・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG
CALENDAR
2010年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
Recent Entry
第75回自由民主党大阪府支部連合会大会
令和6年 久しぶりに東京出張でした。
第20回煌志会ジュニア選手権大会
令和6年 なんでもやってみ隊
第54回西校区福祉委員会主催・グランドゴルフ大会
貝塚市老人クラブ連合会主催・第10回紅白歌合戦
第41回日本菊花全国大会
5年ぶりの西小まつり開催・MOA児童作品展表彰式
第1回MOA自民党議員研修会
令和6年11月西校区福祉委員会の挨拶運動
Recent Comment
田中がく/
衆議院選挙2024が終わりました。
西小保護者/
衆議院選挙2024が終わりました。
泉佐野市・中川いくこ/
衆議院選挙2024が終わりました。
田中がく/
石破先生が新総裁になりました
中川育子/
石破先生が新総裁になりました
田中がく/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
貝塚市民/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
田中がく/
eスポーツの推進
Unknown/
eスポーツの推進
田中がく/
自宅でPCR検査をすると陰性となってました
Recent Trackback
Category
Weblog
(2715)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
tanaka_gaku
性別
都道府県
自己紹介
H19年4月に初当選。妻・長女・長男・次男
●西小学校元PTA会長●自民党大阪府連青年局顧問●自民党貝塚支部幹事長●日本伝剛柔流空手道巧志会副会長●大阪府水産関連振興議員連盟会長
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
自由市民・鹿児島 行政視察 < no.309 >
Weblog
/
2010年10月25日 17時36分47秒
10月20日・午前6時15分に市役所を出発し、伊丹空港7時55分の便に乗り9時5分に鹿児島空港へ到着しました。
到着後、目的の鹿屋市役所へ向かい午後1時より視察を開始しました。
視察内容は『英語大好き事業』であります。
まず最初に 鹿屋市議会事務局次長より歓迎のお言葉を頂きその後、会派を代表して私(田中がく)がお礼の挨拶をさせて頂きました。
視察内容の説明は、鹿屋市教育委員会の方・学校教育課長、2名の指導主事が『英語大好き事業について』の説明をしてくれました。
この事業は、平成17年に「かのや英語大好き特区」として鹿屋小学校を研究開発提携校としてスタートをさせ その他に4校を推進校として研究を進めて来たそうです。
平成20年からは全小学校を特区校として、また平成21年からは特例校として文部科学省から認定を受け教育課程の標準によらない小学校英語科の研究を中学校区を中心とした「英語教育圏」を設定して進めているところだそうです。
研究推進における各指定校の役割としては、(中学校研究協力校)のサポートを受けながら教育圏内の実践・研究の推進役を担い 職員や授業の連絡・調整をし各小学校の授業や校内研修の為に講師の派遣や計画及び日程調整を行い また他の教育圏との連絡や調整を行うなどをしているそうです。
平成21年の取り組みの成果としては、英語の時間が楽しいと感じている児童が、市内全体の96.84%と高く ほとんどの児童が積極的に親しもうとする姿勢が見られ、英語好きな子どもが育まれつつあると言われてました。
課題としては、小・中合同の研究授業を通した連絡会をあまり開けなかったブロックがあったり 各小・中学校での研究授業を実施したため、担当者の出席が多くなったりしたので課程や方法等のベースを揃える必要があると言われていました。
平成22年度の事業推進計画としては、23年度からの外国語活動の必修化に向け 全ての学校の担任が小学校英語科の授業イメージができ不安を無くし 小学校から中学校へと円滑に接続させ教育課程の整備と指導の充実を図っていくことが急務であるとして さらに研究を充実させていく必要があると考えているそうです。
具体的な共通実施事項としては、教育圏内の教育方法の確立をし1単位時間の指導過程・指導方法のモデルを作り研究授業を通した連絡会を開催し、英語科指導方法の研究を進めていくそうです。
総括としては この事業を始めるきっかけが教育長の提案で英語授業を積極的に取り組む為の予算編成を市長も努力をされ、また教育委員会もその思いをしっかり取り組んで努力をされている事が素晴らしいと感じました。
約90分間の視察でしたが 今後の小学校における英語授業の在り方について かなり参考になりました。
視察終了後、市役所の方々の勧めもあり すぐ近くにある鹿屋海上自衛隊資料館を見学して一日目の視察を終了しました。
21日は鹿児島市の視察が午後2時からなので、午前中に知覧特攻平和会館へ見学に行ってきました。
当時の少年兵がしてきた苦労を考えると、自然に頭がさがります。約70分くらいの見学でしたが、今後の教育を見据えたら一度は見学に行って欲しい場所だと思います。
昼食を終えた後、《鹿児島玉龍中高一貫教育校開設事業について》を現地で教育委員会の方々に来て頂いて視察をさせて頂きました。
まず冒頭に鹿児島龍高等学校・中学校の校長先生から歓迎の挨拶を頂きその後、教頭先生・教育委員会3名の方々が自己紹介をして頂いたあと、我々の会派も順に自己紹介をさせて貰い視察を始めました。
この事業は平成9年より「国の教育改革プロブラム」公表があり、平成10年6月に「学校教育法等の一部を改正する法律」交付で(中高一貫教育の設置が可能)となり平成13年に第四次総合計画で研究推進を発表され平成16年2月の第一回市議会定例会で市長が中高一貫教育導入を発表され予算案を審議し議決をされ4月に準備室を設置し平成17年に「鹿児島玉龍中高一貫教育校開設事業」に係わる校舎改修等の工事費用の予算が審議され議決し工事を着工し、18年度から一期生が3学級で120名が入学されて今年度で5期生が入学されたそうです。
中高一貫校になるまでの玉龍高校はもともと歴史のある学校で、1期生には京セラの稲森和夫名誉会長(現・日本航空会長)が、7期生には自民党参議院議員会長の尾辻先生を輩出されていて今年が設立70周年だそうです。
鹿児島玉龍中高一貫教育校の教育理念として「文武両道の伝統を受け継ぎ、6年間の中高一貫教育を通して、真の学力向上を図り豊かな人間性や国際性を培い社会に貢献する有為な人材を育成する」を掲げてさまざまな催しをされています。
例として、桜島長距離走やサマー教育キャンプ等中高合同で実施されます。また中学生には毎朝、10分間のモジュール授業として「マス&モーニングイングリッシュシャワー」と言う題の英語の聴き取りと数字の基本問題を中心に基礎的・基本的内容の定着と学力の向上を図りレベルアップをしているそうです。またこの学校は2学期制を導入し鹿児島市内の他の学校との違いを作り特色のある学校運営をされています。
約60分間の説明の後で質疑応答の時間を作って頂きその後、校舎を見学させて頂きました。校舎を見学中に数人の生徒とすれ違いましたが、みなさん礼儀正しく挨拶をしてくれてとても気持ちいい思いをさせてくれました。
総括としては、当時の教育長が提案をして中高一貫校を作ろうと言ったそうですが、教育委員会も積極的に取り組み全員が必ず成功をさせるんだと力を合わせて頑張っている所が感心しました。特に組合へ所属している先生方が、自らの休日を返上して学校行事に出席をしても文句を言わないで努力をしていると教頭先生の言葉に耳を疑うくらいにびっくりしました。
この2日間の視察も教育を中心に行いましたが、地域による温度差が感じられ今後の参考になりました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】:あなたの一番好きな「漫才師」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】:あなたの一番好きな「漫才師」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』