31 日は、午後から自民党大阪府こども関係議員連盟の役員会に出席して来ました。
議題は、総会と研修会についての役割分担と役員改選(案)についてでした。
約2時間の会議の結果、総会は4月9日でホテルアウィーナとなりました。
役員についても、私は議員では無くなりましたが、規約の中に「議員及び自民党籍を持つもの」とあるので、引き続き副会長を継続する事になりました。
4月1日は、午後から自民党大阪府連会議室で政調戦略本部第3班会議が有ったので出席しました。
これまでの各種団体や自治体とのヒアリング結果をまとめました。
この会議も、議員では無くなりましたが、引き続き委員として参加する事になりました。
2日は、10時~16時まで、泉佐野市でサポーターズの仲間でもある大和屋たかひこ議員のポスティング大会に参加して来ました。
18時からは、心斎橋で自民党大阪府連青年局・歴代局長会に参加して来ました。
参議院選挙や今後のなにわ塾などについて議論をして来ました。
3日
貝塚市ソフトボール連盟の壮年大会が始まったので、西小パパ球シニアとして参加しました。
第2試合に出場してウイングスシニアと対戦しましたが、18対7とボロ負けでした。
第3試合は、審判を務めました。
第4試合は、二色パークスと対戦しました。
1試合目で1人が帰ったので、私を入れてジャスト9人となり、4年ぶりにピッチャーを務めました。
結果は、13対6で勝ち今季の初勝利を関東で迎えました。
打席については、3打数2安打1打点でした。
4日は、朝から大阪府生団連の加入促進として企業訪問をして来ました。
夕方からは、空手の稽古へ行って来ました。
5日は、9時と10時に陳情が有ったので行って来ました。
12時からは、南海グリルでお昼ご飯を食べながら大阪府生団連に加入する企業たちと意見交換をして来ました。
夕方には、整骨院へ行って右肩に超音波治療をして来ました。
6日
午前中は、尾崎漁業組合に行って大阪湾で捕れたブリを貰って来ました。(笑)
4.2キロのブリですが、市場に卸す価格は1キロ260~270円ほどだそうです。
燃料が高騰しているのに魚の卸値が上がらないので、とても苦労されていました。
何とか、販売の協力をしたいと思います。
夕方からは、私の南大阪後援会の皆さんがお疲れ様会をしてくれるそうなので、泉大津市へ行って来ました。