大正動物医療センター(大阪市大正区)のブログ

大阪にある大正動物医療センターのブログ

大正動物医療センターニュースレター【2017年7月号】

2017-06-23 16:04:18 | コラム
さて、夏本番!熱中症対策は万全ですか?




ワンちゃんや猫ちゃんは人よりも暑さに弱いです。
エアコンなどを使って室温をしっかりと調節しましょう。
外飼いの場合は、日陰があるか涼しいかなど確認してくださいね。
お散歩は早朝や夕方以降に行うようにしましょう。
海やお祭りなど、一緒にお出かけするのがたのしみですね♪♪



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今月は防災について!
  ペットとの避難所生活・・・考えたことはありますか?
  ・避難所生活に備えて
  ・準備してほしいものリスト

 
2.学べるワンニャン語クイズ

3.プチ情報
  ・本能を忘れたワンちゃん発見!
  ・アイルランドでは猫をなでる職がある!?

4.ワンニャン♪クッキング
  ・網焼きチキンと野菜のパスタ
  ・猫ちゃんのためのスタミナ丼!

5.犬猫ニュース
  ・真夏の車内に放置はダメ!ゼッタイ!
  ・画期的な対策でフンの放置が激減!!
 

6 本の広場
『ネコリパブリック式楽しい猫助け』河瀬麻花 著

-------------------------------------------------------------
▼今月は防災について!
 ペットとの避難所生活・・・考えたことはありますか?▼

-------------------------------------------------------------
<もしも甚大な被害に遭われた場合、
避難所生活は避けられないかもしれません。
大切なペットのためにきちんと準備をしておきましょう。>


1、ワクチン接種



避難所生活では多くのワンちゃんや猫ちゃんと共同生活をする
可能性があります。伝染病が蔓延してしまうかもしれません。
ワンちゃんや猫ちゃんの安全・安心のために、
ワクチン接種はしっかりと行っておきましょう。
一時的に預かってもらう場合も、
ワクチンを打っていないと断られる可能性があります。

2、しつけ



避難所には沢山の人が出入りします。
動物が苦手な人のことも考えなくてはなりません。
ワンちゃんや猫ちゃんがいざというとき、
ゲージで生活を送れるように日頃から「ハウス」のトレーニングをしてください。
いつもと異なる環境においても、
静かに行動できるようにするためには日頃のしつけが重要になってきます。

3、一時的に預かってもらえる相手を探しておきましょう。



万が一、避難所で一緒に暮らすことが困難になってしまった場合、
一時的に預かってくれる人はいますか?ワンちゃんや猫ちゃんが
窮屈な生活をしなくてもいいように、頼れる人を見つけておきましょう。

4、飼育場所の安全確保
 飼育している環境は安全ですか?
室内飼育の場合、家具が倒れてくることも考えられます。
ケガをした状態で避難所生活を送るのは精神的にも身体的にも厳しいものです。
ワンちゃんや猫ちゃんの飼育環境を整えておきましょう。


準備してほしいものリスト

●いつもと同じものを
ただでさえ、いつもと違う環境になってしまいます。
普段と同じものを食べたり使ったりできるように日頃から準備しておきましょう。
お散歩時に使うようなコンパクトなものを用意してくと良いでしょう。
そして、お薬など命に関わるものは抜け漏れのないように準備してください。


●情報がわかるように
東日本大震災の時には名札もマイフロチップもないワンちゃんや猫ちゃんが沢山いました。
離れ離れになってしまった場合でも、
できるだけ早く飼い主様の情報が分かるようにしておきましょう。
また、過去の病歴やワクチン歴、生年月日など
万が一の治療の際に必要な情報はメモしておきましょう。

<災害時に備えて準備しておきたいもの>




・お水(最低でも3日分)      ・フード

・食事用の器            ・療法食
(折りたためるものがオススメ)

・お薬(最低でも1週間分)     ・名札

・マイクロチップ          ・リード

・キャリーケース          ・飼育メモ
(生年月日・病歴・ワクチン歴など)

・ペットシーツ           ・タオル

・新聞紙    



          
災害時には、大きな混乱が予想されます。
ワンちゃんや猫ちゃんが安全・安心な生活を
送れるように日頃から準備しましょう!!



-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ ▼
-------------------------------------------------------------
問題1:ハウスを用意したのに入ろうとしません。
このときのワンちゃんの気持ちはどれでしょう?

A.入り方が良く分からないなー。
B.もっと大きい部屋にしてー!
C.なんだか怖いよー。

問題2:猫ちゃんがくるぶしに飛びついてきます。
このときの猫ちゃんの気持ちはどれでしょう?

A.ムカついたぞー!攻撃してやるー!
B.獲物だ!捕まえてやるー!
C.遊んでくれないのー?

-------------------------------------------------------------
▼ プチ情報  ▼
-------------------------------------------------------------
・本能を忘れたワンちゃん発見!



ペットの中心であり、最も人懐こい動物であるワンちゃんですが、
それにしても動物の本能はどこへいったのか!?
というこちらの画像が話題を呼んでいます。
お家の中でお腹を出して寝るワンちゃんは多いと思うのですが、
大勢の人がいるこんなところで・・・。
こちらはもともとFacebookに投稿された動画なのですが、
横のエクササイズグループと一緒に床をゴロゴロ。
もはや人間のようなワンちゃんでした!

  
・アイルランドでは猫をなでる職がある!?




アイルランドで、ある募集職種が大きな話題となっています。
そのお仕事内容とは・・・“猫をなでること”!
ある猫専門病院が、患者さんである猫ちゃんを癒す人を探そうと募集を出したのです。
応募に必要な能力は、1日中猫をなでつづけられる能力、
猫ののど鳴り音を聞き分けられる能力だそうです。
猫好きにとってはたまらないお仕事ですね!!


-------------------------------------------------------------
▼ ワンニャン♪クッキング ▼
-------------------------------------------------------------

7月は・・・
免疫力を強化するためのごはんを紹介します♪



★網焼きチキンと野菜のパスタ★


<材料>
(10㎏のワンちゃん1頭当たり)
・鶏もも肉    50g
・納豆      13g
・焼きのり   1/4枚
・小松菜     30g
・まいたけ    25g
・ブロッコリー  25g
・にんじん    25g
・スパゲッティ  46g(乾麺)
・オリーブ油   0.2g
・しそ油     0.2g
・水       190g



<手順>
1.焼きやすい大きさに切った
鶏もも肉を魚焼きグリルで両面焼いてひとくり大に切る。
2.小松菜、まいたけ、ブロッコリー、にんじんはひと口大に切る。
3.鍋に水とまいたけを入れて火にかけ、だし汁を作る。
(まいたけはそのまま残しておく。)
4.ブロッコリーと食べやすい長さに追ったスパゲッティは、分量外の水でゆでる。
5.フライパンにオリーブ油を引いてにんじんを炒め、
途中で小松菜を加えて火が通るまで炒め、
火を止めてからブロッコリーとスパゲッティを入れて和えてお皿に盛る。
6.5に納豆をのせて3を流しいれる。
さらに1をのせ、刻んだ焼きのりを散らして完成♪♪



★猫ちゃんのためのスタミナ丼!★





<材料>
(猫ちゃん1頭あたり)
・鶏肉      40g
・ゆで卵    1/2個
・かぼちゃ    10g
・ブロッコリー 10g
・ごはん    大さじ1
・植物油 ティースプーン4杯
・煮干し粉    適量




<手順>
(準備)ごはんを炊いておく。
1.かぼちゃとブロッコリーを良く洗い、みじん切りにしてかぼちゃから植物油で炒める。
2.とり肉とゆで卵を一口サイズに切る。
3.炊いたごはん大さじ1と、野菜・お肉・ゆでたまごを入れてかき混ぜる。
4.煮干し粉を振りかければ完成♪♪


-------------------------------------------------------------
▼ 犬猫ニュース ▼
-------------------------------------------------------------

・真夏の車内に放置はダメ!ゼッタイ!




真夏の炎天下の中で車内がどのくらいの熱さになるかご存知でしょうか?

なんと、閉めきられた車内では、その室温は70度にものぼるそうです。
ある男性がどのくらい熱いのか、生卵をフライパンにのせて実験をしました。
窓を少し開けた状態で試みたにもかかわらず、15分で室温は50度を超え、
きれいな目玉焼きができてしまいました!

車内放置がどれだけ危険かを理解して、ゼッタイにしないようにしてください!


・画期的な対策でフンの放置が激減!!





フンの放置、フン害に悩まされていた京都府宇治市は
ユニークな方法でフン害の激減に成功しました!!!

その方法とは、「イエローチョーク作戦」です!!
道端に放置されている糞をチョークで囲み、日付と時間を記載するだけ。
糞の回収を行うわけではありません。

この作戦は、駐車違反の取り締まりを参考にして市の職員さんが発案したものだそうです。とくに被害が大きかった地域で、昨年の1月から、市の職員が週2~3回のペースで実施した結果、約30箇所で放置されていたフンが現在はほとんど見当たらなくなったといいます!
これからマネをするところが増えそうですが、
取り締まりをされなくても進んでフンを持ち帰ってくださいね♪




-------------------------------------------------------------
▼ 本の広場 ▼
-------------------------------------------------------------


『ネコリパブリック式楽しい猫助け』 河瀬麻花 著





2022年までに、猫の殺処分をゼロにしたい。

その想いからできたのがネコリパブリック。
猫と人の共和国という意味だそうです。地域の保護猫団体と協力して、
保護された猫の里親探しを行いながら、猫とお洒落で素敵なライフスタイルを提供し、
ビジネスとしても「自走」できることを目指す
新しいスタイルの「自走型保護猫カフェ」を運営する団体です。

この団体を立ち上げた河瀬麻花さんの著書「ネコリパブリック式楽しい猫助け」は
非常に読みやすく、シンプルな文章で構成され、
猫好きの人もそうじゃない人も読むべき一冊になっています。

飼いネコの寿命は18年ほどなのに対し、ノラ猫の寿命は3年ほどです。
そして現在も殺処分が行われているという現実。
そのような重いテーマが後ろにあるにも関わらず、
ネコリパのモットーは「楽しく猫を助ける」というものです。

もちろん猫の保護に関する本なのですが、ビジネス書としても読むことができます。
新しいビジネスモデルを作った河瀬さんの「楽しい猫助け」は
どのようにして開拓されていったのか。私たちには何ができるのか。
読んで、考えて、気づけば元気がみなぎっている、オススメの一冊です。


-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ(解答) ▼
-------------------------------------------------------------

答え  

C.入ってくれないのは、ハウスを怖いと思っているからです。
お仕置きなどで使用していると余計に怖いイメージがついています。
本来、ハウスは落ち着ける場所なので、日ごろから、
ベッドスペースとして利用できるようにしてあげてください。
扉は閉めずに落ち着く場所に置いてあげると良いです。

B.猫ちゃんには人の足の動き、
特に足首のあたりが獲物の動きに見えるようです。
ついつい狩猟本能で飛びついてしまうだけで、嫌われているわけではありませんよ。

詳しくは、大正動物医療センターまで

〒551-0003 大阪市大正区千島2-1-7
TEL 06-6551-5106
http://www.taisho.animal-clinic.jp/
* 動物医療を通じて全ての人に幸せを *

最新の画像もっと見る