13日(金)
午後2時~4時まで、恒例の「第53回大阪府市議会議員研修会」に行って勉強をしてきました。
テーマは、『自治体における民主主義の課題と議会の役割』で、公益財団法人地方自治総合研究所/辻山幸宣所長に講師を務めて頂きました。
この研修会には、大阪府内の市議会議員のほとんどが参加をしています。
貝塚市からも、20名中19名が参加をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/a6f0c1dbf383f9f270b5c1d646b07d85.jpg)
午後6時30分~8時30分までは、日本教育再生機構大阪の勉強会へ貝塚支部長として出席をして来ました。
『戦後史はOSS日本計画によって作られた』のテーマで、田中英道先生に講演をして頂きました。
この勉強会には、教育日本一を目指す我が貝塚市の藤原市長も参加をして熱心に勉強をされていました。
勉強会が終了後には、懇親会が行われ午後10時まで教育について、意見交換をして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bf/8d16cf235cb328384e409354f1a81769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/d986af9da8a04d82a05548bfcb943133.jpg)
14日(土)
午前10時30分から、富田林のオレンジ園で自民党大阪府連学生部主催のみかん狩りに青年局役員の皆さんと参加をさせて頂き親交を深めて来ました。
12時前からは、バーベキューを行い盛り上がりました。私は、地元行事が有るので、30分ほどで失礼しましたが、皆さんは15時まで楽しんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/f8ba51210c4c372394d37a7b037d4a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/8a5742166e20c4cb2106132bfd42ed13.jpg)
午後1時30分からは、コスモスシアター中ホールで「第11回広げよう心のネットワーク」がNPO法人あすなろ作業所の主催で開催されたので、出席をさせて頂きました。
藤原市長の来賓挨拶の後、第1部では、貝塚バトンクラブの皆さんの演技とチームあすなろのハンドベル演奏が行われました。
第2部では、完熟トリオ(小坂忠氏)のコンサートが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/51a5b5ad7302031572f221f916838bfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/896deb1948f215d1f032b9f32cb00daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/c5dc96b040b812c6b97c35c36e95216b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/287187e6211b2999dcd8a7d8916cf6a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/22f5f98cf1b20eb86b8f1fe719212f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/4af2c0e28a3c8229f248aad1cba6c3ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/0029588bc1d39c8c9ca14ddfb0d08e06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/79/d57a9f6b8a8e27d55b5ec986977261cb.jpg)
午後6時~9時まで、自民党大阪府連岩見星光幹事長と青年局執行部の皆さんと、ご飯を食べながら今後のすすめ方について、意見交換を行いました。
有意義な議論が出来たので、良かったです。
今日は、貝塚市政70周年記念合同避難訓練が開催されました。
午前10時に集合をして市役所からの防災無線を合図にして、一斉に各町会ごとに、決められた小学校/中学校/町会館などに避難訓練を行いました。
市役所の職員さんが、あちらこちらの街角に配置をされ、誘導をされている中で、
私が住む畠中町会は、第1中学校へ避難をしたのですが、1中に到着したらそれで終了だったので、愛想が無かったですね!
せっかくなんで、もう一工夫が欲しかったですが、備えあれば憂いなしと言われているので、避難訓練は今後も続けるべきだと思います。
参加をされた皆さん、また休日にもかかわらず誘導をされていた市役所職員の皆さん、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/d8827def79d65f6a760bba9fce1b2397.jpg)
| Trackback ( 0 )
|