・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



後、1時間半ほどで今年も終わります。
様々なことがあった1年でした。来年こそ、政権交代を目指し頑張って参ります。
本当に、お世話になりました。
皆様にとって幸多き新年がお迎え出来ることをお祈り致します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒さも少し和らいだ今日、市役所も仕事納めです。
市民の皆さんの意向もあり、藤原市長が決断を下され新年は、1月4日からです。
冬期休暇を昨年より1日ですが、短くしました。
今年は、統一地方選挙もあったのであっという間の一年でした。
私自身も休みの間にパワーを充電して、来年もしっかりと頑張りますのでよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は、午前10時に北川イッセイ先生の所へ大鋼連厚生年金基金の件で大鋼連の役員さん8人と一緒に陳情をしに行って来ました。
国会では、北川イッセイ先生の尽力で8月に衆・参両議員本会議で可決をして頂いたのですが、その後の基金解散の承認を得るのにハードルが高いので何とか力を貸して欲しいとの事でした。
約40分程の時間でしたので、簡単には結論は出ませんがこれから知恵を出しながら頑張って行きたいと思います。

空手の練習も今日が稽古納めだったので、珍しく少年部も欠席者が無く無事に一年間の締めくくりが出来ました。
来年は、修心館が誕生して10周年を迎えます!
初心に戻り、生徒たちと一緒に私も鍛錬を続けて参ります。押忍!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の午後から、少し時間があったので泉南イオンのユナイテッドシネマで午後3時から上映の「山本五十六」を一人で見て来ました。
場内は、さすがに高齢者の方が多く私のように一人で来られている方が多数いらっしゃいました!
大東亜戦争に至る真実を見せて頂き、改めて戦争の悲惨さや愚かさを感じました。
こういった映画を出来るだけ多くの方に見て頂き、昔の日本を忘れないようにして欲しいと思います。
映画が終了後に、午後6時から尾崎漁業組合の佐藤組合長や大阪市漁業組合の北村組合長たち仲のいい気心のしれたメンバーで忘年会を行いました。
最近の大阪湾内の漁場は、荒れていて魚が捕れにくくなっていると嘆いていました。
この問題は、私が議員になる前からの課題で漁場が良くなるどころか、年々悪くなってきています。
大阪湾内にある深掘りも、テスト施工は少ししましたが、国の予算が政権交代以降まったくつかないので、深刻な問題になって来ています。
自民党もこの問題については、努力をしているので来年こそは、漁場の再生に取り組めるように私も、一緒になって頑張ろうと思っています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も寒かったですね~
昨日は、参議院議員の北川イッセイ先生と一緒に夕方からご飯を食べながら意見交換をさせて頂きました。
2時間ちょっとの時間でしたが、有意義な時間を過ごせました。
今年は、自民党大阪府連にとっては、大変厳しい一年でしたが、来年こそ衆議院の解散をして頂き、総選挙に持って行き景気対策並びに外交・防衛問題をしっかりと解決をさせ安心して暮らせる一年間にしたいですよね!
明日以降も寒い日が続きますので、市民の皆さんは、風邪などに気をつけて下さいね!
素晴らしい、クリスマスイブをお過ごし下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、久しぶりに自民党大阪府連街宣車・なにわ号が貝塚市にやって来ました。
午後4時~6時までの2時間を私と、19選挙区/新支部長の谷川とむ氏がなにわ号に乗り込み、今年一年間の自民党に対する、ご支援に対しての感謝の気持ちを込めて街頭演説を行いお礼の言葉を申し述べさせて頂きました。
さすがに、寒いのであまり歩いている人が居なかったのですが車の中から手を振って頂いたりクラクションを鳴らして応援をして頂いたりと貝塚市民の皆様方の温かさが伝わりました。本当に感謝を致します。
最近、寒くなって風邪が流行って来てるので、気をつけて下さいね!
今後とも、自由民主党をよろしくお願い致します。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









昨日の午後1時30分から中央区にある、味覚糖UHA館7階会議室で龍馬プロジェクトの研修会が開催されました。
約120名ぐらいの方が参加をされ、講師に京都大学大学院工学研究科/都市社会工学専攻【藤井 聡】教授をお迎えして{日本再生に向けての列島強靱化論~「強く、しなやかな国、日本」を目指して~}を講演して頂きました。
午後1時30分から、神谷会長(吹田市議会議員)が開会の挨拶をされ引き続き藤井先生の講演が始まりました。
冒頭では、「野田政権の成長戦略はデフレを進める政策である、これ以上デフレが続くと自殺者も急増する」と言われ約1時30分の講演を始めてくれました。
デフレを脱却するためには、様々な方法がありますが、インフレを起こすのが一番だと言われ、早くインフレを起こす方法は、「公共工事を進める事だ」と言われていました。
我々、自民党も普段から景気対策の起爆剤は、有効な公共工事であると言っていたので少し嬉しくなりました。
先進国のほとんどがGDPを押し上げるのに公共工事を行い、先進国の中で最低なのが日本であるとデーターを出して詳しく教えて頂きました。
それともう一つ、こちらも自民党が常々申し上げていますが、一万円札を増刷するのもデフレを押さえる為には、必要であると述べられていました。
リーマンショック後のアメリカ経済では、過去最高のドルを印刷し続けて景気対策を現在も続けているんだと言われていました。
デフレが止まり、インフレを起こしてから、消費税を上げるなら上げると言わなければ、不景気がもっと不景気になり日本が沈没をしてしまう危険があると言われました。
藤井先生から、多くのメッセージを頂いたのですが、普段から我々自民党が言っている事が間違えていなかったと感じられた事が自信になりました。

藤井先生の講演後に5分間の休憩を挟み、パネルディスカッションがあり、パネラーに藤井先生と神谷会長・関西大学大学院【宗岡】教授の3人で約2時間の経済についての議論が行われ、さらに勉強になりました。
龍馬プロジェクトの研修会は、全国各地で開催されていますので出来るだけ時間を作って参加をしたいと思います。
午後5時に閉会され、少し藤井先生と立ち話しをさせて頂いたのですが、熱い思いを持つ先生なんで今後もお付き合いをさせて欲しい強く感じた方でした。

昨日も、忙しく午後6時から道頓堀ホテルで(財)日本教育再生機構大阪の支部長会議があり出席をしました。
支部長会議が終了後、午後7時から東京大学【伊藤 隆】名誉教授をお招きして勉強会を開催しました。
おおむね、日本史を中心に約1時間ほどの勉強会だったのですが、日本人の心を失わないで頑張って欲しいとメッセージを残して終了し、引き続き忘年会が行われました。
年末の出にくい日にちと時間だったのですが、約100名ほどのメンバーが出席をされ盛り上がりました。
午後10時に終了予定だったのですが、私は20分ほど先に失礼をさせて頂いたのですが、昨日一日の勉強は、今後の議員活動に必要な知識なんでとても有意義な日になりました。
とはいえ、とても頭の疲れた一日でした。参加をされた皆様お疲れ様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2日続いて、帰りが遅くなりブログを書けなかったのでまとめて書きます。



16日(金)
北川イッセイ参議院議員の後援会・女性部ひとみ会がホテルニューオータニで午後6時から総会&ディナーショーを開催しましたので出席をさせて頂きました。
ディナーショーでは、演歌歌手の【日野 美歌】さんをお迎えしてオープニングに代表曲の氷雨を熱唱されました。
私も、田中がく講演会〈10名〉の皆さんと一緒に出席をさせて頂いたのですが、北川先生のお気遣いで一番前の席を用意してくれていたので一緒に出席をしてくれた全員が今年一番のクリスマスプレゼントだと、感動してとても喜んでくれました。
この会は、今年で26回目だそうなんで来年も時間が会えばぜひ出席をしたいと思っています。



17(土)
午後1時からツイン21MIDタワー20階の会議室で青年局役員会が開催されました。
1・報告事項で近畿ブロック青年部/青年局合同会議の報告を【柳本顕】青年局から行われました。
次に2・今後の青年局活動について
ここでは、なにわ塾の1月度と2月度の日程と講師の先生がきまったので報告があり
そして、来年の自民党大会・党本部青年局大会の日程が決まったので報告されました。
3・として【小泉進次郎】党青年局長よりメールマガジンの配信強化について、依頼があったので府連青年局役員全員が登録をしようとなりました。
その後、次回の青年局役員会の日程を1月のなにわ塾開催まえの1月28日・13時からに決まり、最後にその他の件で前回行われた、大阪市長・知事選挙について意見交換があり、役員会を終了しました。
引き続き、午後2時から第8回なにわ塾の講座があり講師に元埼玉県教育委員会委員長【松居 和】先生が「なぜ、私たちは0歳児を授かるのか -親心の幸福論-」を講演して頂きました。
3時40分終了予定だったのが、4時30分までの延長をされて現代の教育理論のゆがみや悩みなど、笑いを交えながら本音で話してくれ、あっという間の時間が立ちました。
今までのなにわ塾の講座の中で1・2をあらそうぐらいの素晴らしい内容でした。
昨日は、オブザーバーとしてJ-NSC〔自民党ネットサポーターズクラブ〕の皆さんも受講をされていたので、とても参考になったと思います。
なにわ塾が終了後に、青年局役員とJ-NSCの皆さんと5時10分まで意見交換会があり、すべての日程が終了しました。
私は、終了後に6時から空手の忘年会が心斎橋で行われるのでそちらに合流をしました。
私自身、お酒は一滴も飲めないので運転手としては、最高の人材で2次会が終了した10時30分までお付き合いをして貝塚のメンバーを自宅まで送り届けて帰宅しました。

今日も、午後から龍馬プロジェクトの研修会があり、終了後には18時から日本教育再生機構大阪の研修会と忘年会があるので準備をして出発します。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




本日を持って16日間の定例会が終了しました。
本会議が終了後には、厚生常任委員会で保険センターと総合体育館・福祉センターを視察に行きました。
医療費の縮減を考えて、健康増進に繋げられる施策を考えようとなり、まず貝塚市内にある設備のチェックをする事になり視察しました。
前回の行政視察と併せて、意見を取りまとめて行き、あまり予算の掛からないような形で
貝塚市に様々な提言をして参ります。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









~備えあれば憂いなし!市民の役割~
このテーマで、コスモスシアター中ホールで午後7時から、まちづくり推進委員会と町会連合会が主催をしてセミナーが本日、開催されました。

第1部では、「市民の役割/自助、公助、共助」のテーマで関西学院大学・室崎益輝教授が約60分の講演をして頂き、その後第2部では「防災行政の進捗状況」を藤原市長が約30分ほど貝塚市の防災について講演をされました。
第3部では、このお二人が対談をされました。
約300人弱ぐらいの方が傍聴に来られていましたが、せっかくの機会だったのでもう少し多くの市民の皆さんに参加して欲しいと思います。
今年は、東日本大震災もありましたし、今後30年以内には東海・東南海・南海地震が発生する確率が60%~70%となっているからこそのセミナーだったので、関心の低さにちょっと残念な気がします。
次にこんな機会があれば、是非とも参加をして頂ければ幸いです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ