
芹沢介の世界展
サ―クル仲間からチケットをいただき東北福祉大学芹沢介美術工芸館で開催中の展示を観てき...

胸にこたえる言葉
先日福島のホテルで祝宴があり予め席が決められていた、各席にホテルで用意した色紙が置いて...

50年ぶりの再会ならず、しかし健在で安心
宮城県当時の古川市(現大崎市古川)の事業所に配属になり、2年後に小規模の事業所に転勤...

クジャクサボテンが咲いた
クジャクサボテンが咲いた。ゴージャスな赤い花だ。

運動会撮る親の今昔
昨日は町内の運動会があった。昨今は小学校の児童だけでなく町内会の行事化している。朝か...

夜の街で送別会
委託業務をさせていただいている会社の事務員さんが6月一杯で辞めると言うので送別会に参加してきた、久しぶりの夜の仙台駅前、会場のお店はドリンク優先の店だった。...

今話題の蔵王のふもとで同級会
箱根、福島の吾妻山などと共に最近火山性地震が度々発生して観光客が敬遠と報じられていた蔵王山の麓、遠刈田温泉で仙台近住者の高校の同級会を開催した。私は音頭取り役、最近大病をした者も少...
いちはつは誤り、ジャーマンアイリスでした
13日に「いちはつ」と思った花はジャーマンアイリスの誤りと判明しました。まだまだ未熟で...

OB会の総会、懇親会
昨日大崎市古川でOB会の定時総会と懇親会が行われ、久しぶりに在職当時の先輩同期などと旧...

パピルスの会で宮床へ
元宮城県図書館[展示ボランティア]仲間で構成したサークル「パピルスの会」の館外研修として、近くの大和町宮床に最近オープンした農家レストラン七つ母里(ななつもり)で食事会を開催した...
- フォト(87)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(49)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(29)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(9)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)