大正動物医療センター(大阪市大正区)のブログ

大阪にある大正動物医療センターのブログ

大正動物医療センターニュースレター 【2017年9月号】

2017-08-22 10:51:45 | コラム
暑い夏が終わりましたが、まだ日中は暑い日もありますね。

夏には海や花火などの風物詩がたくさんありましたが、秋にもお月見や紅葉
など楽しいことがたくさんありますね。お散歩にも行きやすくなってきまし
たが、食欲の秋とも言いますのでワンちゃん、ネコちゃんの体重の増加にご
注意ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.夏の風物詩「花火」について
  ワンちゃん・ネコちゃんは怖がっていませんでしたか?
  ・夏の花火について
  ・花火と迷子について
  ・いろいろな音に慣しておきましょう

 
2.学べるワンニャン語クイズ

3.プチ情報
  ・イヌに優しい都道府県ベスト3‼
  ・猫専用共生型賃貸住宅「necoto」

4.ワンニャン♪クッキング
  ・鮭と大根のわかめごはん
  ・鶏レバーのハンバーグ

5.犬猫ニュース
  ・ビーズクッションでの事故にご注意を‼
  ・ネコの頭突きに秘められた意味とは
 

6 本の広場
  ・飼い主さんに伝えたい130のこと
   ネコがおしえるネコの本音


-------------------------------------------------------------
▼夏の風物詩「花火」について!
 ワンちゃん・ネコちゃんは怖がっていませんでしたか?▼

-------------------------------------------------------------
<夏の花火について>

夏の風物詩として花火がありますが、ワンちゃんやネコちゃんにとっては
雷と同様に恐怖の対象でしかありません。
花火大会の最中、恐怖に駆られて脱走して迷子になるワンちゃん、ネコちゃんが多いので、
飼い主さんはあらかじめ花火大会の日程の確認や花火の音に慣らしておくなどしてあげましょう。


<花火と迷子について>




アニコム損害保険株式会社のペット保険契約者を対象とした、
ペットの迷子に関する調査が発表されていました。
ペット保険契約者専用サービス「迷子サポートサービス」に、
寄せられる捜索依頼の情報をもとに調査されたものです。
月別の迷子発生件数に関しては、6月から9月にかけて迷子の件数が増加傾向にあり、
なかでも8月、9月は1年間の中で特に迷子が発生しやすいとのことでした。
イヌの場合、花火や雷などの大きな音に驚いて逃げ出してしまったケースが多く、
ネコの場合、窓や網戸を自分で開けて逃げてしまったというケースが多く見受けられました。

<いろいろな音に慣らしておきましょう>



ワンちゃんやネコちゃんを音に慣らすこととは、気になる音を聞いても取り乱さない状態のことです。
人と一緒に暮らしていく中で、日常生活に存在する生活音にある程度慣れておく必要があります。
自動車、バイクのブレーキ音やエンジン音、クラクションなどの音にいちいち反応して取り乱していたら、
いつか興奮して道路に飛び出し、事故にあってしまう可能性があります。
ワンちゃん、ネコちゃんを音に慣れさせることは、ペットを人間社会に溶け込ませるという意味があるのです。
また、ある特定の音に対して恐怖や不安を示すことを音嫌悪、音恐怖症などと言います。
ワンちゃんやネコちゃんが音恐怖症になる原因として主に下記のものが挙げられます。



●順化不足
順化とは、外界の刺激に慣れることです。6ヶ月未満の子犬に花火、エンジン音、
掃除機、ドアの音などを聞かせておくと、音恐怖症の予防的な効果があります。

●トラウマ
トラウマとは心的外傷のことで、非常に強い刺激にさらされたことが原因で、
恐怖心が植えつけられることです。
例えば、風船とじゃれて遊んでいたときに「パン!」と割れた時などです。

●感作(かんさ)
感作とは、トラウマのようにいきなりではなく徐々に苦手意識が芽生えていく過程のことです。
エンジン音や雷の音など、繰り返し鳴ることで少しずつ恐怖心が強まってきます。

●脱順化
脱順化とは、1度慣れた刺激に対して、再び苦手意識が蘇ることです。
全く無関係なストレスが原因となることがあります。



生活音に慣らせておかないと、毎回ワンちゃん、ネコちゃんに怖い思いをさせることになり、
ストレスがかかってしまいます。少しずつ生活音に慣らして、ワンちゃんネコちゃんと
より良い暮らしを過ごして頂けたらと思います。


-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ ▼
-------------------------------------------------------------
問題1:ワンちゃんが急に前足をペロペロ舐めている。その時の気持ちは?
このときのワンちゃんの気持ちはどれでしょう?



1.おなかすいたなー。
2.なんだか不安だなー。
3.うれしいな。

問題2:ネコちゃん前足を交互にふみふみと動かすときの気持ちは?



1.甘えたい気分
2.手がかゆいなー
3.手が痛いなー

-------------------------------------------------------------
▼ プチ情報  ▼
-------------------------------------------------------------
・イヌに優しい都道府県ベスト3‼



動物愛護のための取り組みは各自治体でさまざまです。
その中でも特に躍進が目立つ自治体を紹介したいと思います。
1.広島県
殺処分ゼロを達成!不幸な命を増やさないように
犬猫の避妊去勢手術費用の手術費用の1/2を負担する助成金制度があります。
2.熊本県
全国に先駆けて「犬の殺処分ゼロ目標」を宣言しました。
飼い主さんを対象に「ペットの適正飼養、終生飼養の啓発」などの活動を行い、
犬猫の殺処分数は大幅に減少して譲渡率も過去最高になっています。
3.神奈川県
ここ3年間でも犬の殺処分ゼロを達成し、「殺処分ゼロ継続宣言」をしました。
保護センターに収容された犬や猫はボランティア団体などと協力して、
譲渡率の向上を積極的に行っています。

  
・猫専用共生型賃貸住宅「necoto」





猫専用の住宅という珍しい賃貸住宅があったのでご紹介したいと思います。 
住居者がみんな猫好きで物音や鳴き声などを気にしなくていいということはもちろん、
ねこちゃんの思いの家作りがされています。
一般的な物件よりも天井が高く、棚として使えるキャットウォークが備え付けられています。
また、壁に傷が付きにくく丈夫な壁紙を使用しており、俊敏に動き回るネコちゃんが滑らないフローリング、
脱走防止の2重ドア、ロックのかかる網戸などネコちゃんのための設備が充実しています。
ネコちゃんの家作りの参考になると思いますので、一度ご覧いただければと思います。


-------------------------------------------------------------
▼ ワンニャン♪クッキング ▼
-------------------------------------------------------------

胃腸のトラブルに。
★鮭と大根のわかめごはん★




<材料>
(10㎏のワンちゃん1頭当たり)
・アマランサス 20g
・生鮭     一切れ
・わかめ    5㎝
・だいこん(すりおろし) 大さじ2
・水      150cc
・すりごま   少々

<手順>
1.分量の水を沸騰させ、鮭を入れてひと煮たちさせる。
2.わかめは水で戻して細かくきざむ。
3.1に2を入れて煮立ったらアマランサスを加え、さらに10分ほど煮る。
 (アマランサスがない場合は、柔らかめのご飯で代用を)
4.大根おろしとすりごまをトッピングする。


お肌に必要なビタミンA補給に。
★鶏レバーのハンバーグ★





<材料>
(猫ちゃん1頭あたり)
・鶏ひき肉 100g
・鶏レバー 30g
・大豆(水煮缶) 10g
・卵  1/2個
・パン粉  1/4カップ
・ひじき  2g
・大豆油 適量


<手順>
1.ひじきを水で戻し、レバーは茹でておく。
2.1と大豆を合わせてフードプロセッサーにかけ、ペースト状にする。
3.2に鶏ひき肉、卵、パン粉を入れて再びフードプロセッサーにかけ、
 粘り気が出るまでこねる。
4.食べやすい大きさの小判型に形を整え、大豆油でこんがりと焼く。


-------------------------------------------------------------
▼ 犬猫ニュース ▼
-------------------------------------------------------------
・ビーズクッションでの事故にご注意を‼



さわり心地も抜群に気持ちがいいビーズクッションをお使いの飼い主さんは多いかと思います。
しかし、それが原因で命を落としそうになった実例をご紹介致します、
いつもと変わらず元気な朝でしたが、仕事から帰宅した際に、
いつもなら元気よく出迎えてくれるはずが、リビングで丸くなって寝ていたようです。
様子がおかしいと感じ、動物病院で誤飲の可能性のためレントゲン検査を受けると…
すると胃の中には大量のビーズクッションのビーズがあったそうです。
一気に溜まったわけではなく、少しずつ蓄積されたようです。胃に満杯になったら、
息ができなくなり最悪のケースも…
ワンちゃんの体調管理も大切ですが、家庭の身の回りのものに変化がないか、
無くなっている物はないかしっかりチェックしてあげることも大切です。



・ネコの頭突きに秘められた意味とは




ネコちゃんの頭突きとは、人間のように攻撃的な行動ではなく、
頭と押し付けてくる行動を指します。ネコちゃんは誰にでも頭突きをする訳ではなく
、甘えさせてくれる人、可愛がってくれる人に頭突きをします。
ネコちゃんの体には臭腺があり、大好きな相手にごっつんこ!して臭腺をこすりつけることで、
「おまえは私のモノニャー」「大好きニャー」と主張しているのです。
また、頭突きには愛情表現だけではなく、挨拶の意味も含まれています。
ネコちゃんが頭突きをして去っていくときは、「おはよー」「元気~?」と、
軽くハイタッチを交わすようなものなのかも知れません。
警戒心が強いネコちゃんですが、一度心を許した相手には所有欲を抱きます。
その自己主張の手段が頭突きです。もし、ネコちゃんが頭突きをしてきたら
ネコちゃんに負けじとたっぷり愛情を示してあげましょう!


-------------------------------------------------------------
▼ 本の広場 ▼
-------------------------------------------------------------
飼い主さんに伝えたい130のこと
ネコがおしえるネコの本音 (毎日新聞出版)




飼い主さんが思わずハッとする130項目にわたりネコの鳴き声、しぐさ、
カラダの秘密などについて、「ネコ目線」で分かりやすく解説されています。
項目ごとに、飼い主さんに向けコメントが書いてあり、
イラストは愛猫家にもファンの多い、ねこまき&ミューズワークさんで
イラストに癒されること間違いなし!獣医界の最新情報を踏まえながら、
多くのイラストや4コマ漫画があり楽しく読める本になっています。

《本の目次の一部》
・ゴロゴロを出すタイミング ・いつ食べて、いつ寝ればいいの?
・愛を伝えたい           ・「いや」の伝え方
・外の獲物を捕まえたい!   ・人間の赤ちゃんとの付き合い方は? 
・「ニャオ」の使い方 ・リラックスできる座り方、教えて!


ネコの気持ちを理解してより良い関係になりましょう。
猫好きな人へのプレゼントにもオススメの1冊です!


-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ(解答) ▼
-------------------------------------------------------------
答え
問題1:② 犬がその状況に緊張や不安を感じてやっている可能性があります。
    あまり頻繁に同じ場所をなめているようなら、病気でなめている場合もあるので
    病院へ行きましょう。

問題2:① もともと子猫が母猫のお乳を飲むときのしぐさです。
    飼い主さんの体の上でするときは、お乳を飲む子猫のように甘えたいときといえるでしょう。



詳しくは、大正動物医療センターまで

〒551-0003 大阪市大正区千島2-1-7
TEL 06-6551-5106
http://www.taisho.animal-clinic.jp/
* 動物医療を通じて全ての人に幸せを *

最新の画像もっと見る