
将監の桜
泉中央駅に一番近い将監団地の名物桜並木が今を春の満開状態百花繚乱とはこのこと。仙台は...

残雪と雪代水
この季節家にじっとして居られない性分だ。残雪がまだ残る山肌を爽やかな風が吹き過ぎ、空...
LINで個人情報流失私も被害者
Facebookを始めてから10年近く経つが、一昨年あたりに突然アカウントが中国人名に代えられた...

コブシとモクレンと桜
家の前の公園の植林されたコブシ 通っているジムのすぐ前の通り 将監の桜並木 今...

蔓延防止のなか
本県に全国に先駆けてコロナ禍蔓延防止重点措置が発出され、私が利用するスポーツジムなど...
ありがとうスエーデン三つ子兄妹
朝の体操仲間、パパがスエーデンの小学一年生三つ子兄妹の女の子が別れ際、「今日で体操を終わり、明日から2年生で学校に行きますので」と別れの挨拶をした。 いつ区切りをつけるのかと思...

Happybirthday
年金受給の損得年齢分岐年齢と言われ、これより長生きすれば得で早死にすればもらいそこない損だと言われる、77歳の誕生日をめでたく迎えた。ありがたい父母や家族そして周りの皆さんに感謝...

ハナカイドウ
朝のウオーキングで見つけた他所の家の庭木濃いピンク色が美しいハナカイドウ,中国から渡来。 花言葉は「温和」「美人の眠り」。 漢字で...

想いの渓
以前良く通った山形県境の渓流に急に行きたくなり車を走らせた。近くの道路が大改修され大...

ヤマメを燻製
昨日骨酒にしたヤマメを再利用して燻製にした。リンゴチップスを使い燻したので飴色でスモ...
- フォト(87)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(49)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(29)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(9)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)