと、そう簡単ではない。企業に余裕がなくなり、OJTなどを通して人材育成を図れる企業が少なくなり、即戦力を求める求人が多くなっている。
 高卒の求人に短大や、大卒らが応募して彼らの領分をますます厳しいものにしている。要は何をしたいのかを出来るだけ早く決めて、そのためには何をすべきかの情報を集めて、計画的に進めることである。とりあえず学校に入ってから考える。その時になってからでいいだろうなどとのんきな事を言っていたのでは、そのツケが後で必ず来ると覚悟すべきである。

  スポーツ選手だけが、小、中学生時代からプロとしてそれで食っていく、との目標を持ち、その目標に向かって精進すれば良いのではない。普通の生徒も同様に、そうした将来の目標を早く見つけられた人はよけいな回り道をせずに希望する職種にたどり着ける。

  好きなことや得意なことなら、自ら進んで積極的に行動する、研究心もわく、そうした前向きな姿勢が自身の職業資産を高めて、就職に大いに貢献するし、就業してからも自己実現に力となる。

  まず進学の前に何に興味があり、どんなことが得意なのか、実現可能性はあるか、単なる夢に近いのかなど、可能性についてもある程度の目安をつけて進路を決めるべきだと思う。若いから可能性は無限などとタカをくくってはいけない。現実は厳しいのだ。

  進路決定にあたっては、親や教師の適切なアドバイスは不可欠で、そうしたことを熟知している人や、機関に相談すべきだと思う。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「意見」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事