<徐々に温かい季節になってきました>
春になり、徐々に温かい季節になってきました。
一部の地域では蚊も出始め、フィラリア予防を開始した方が
よい時期になってきました。
蚊は、あまり見かけないから大丈夫と思っていると、
知らず知らずのうちに蚊に血を吸われ、フィラリア症を発生させる事があります。
しっかり、予防をしていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.防災準備について
日頃から心がけること
備えておきたいもの
2.学べるワンニャン語クイズ
3.プチ情報
・天才少女を支えるセラピーキャット
・『最も幸せな動物シェルター』とは?
4.ワンニャン♪クッキング
・納豆オクラチャーハン
・きのこの和風パスタ
5.生活の中のちょっとした情報
・住まいを考える
6 保険の雑学
7.本の広場
-------------------------------------------------------------
▼ 防災の準備は出来ていますか? ▼
-------------------------------------------------------------
東日本大震災から早5年、
今も、熊本、大分で大震災が起こり、
地球上で自然災害が後を絶ちません。
日本全国どこにでも地震は発生します。
「うちは大丈夫・・・」なんて言葉はあてになりません。
災害発生時、避けられないのは避難生活。大切なペットのために皆さん準備をしていきましょう。
<日頃から心掛けておきましょう>
1、病院でのワクチン接種、健康管理
避難所での伝染病の広がりを防ぐために必要です。
場合によっては、ワクチン接種が済んでいないペットは預かってもらえない恐れがあります
2、「待て」、「ハウス」、社会化のしつけ
避難時、見知らぬ場所で見知らぬ人や動物とともに過ごす事になりかねません。
人、動物に日ごろから慣れておくことは大切です。
飼主の一言で、静かにじっとすることの出来るようにしましょう。
集団で保護される時は狭いケージでの生活になります。「ケージが嫌い」では困ります。
3、一時的に預かってもらえる相手を探しておきましょう。
万が一、すぐに一緒に暮らすことが困難になってしまった場合、頼れる相手はいますか?
4、飼育場所の安全確保
室内飼いの場合、家具の転倒、割れたガラスによってケガをします。
自らの安全にもなるので家具の配置を確認してはいかがですか?
室外飼いの場合は台風による強風、地震によるブロック塀の倒壊、落下物が危険です。
<普段から備えておきたいもの>
1.水・フード
フードは日頃食べているものが好ましく、救済物資が届くまで必要です。
器もあるほうが良いでしょう。
2.名札
首輪にペットの名前、飼主様の氏名・連絡先を記入しておきましょう。
迷子になった時に分かりやすいです。
マイクロチップを入れておくと、なお良いです。
3.薬・療法食
慢性の疾患のためのお薬や治療中のお薬。療法食は数日分あると良いです。
4.移送用具
ゲージ・キャリングケースなど安全に移送できる用具を1匹につき1個用意しましょう。
5.写真・飼育メモ
生年月日・予防接種・ワクチン接種歴、病歴などメモしておきましょう。
やむを得なく誰かにお世話をお願いする際に役立ちます。
6.他にあれば便利なもの
タオル・リード・ペットシーツ・古新聞をまとめておくと良いです。
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ ▼
-------------------------------------------------------------
問題:ねこちゃん同士が鼻と鼻をくっつけあう姿、
みなさんも何度か目にしたことがあるかとおもいます。
さて、鼻をくっつけあうこの行動はどんな意味があるでしょうか?
(答えは最後に書いてあります)
①. あいさつ
②. 甘えている行動
③. 空腹のサイン
-------------------------------------------------------------
▼ プチ情報 ▼
-------------------------------------------------------------
<1> 天才少女を支えるセラピーキャット
世界中から注目を集めた6歳の天才画家の少女、アイリス・グレース・ハームシャーちゃんが、
重度の自閉症と診断されたのは3歳のときでした。
言葉でコミュニケーションをとることが難しかった彼女は
絵画に出会い、話すことのできない思いを、絵画で表現するようになったのです。
そして彼女の卓越した色彩感覚で描く幻想世界は、多くの人々を魅了し続けています。
そんなアイリスちゃんのもとに、セラピーキャットとしてメインクーンのスーラが
やって来たのは、2年前です。最初はスーラをなでることも出来なかったアイリスちゃんですが、
徐々に距離は縮まり、今ではどこへ行くときも一緒の大親友です。そして、
彼女はスーラに話しかけるようにもなったのです。
心優しいスーラに支えられて、溢れ出す無限の才能。
今後のアイリスちゃんの活躍も楽しみですね!!
<2>『最も幸せな動物シェルター』とは?
米カンザスシティの動物レスキューシェルター『KC Pet Project』がFacebookに
アップした一枚の写真が世界中で反響をよびました。
その写真は、
1週間の特別イベントに参加した166匹すべての動物たちが里親に引き取られ、
シェルターが空っぽになった、動物が1匹も写っていないものでした。
引き取り手が現れても、それよりも多くの動物たちがやってくるため、
このようなことは滅多に起こりません。
これから動物たちに訪れる幸せの象徴として、
シェルターのスタッフが写真に収めたのです。
欧米ではペットショップが日本ほど一般的ではありません。
ほとんどの人が動物を求めて、シェルターを訪れます。
不幸な動物たちを増やさないためには、どうすればいいのだろうか?
動物を迎え入れる前に、みなさんも一度考えてみてください。
-------------------------------------------------------------
▼ ワンニャン♪クッキング ▼
-------------------------------------------------------------
便秘の猫ちゃんにたっぷり食物繊維!
☆納豆オクラチャーハン☆
<材料>(3~5kg成猫1日分)
・鶏ひき肉 100g ・ごほん 30g
・ひきわり納豆 25g ・オクラ 14g
・ごぼう 10g ・大根 10g
・にんじん 14g ・ごま油 3g
・昆布粉末 1g
<手順>
1.オクラ、ごぼう、大根、にんじんは食べやすい大きさに切ります。
2.フライパンにごま油を熱し、鶏ひき肉、野菜を炒めます。
3.全体に火が通ったら、ごはんと納豆、昆布粉末を加えて炒めます。
ワンちゃんの健康に!きのこのβグルカンで抗酸化作用をアップ!
★きのこの和風パスタ★
<材料>(10kgの成犬1回分)
・スパゲッティ 20g ・しいたけ 1/4個
・しめじ 適量 ・えのきだけ 適量
・鶏肉 50g ・青のり 適量
・だし汁 100g
(水200g かつお節10cc)
<手順>
1.だし汁を作ります。鍋に水を入れ沸騰したら、かつお節を入れます。香りが立ったら火を止めて冷まします。
2.スパゲッティを4つに折り、柔らかめにゆでます。
3.鶏肉は一口大に切り、きのこはみじん切りにします。
4.3をフライパンで炒め、だし汁を加えて5分ほど煮詰めます。
5.ゆであがったスパゲッティに4をかけ、青のりをふりかけます。
-------------------------------------------------------------
▼ 生活の中のちょっとした情報 ▼
-------------------------------------------------------------
★住まいを考える★
2世帯住宅はお得なのか?
~2世帯住宅のメリットとデメリット~
2世帯住宅は、ライフスタイル、プライバシー保護などの人間関係の問題や、
完全分離型(建物は1棟だが玄関が2つあり内部もそれぞれ独立した造り)や
一部共有型だと建設費がトータルで割高になってしまうなど、いろいろと悩ましい
問題があります。そのため、しっかり家族で話し合い、決めるために長い準備期間が
必要とされます。
しかしその一方、とても大きなメリットが得られることも事実です。
まず、親世代の生活介助・介護が必要になった場合は、家族が近くでケアできる
という安心感。そして、共働きの子世代にとって子育て支援が得られることは、
とても大きなメリットです。さらに家計を補い合うことでの経済性も高く
なります。
また、相続面では、2世帯住宅は「小規模宅地等の特例」を
受けることができるという利点もあります。宅地面積が330㎡
(100坪)までの住まいの相続時、宅地評価を80%減額できる
ため、相続税が下がるか、または支払いがなくなります。
さて、みなさんはこの二世帯住宅問題、メリット、デメリット
どちらをとりますか?
-------------------------------------------------------------
▼ 保険の雑学 ▼
-------------------------------------------------------------
実はお宝保険?保険証券で確認を!!
加入中の保険の中に思わぬお宝保険が眠っていることがあります。
まずチェックするポイントは、保険の種類です。終身保険や養老保険、年金保険、
学費保険などの貯蓄型の保険かどうかです。
貯蓄型保険は、一定期間払込が済むと積立部分が大きくなり、解約時の返礼金が
払込金額を上回る仕組みで、契約時に定めた予定利率によって変動します。
そして次にチェックするポイントは、この予定利率です。1999年4月以前の保険は
予定利率が高いこともあり、バブル期には5%を超えるものもあったようです。
該当するものは、保有期間が長くなるほど解約返戻金がどんどん上がるので、
解約せずにあえておいておくのもいいでしょう。
-------------------------------------------------------------
▼ 本の広場 ▼
-------------------------------------------------------------
バランス・ドッグマッサージ・ハンディテキスト (駒草出版)
ワンちゃんも人と同様にストレスを受けますし、
人の数倍もの早さで年をとりますので、老犬になれば足腰が弱くなります。
そんな状況の中で、ワンちゃんの心のストレスを解消したり、
体の負担を減らすのが、マッサージになります。
ワンちゃん向けのマッサージには、スウェーデン式ドッグマッサージなど種類がありますが、
今回ご紹介するのは、バランス・ドッグマッサージというものに関する書籍です。
バランス・ドッグマッサージとは、体の筋肉や関節をほぐして、肩こりや腰痛を改善させたり、
血行やリンパの流れを良くする事で、健康状態のバランスを良くします。
また、身体感覚や姿勢のバランスを良くする事で、
ワンちゃんが落ち着くようになるという効果があります。
そのようなバランス・ドッグマッサージのテクニックやポイントを解説したのが、
本書です。マッサージはワンちゃんとのコミュニケーションの一つでもあります。
本書を通して、ワンちゃんとの幸せな生活を過ごして頂けますと幸いです。
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ(解答) ▼
-------------------------------------------------------------
答え 1あいさつ。
ねこちゃんは視力が弱く、はっきり認識ができないので、
人の22万倍以上の優れた嗅覚で相手を識別します。
口の周りにはそれぞれ、ねこちゃんによって異なるにおいを発す臭腺があります。
だから、まずは口の周りのにおいを嗅いでお互いを確認し合います。
詳しくは、大正動物医療センターまで
〒551-0003 大阪市大正区千島2-1-7
TEL 06-6551-5106
http://www.taisho.animal-clinic.jp/
* 動物医療を通じて全ての人に幸せを *
春になり、徐々に温かい季節になってきました。
一部の地域では蚊も出始め、フィラリア予防を開始した方が
よい時期になってきました。
蚊は、あまり見かけないから大丈夫と思っていると、
知らず知らずのうちに蚊に血を吸われ、フィラリア症を発生させる事があります。
しっかり、予防をしていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.防災準備について
日頃から心がけること
備えておきたいもの
2.学べるワンニャン語クイズ
3.プチ情報
・天才少女を支えるセラピーキャット
・『最も幸せな動物シェルター』とは?
4.ワンニャン♪クッキング
・納豆オクラチャーハン
・きのこの和風パスタ
5.生活の中のちょっとした情報
・住まいを考える
6 保険の雑学
7.本の広場
-------------------------------------------------------------
▼ 防災の準備は出来ていますか? ▼
-------------------------------------------------------------
東日本大震災から早5年、
今も、熊本、大分で大震災が起こり、
地球上で自然災害が後を絶ちません。
日本全国どこにでも地震は発生します。
「うちは大丈夫・・・」なんて言葉はあてになりません。
災害発生時、避けられないのは避難生活。大切なペットのために皆さん準備をしていきましょう。
<日頃から心掛けておきましょう>
1、病院でのワクチン接種、健康管理
避難所での伝染病の広がりを防ぐために必要です。
場合によっては、ワクチン接種が済んでいないペットは預かってもらえない恐れがあります
2、「待て」、「ハウス」、社会化のしつけ
避難時、見知らぬ場所で見知らぬ人や動物とともに過ごす事になりかねません。
人、動物に日ごろから慣れておくことは大切です。
飼主の一言で、静かにじっとすることの出来るようにしましょう。
集団で保護される時は狭いケージでの生活になります。「ケージが嫌い」では困ります。
3、一時的に預かってもらえる相手を探しておきましょう。
万が一、すぐに一緒に暮らすことが困難になってしまった場合、頼れる相手はいますか?
4、飼育場所の安全確保
室内飼いの場合、家具の転倒、割れたガラスによってケガをします。
自らの安全にもなるので家具の配置を確認してはいかがですか?
室外飼いの場合は台風による強風、地震によるブロック塀の倒壊、落下物が危険です。
<普段から備えておきたいもの>
1.水・フード
フードは日頃食べているものが好ましく、救済物資が届くまで必要です。
器もあるほうが良いでしょう。
2.名札
首輪にペットの名前、飼主様の氏名・連絡先を記入しておきましょう。
迷子になった時に分かりやすいです。
マイクロチップを入れておくと、なお良いです。
3.薬・療法食
慢性の疾患のためのお薬や治療中のお薬。療法食は数日分あると良いです。
4.移送用具
ゲージ・キャリングケースなど安全に移送できる用具を1匹につき1個用意しましょう。
5.写真・飼育メモ
生年月日・予防接種・ワクチン接種歴、病歴などメモしておきましょう。
やむを得なく誰かにお世話をお願いする際に役立ちます。
6.他にあれば便利なもの
タオル・リード・ペットシーツ・古新聞をまとめておくと良いです。
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ ▼
-------------------------------------------------------------
問題:ねこちゃん同士が鼻と鼻をくっつけあう姿、
みなさんも何度か目にしたことがあるかとおもいます。
さて、鼻をくっつけあうこの行動はどんな意味があるでしょうか?
(答えは最後に書いてあります)
①. あいさつ
②. 甘えている行動
③. 空腹のサイン
-------------------------------------------------------------
▼ プチ情報 ▼
-------------------------------------------------------------
<1> 天才少女を支えるセラピーキャット
世界中から注目を集めた6歳の天才画家の少女、アイリス・グレース・ハームシャーちゃんが、
重度の自閉症と診断されたのは3歳のときでした。
言葉でコミュニケーションをとることが難しかった彼女は
絵画に出会い、話すことのできない思いを、絵画で表現するようになったのです。
そして彼女の卓越した色彩感覚で描く幻想世界は、多くの人々を魅了し続けています。
そんなアイリスちゃんのもとに、セラピーキャットとしてメインクーンのスーラが
やって来たのは、2年前です。最初はスーラをなでることも出来なかったアイリスちゃんですが、
徐々に距離は縮まり、今ではどこへ行くときも一緒の大親友です。そして、
彼女はスーラに話しかけるようにもなったのです。
心優しいスーラに支えられて、溢れ出す無限の才能。
今後のアイリスちゃんの活躍も楽しみですね!!
<2>『最も幸せな動物シェルター』とは?
米カンザスシティの動物レスキューシェルター『KC Pet Project』がFacebookに
アップした一枚の写真が世界中で反響をよびました。
その写真は、
1週間の特別イベントに参加した166匹すべての動物たちが里親に引き取られ、
シェルターが空っぽになった、動物が1匹も写っていないものでした。
引き取り手が現れても、それよりも多くの動物たちがやってくるため、
このようなことは滅多に起こりません。
これから動物たちに訪れる幸せの象徴として、
シェルターのスタッフが写真に収めたのです。
欧米ではペットショップが日本ほど一般的ではありません。
ほとんどの人が動物を求めて、シェルターを訪れます。
不幸な動物たちを増やさないためには、どうすればいいのだろうか?
動物を迎え入れる前に、みなさんも一度考えてみてください。
-------------------------------------------------------------
▼ ワンニャン♪クッキング ▼
-------------------------------------------------------------
便秘の猫ちゃんにたっぷり食物繊維!
☆納豆オクラチャーハン☆
<材料>(3~5kg成猫1日分)
・鶏ひき肉 100g ・ごほん 30g
・ひきわり納豆 25g ・オクラ 14g
・ごぼう 10g ・大根 10g
・にんじん 14g ・ごま油 3g
・昆布粉末 1g
<手順>
1.オクラ、ごぼう、大根、にんじんは食べやすい大きさに切ります。
2.フライパンにごま油を熱し、鶏ひき肉、野菜を炒めます。
3.全体に火が通ったら、ごはんと納豆、昆布粉末を加えて炒めます。
ワンちゃんの健康に!きのこのβグルカンで抗酸化作用をアップ!
★きのこの和風パスタ★
<材料>(10kgの成犬1回分)
・スパゲッティ 20g ・しいたけ 1/4個
・しめじ 適量 ・えのきだけ 適量
・鶏肉 50g ・青のり 適量
・だし汁 100g
(水200g かつお節10cc)
<手順>
1.だし汁を作ります。鍋に水を入れ沸騰したら、かつお節を入れます。香りが立ったら火を止めて冷まします。
2.スパゲッティを4つに折り、柔らかめにゆでます。
3.鶏肉は一口大に切り、きのこはみじん切りにします。
4.3をフライパンで炒め、だし汁を加えて5分ほど煮詰めます。
5.ゆであがったスパゲッティに4をかけ、青のりをふりかけます。
-------------------------------------------------------------
▼ 生活の中のちょっとした情報 ▼
-------------------------------------------------------------
★住まいを考える★
2世帯住宅はお得なのか?
~2世帯住宅のメリットとデメリット~
2世帯住宅は、ライフスタイル、プライバシー保護などの人間関係の問題や、
完全分離型(建物は1棟だが玄関が2つあり内部もそれぞれ独立した造り)や
一部共有型だと建設費がトータルで割高になってしまうなど、いろいろと悩ましい
問題があります。そのため、しっかり家族で話し合い、決めるために長い準備期間が
必要とされます。
しかしその一方、とても大きなメリットが得られることも事実です。
まず、親世代の生活介助・介護が必要になった場合は、家族が近くでケアできる
という安心感。そして、共働きの子世代にとって子育て支援が得られることは、
とても大きなメリットです。さらに家計を補い合うことでの経済性も高く
なります。
また、相続面では、2世帯住宅は「小規模宅地等の特例」を
受けることができるという利点もあります。宅地面積が330㎡
(100坪)までの住まいの相続時、宅地評価を80%減額できる
ため、相続税が下がるか、または支払いがなくなります。
さて、みなさんはこの二世帯住宅問題、メリット、デメリット
どちらをとりますか?
-------------------------------------------------------------
▼ 保険の雑学 ▼
-------------------------------------------------------------
実はお宝保険?保険証券で確認を!!
加入中の保険の中に思わぬお宝保険が眠っていることがあります。
まずチェックするポイントは、保険の種類です。終身保険や養老保険、年金保険、
学費保険などの貯蓄型の保険かどうかです。
貯蓄型保険は、一定期間払込が済むと積立部分が大きくなり、解約時の返礼金が
払込金額を上回る仕組みで、契約時に定めた予定利率によって変動します。
そして次にチェックするポイントは、この予定利率です。1999年4月以前の保険は
予定利率が高いこともあり、バブル期には5%を超えるものもあったようです。
該当するものは、保有期間が長くなるほど解約返戻金がどんどん上がるので、
解約せずにあえておいておくのもいいでしょう。
-------------------------------------------------------------
▼ 本の広場 ▼
-------------------------------------------------------------
バランス・ドッグマッサージ・ハンディテキスト (駒草出版)
ワンちゃんも人と同様にストレスを受けますし、
人の数倍もの早さで年をとりますので、老犬になれば足腰が弱くなります。
そんな状況の中で、ワンちゃんの心のストレスを解消したり、
体の負担を減らすのが、マッサージになります。
ワンちゃん向けのマッサージには、スウェーデン式ドッグマッサージなど種類がありますが、
今回ご紹介するのは、バランス・ドッグマッサージというものに関する書籍です。
バランス・ドッグマッサージとは、体の筋肉や関節をほぐして、肩こりや腰痛を改善させたり、
血行やリンパの流れを良くする事で、健康状態のバランスを良くします。
また、身体感覚や姿勢のバランスを良くする事で、
ワンちゃんが落ち着くようになるという効果があります。
そのようなバランス・ドッグマッサージのテクニックやポイントを解説したのが、
本書です。マッサージはワンちゃんとのコミュニケーションの一つでもあります。
本書を通して、ワンちゃんとの幸せな生活を過ごして頂けますと幸いです。
-------------------------------------------------------------
▼ 学べるワンニャン語クイズ(解答) ▼
-------------------------------------------------------------
答え 1あいさつ。
ねこちゃんは視力が弱く、はっきり認識ができないので、
人の22万倍以上の優れた嗅覚で相手を識別します。
口の周りにはそれぞれ、ねこちゃんによって異なるにおいを発す臭腺があります。
だから、まずは口の周りのにおいを嗅いでお互いを確認し合います。
詳しくは、大正動物医療センターまで
〒551-0003 大阪市大正区千島2-1-7
TEL 06-6551-5106
http://www.taisho.animal-clinic.jp/
* 動物医療を通じて全ての人に幸せを *