・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



今日から、3月度定例会が始まりました。
午前10時から、本会議があり、議案が提出されました。
また、藤原市長から、市政運営方針演説が行われました。本日上程された議案は、各常任委員会へ付託されたので、私は産業常任委員会の委員長として、しっかとり審議をさせて頂きます。
本会議が、11時45分頃に終了をしてから、貝塚市市政70周年を記念して制作された「つげさん」のお披露目が、協議会室で行われました。
貝塚市の特産品である、つげ櫛にちなんで出来た「つげさん」は、市民の皆さんからデザインを募集して、またその中で選ばれて、広報かいづかなどで掲載された中からの投票で勝ち抜いたのが「つげさん」です。
今後とも、貝塚市と同様に可愛がって下さいね(笑)よろしくお願い致します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我々、貝塚市議会議員の報酬は、条例では550000円で、現在5%カットで522500円になっています。
年収では、8307750円です。(期末手当を含む)
私が、平成19年に当選をしてから条例通りの報酬を頂いたのは、1年間だけで2%カットが1年で5%カットが4年です。政務調査費が、年額24万円だったのを、費用弁償(いくつかの会議で7000円から税金を引かれた金額)を廃止して、今年度から使途基準も厳格にして、ようやく年額が36万円になりました。しかも、個人では使えません!あくまでも、会派に支給されます。(人数分は、支給されます)そして、残金が出れば全て返金します。(我が会派では、今年度10万円以上は、返金します。)

なぜ、この時期に報酬について触れるのかというと、柏原市の選挙でもありましたが、府議会議員は報酬を30%カットをしていて、市議会議員は、何もしていないと言う方がいてるからなんです。
柏原市だけで、言うていると思っていたら、貝塚市でも石材や名越で言っていたそうです。「○○の会だけが、改革を進めています。」そんな事を言われると、市民の皆さんから「市議会議員は、何もしていないらしいね」と言われます。
本当にそうなのか、検証をしなくてはならなくなります!何故なら、我々貝塚市議会議員は何も改革をしていないと思われると、恥ずかしいですし、私としては、情けないからなんです。
大阪府議会議員の報酬は、条例で930000円で、現在30%カットで651000円です。次の改選時期までだそうです。年収では、12108600円です。(期末手当を含む)
府議会の政務調査費は、月額59万円です。我々は、年額36万円ですが大きな格差があります。
仕事の内容が違うので、これは仕方が有りませんので文句を言うつもりも全くありません!
期末手当についても、内訳を説明させて貰います。
貝塚市では、6月979688円・12月1058063円です。
府議会では、6月2064600円・12月2232000円です。
ごらんの通り、仕事の範囲が違うとはいえ、報酬も含めてかなりの格差があるのです。
別に、○○の会の府議会議員を責める積もりはありませんが、事実と異なることを言われると反論をしなければ、認めた事になってしまいます。
これは、あくまでも額面上の話しです。これから、税金や年金・健康保険などを支払うのですから、贅沢は出来ませんし当然していません(涙)
私の持論ですが、報酬に見合う仕事をしていれば胸を張って報酬を貰えばいいと思っています。
プロ野球選手やJリーガーなどは、年俸で評価をされます。貝塚市議会議員より、大阪府議会議員の方が仕事が多いので、報酬は多くて当然なんです。貝塚市議会議員の中で、誰一人府議会議員の報酬が多すぎると言っていません、越権行為になるので、当たり前ですよね!
私自身、貝塚市の要望で東京へ出張をしても経費は個人負担です。政府与党の自民党議員としての研修会に参加をしても当然の事ながらすべて個人負担です。研修会で、様々な国会議員(各省庁の大臣・副大臣・政務官)にお会いさせて頂き、貝塚市のことをアピールしながら陳情をさせて頂き、予算を付けて頂くこともありますが、それでも、経費は自己負担です。
この仕事を6年間させて頂いてますが、私の報酬の300倍ぐらいは国から補助金を頂いて来ました。当然、自民党議員だから出来ました。
先般も、掲載しましたが貝塚市では、3月議会で議員定数20→18名にします。きちんと改革を進めているのです。
誤解しないで下さいね、○○の会の議員がすべて悪いとは、言ってませんよ!真面目に仕事をされている方も、居てますから!
ただ、柏原市だけならともかく、貝塚市内でも、事実を隠し捏造して、自分たちだけが改革をしていると言うて回っているので、如何なものかと思ったのでざくっと掲載をさせて頂きました。
これ以上の越権行為を止めて頂く為に致し方なく、こんなことを掲載する事になりました。
間違っていたら、実名でコメントに書き込みをして下さい!その場合は、訂正をするか、謝罪文を掲載させて頂きます。
また、直接お電話を頂いても結構です。後日、経過について皆さんに報告をさせて頂きます。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




今日は、親戚の四十九日法要が、午前11時30分からあり12時20分に終了をしてから、「よさこい」さんに行き会食を致しました。

私だけは、先に帰らせて貰い、13時30分から西小学校のグランドで、今年2回目のソフトボール練習があったので20分ほど顔を出してから、自民党大阪府連会議室で、15時より参議院選挙の候補者選定についてなどの内容で会議があったので、青年局長として出席をさせて頂きました。

先般、新聞報道で大阪府連から2人を擁立となっていましたが、全国的な支持率と大阪の支持率には格差がかなりあるので、一人に絞ろうと言う意見が圧倒的に多くて、実際に参議院選挙を動かす青年局長の意見を聞こうとなったので私も、これまでの活動状況と意見をしっかりと述べさせて貰いました。
最終的には、公募による候補者選定を行い、1人に絞る事に決まりました。
16時20分まで、会議があり終了後に、30分程、中山泰秀・衆議院議員と今後の青年局活動についての意見交換をさせて頂いてから、会議に出席された青年局役員、太田まさや・大阪市会議員/松村尚子・羽曳野市議会議員/大澤ちえこ・摂津市議会議員/野村ともあき・堺市議会議員と私で18時まで、今後の活動について意見交換をさせて頂きました。
参議院選挙では、必ず大阪の1議席を守らなければなりません!
我々、青年局がしっかりと意見を述べて、自民党を守っていかなければ大変な事になります。
またまた、忙しくなりそうですが、全力で戦います。

ちなみに、貝塚市の予算要望も、自民党議員として政府与党に対する人脈は、しっかりとあるので、きちんと進めています。これぞ市議会議員だといわれるように働いているので貝塚市民の皆さんは、ご安心下さい!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、議会運営委員会があり3月度定例会の議案が提出され、その後に代表質問の順番を決めるためのくじ引きが行われたのですが、我が会派は昨年と同様の5番目最後になりました。(涙)

午後6時からは、自民党大阪府連会議室で青年局役員会を行いました。
柏原市の反省並びに今後の活動また、方向性について議論をさせて頂きました。7時20分に終了後したのですが、私は西成区で、もう一つ会議が入っていたので、そちらに向かい8時40分まで出席をして、9時に青年局の懇親会へ合流しました。
10時過ぎまで、盛り上がり閉会をしました。


今日は、午前9時30分から岸和田市総合体育館で開催された「三劔会創立40周年記念全国選抜少年剣道優勝大会」へ大会顧問として出席をさせて頂きました。
寒い中ですが、選手の皆さんは顔を引き締め武道家らしく立派に並ばれていました。
私は、開会式だけ出席をさせて頂き、午前11時から住之江区南港にオープンをする「特別養護老人ホーム健祥会エンリケ落成式」に来賓として出席をさせて頂きました。
エンリケのオーナーは、中村博彦・参議院議員で特別養護老人ホームでは、日本一の規模を誇っています。
私以外にも、北川イッセイ先生・谷川秀善先生・高野大阪市会議員・多賀谷大阪市会議員・舟戸前大阪市会議員も来賓として出席されています。
落成式が終了後に、懇親会があり各先生方と一緒に鏡開きをさせて頂きました。
午後12時40分ぐらいまで居てたのですが、柳本卓治・前衆議院議員から電話があり事務所へ行く事になったので帰らせて頂きました。


午後1時40分~2時20分まで、事務所で懇談をさせて頂いて失礼をさせてもらい、3時30分から5時までスイスホテルで別の会合に出席をさせて頂き、参議院選挙などについての議論をさせて頂きました。

6時頃に自宅へ戻り夕食を済ませてから、7時に町会館へ行き25年度~26年度の町会長を決める選挙を行う為に、隣組組長として、立ち会いをさせて貰いました。
結果は、今年度と同様に現会長さんが留任する事になりました。
休日は、本当に忙しいですね(涙)明日も、けっこう予定が詰まっているので頑張ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日から、始まる3月度定例会で議員定数削減を行う予定です。
この議論は、これまでに何度か紹介をさせて頂きましたが、もう一度経緯を紹介します。
当初は改選前に、議論をさせて頂きその時の賛成者は、「南野・森・北尾・中山・宮本の各議員と私の6名」でした。
反対者の多くは、議論する時間が無いと言われていました。
結果的に、選挙前で時間切れとなり「今回は、取り下げるので選挙が終わって次回の当選者が決まればすぐに、新しいメンバーで検討会を立ち上げて議論をして欲しい」と言って引き下がりました。
一昨年の6月に新しいメンバーが決まったので、議会改革検討会を立ち上げて早速の議論をした所、意見が分かれて個人の意見を出す事になって、私は「5名削減と報酬を現在の525000円を600000円に値上げをして、政治活動に専念出来るようにして欲しい」と言ったのですが、報酬を上げる事は、現在の財政状況を考えれば賛同出来ないと言われ、1人の意見として却下されました。
そこで、3名の削減に乗り出し最終は「南野・田畑・森・北尾・中山・谷口・平岩・真利の各議員と私の9名」まで行ったのですが、過半数に届かず、議案として提出する事が出来ませんでした。
否決を覚悟で出す事も出来ましたが、パフォーマンスで政治をするべきでは無いと感じたので諦めて、それならば過半数を超える賛同者が集まるようにと声をかけた所、2名なら共産党以外の全員が賛成をしてくれたので、本日議会事務局に議案として提出をしました。
私の私見を述べると、貝塚市の面積・人口を考えると15~16名で十分だと思っています。共産党は、議員の数が少なければ民意を反映させる事が出来ないと言われますが、果たしてそうでしょうか?
議員数が削減されれば、知縁・血縁だけに頼る選挙は出来なくなります。当然の事ながら4年間必死に働いて、市民の皆さんのご理解・ご協力・ご支援を頂くようにしなければならなくなります。
市民の皆さんからよく「議員なんか誰がなっても一緒や、税金の無駄使いや」と聞きます(涙)ホンマにそうでしょうか?
たとえば一つの町会から推薦を貰えれば、当選出来るような仕組みがあれば、多くの人は、その町会の仕事だけしてしまうのでは、無いでしょうか?
私は、生まれも育ちも大阪市内です。貝塚市に親戚なんか有りませんでした!だから、評価をして頂くためには4年間一生懸命にがむしゃらに働くしか無いんです。
別に、私だけが働いているなんて思っていません、議員の数が少なくなればなるほど選挙が厳しくなります。
だから、議員全員が必然的に働くようになりますし、落選が嫌なら働くしか無いんです。
どこかの政党のように、国民受けを狙い議員数を削減しようとしている訳ではありません!
因みに、国会議員の大幅な削減は、私は反対です。なぜなら、日本には多くの離島があります。その離島を基盤としている方が、選挙をすれば、活動に時間が取られるので離島に足を運ぶ回数が少なくなってしまいます。
それこそ、民意が守れなくなります。
議員定数は、面積・人口密度・財政状況などをふまえて検討する事が必要です。
貝塚市議会では、2名の削減で18名になります。人口が9万人ちょっとの市なので18名でも多いかも知れませんが、ですが議会制民主主義なんで、過半数を超えなければ議決出来ません!
2名では、少ないとお叱りを受けると思いますが、どうかご理解のほどをよろしくお願い致します。
これからも、市民目線でしっかりと議会改革を進めて参ります。
生まれて良かった、住み続けたい街、貝塚を目指してこれからも突き進んで参りますので、よろしくお願い致します。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日の貝塚市は、朝から雪が降りとても寒かったですね(涙)
そんな中、午前10時から協議会室で、議会改革検討会が開催されました。
内容は、「議員倫理条例について」です。長かった議論もようやく目処が立ちました。最終調整で、庶務課に法制局で内容を調べて貰って4月にだいたいの結論が出ます。
11時40分まで、しっかりと議論をさせて頂き、倫理条例が完成すれば「議員口利き条例」の策定に入る事になりました。
これは、議員から、職員(アルバイトも含む)の採用や、市営住宅の入居・保育所の入園・生活保護申請・防犯灯やカーブミラーの取り付けなど様々な要望をして来た時に、ホームページなどに記載をしようというものです。
誰が見ても、正しいと思う事は、記載されても問題は無いと思いますが、果たしてどうなることやら?楽しみで
午後4時には、日本伝剛柔流空手道巧志会総本部へ行き次年度の月謝と大阪市空手道連盟・評議員の年会費を納めに行って参りました。

西宗家と30分ほど意見交換をさせて頂いてから、福島区にあるウェスティンホテルへ向かい5時30分受付開始で6時開会の大阪市会議員「太田晶也後援会発足総会」に出席をさせて頂きました。
来賓では、中山泰秀・衆議院議員柳本卓治・前衆議院議員を含む多数の議員が出席をされていました。
参加者は、475名と沢山の方が来場されて盛大に開催されました。
太田晶也・議員とは、私も彼も議員になる前からの友人なので、こんなに盛り上がった総会が出来ると自分の事のように嬉しいですね!
これからも、大阪市発展の為に尽力してくれると信じています。午後9時前に中締めがあり先ほど帰って来ました。
太田先生並びに、関係者の皆様お疲れ様でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年も、藤原市長が実行委員長を務めて20周年という事もあり、大変盛り上がったイベントになりました。
参加者5000名で、出場費の1部を東日本大震災の被災者へ募金をします。
我々、貝塚市議会議員団も旧26号線沿い(パッケージパーク前)で大声を上げて応援をさせて頂きました。
この寒空の中で、選手の皆さんは汗をいっぱいかきながら走っているのを見ていると、毎年の事ながら驚きます。
また、私にとっては、貝塚市役所職員や空手の保護者・友人・知人などが、走っているのでとても親しみやすい大会です。
そして今回は、20周年記念という事なので、吉本興業の芸人さんも6人でリレーマラソンとして参加をしてくれました。
(ボランティアでは、有りません!ギャラは想像にお任せ致します)貝塚市西町付近を走ったのは、メッセンジャーあいはらさんだったのですが、笑顔で駆け抜けていきました。
関西国際空港が出来るに伴い、開催されたイベントが20周年を迎えるとは、月日が経つのは早いですね(笑)
出場者並びに関係者の皆様、特にボランティアで沿道に立ってくれていた皆さん、寒い中での参加・協力、本当にお疲れ様でした。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日は、午後2時過ぎに東大阪市にある友人の会社へ迎えに行った所、入り口に一般社団法人・企業価値協会から「子供の命を守り抜く小中学校の耐震補強工事・近畿№1」の認定書が飾っていました。
株式会社キーマンの片山社長は、若い頃から良く頑張っていたので、友人の1人として嬉しいですね!


この後、少し雑談をしてから一緒に、摂津市立柳田小学校へ行き、大澤ちえこ摂津市議会議員が主催をするチーム0038(チームオオサワ)の勉強会に参加しました。
内容は、国土強靭化についてなど16時~18時まで、びっしりと行いました。
講師は、京都大学教授/内閣官房参与・藤井聡先生でした。
本日も、パワフルな内容でとても勉強になりました。18時に講演が終了をして、質疑応答があったのですが内容が複雑多岐に渡っていて、誰も手を挙げませんでしたので、私が代表で質問をさせて頂きました。
約10分間のやりとりがあり、終了しました。
大澤ちえこ先生のおかげで、大変有意義な勉強をさせて頂きました。ありがとうございます。


明日は、泉州マラソンの応援へ行って来ます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の、午前11時30分から担当課長が来て、3月議会に提出をする案件について説明がありました。
債権放棄については、死亡・生活保護受給・転居不明など様々な問題があり、時効になってしまったのは致し方がない事だと思いますが、払わない得だけは、認めたり許したりは、出来ません!
真面目に払っている方が、損をするような事だけは避けなければなりません!奨学資金貸付制度でも、借りるときは頭を下げてきて、いざ払わなければならなくなったら逃げるのは、許せません!
そんなことをするから、だんだん制度が厳しくなるのです。
このブログを見ている方で、お支払いをされていない方は、是非お支払い下さい!
何らかの理由がある方は、市役所でご相談に乗らせて頂きます。逃げないで正々堂々と生きて下さい!
よろしくお願い致します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日は、午後2時から自民党本部で「全国青年部・青年局長合同会議」に野村ともあき・堺市議会議員(大阪府連青年部長)と一緒に出席をしました。
この度の衆議院選挙で当選された国会議員も多く出席された中で、小泉進次郎青年局長の主催者挨拶があり、その後に河村建夫選挙対策委員長をお迎えして「衆議院選挙の総括ならびに参議院選挙対策について」の講話が14時20分~50分まであり、50分~15時10分まで質疑応答がありました。
まず、東北の被災3県から出席者からの質問がありその後に時間があったので、大阪府連代表で私が質問をさせて頂きました。
その後に、衆議院議員の石川昭政先生から、私に対して「維新の会について」の逆質問があり答弁させて貰い会議は終了しました。
第2部では、ブロック会議が衆議院選挙で無くなった5ブロックから、昨年の活動と本年の重点活動を一括報告が行われて16時20分に終了しました。
その後、研修会第1部に入り16時20分~17時まで「社会保障制度改革について」を清家篤・慶應義塾塾長から講演を頂き17時~19分まで質疑応答があってから終了しました。
第2部は、20分~18時まで「震災復興の現状と今後の課題について」のテーマで、根本匠・復興大臣が講演をされ、終了後に20分間の質疑応答があり閉会されました。
その後に、弁当を食べてから16時50分にバスへ乗り込み福島県郡山市へ向かい22時40分頃に到着をして、宿泊先で解散になりました。








今日は、午前7時20分集合で東京電力福島復興本社(Jビレッジ)へ向かい、途中トイレ休憩があった時に小泉青年局長から声がかかり「柏原市の山下先生の選挙結果は、どうでした?」と聞かれたので、「残念でした」と答えた所、「今度、大阪へ行くので時間を作って下さい」と言われたので、大阪で一緒に作戦会議をしながら、ご飯を食べる約束をしました。
その後に、豚まんを買ってくれごちそうになりました(笑)
現地に到着後に視察をしてから、福島第一原発を車窓から視察をして、国道6号線沿いに桜の苗木植樹を行ってから、浪江町の大堀相馬焼窯倒壊現場そして同町内の牛の野生化の現場視察を吹雪の中で行いました。
視察が終了後に、南相馬市・相双保険福祉事務所でスクリーニングをして頂いてから、バスの中で昼食を食べながら、ホテル福島グリーンパレスに向かいました。





私が乗車した3号車は、5分程遅れましたが、15時~「TEMA-11」一周年報告会が開催されました。
司会は、中山泰秀青年局長代理で開会後に約10分ほどこれまでの記録映像上映があってから、小泉進次郎青年局長から主催者代表挨拶がありました。
そして地元選出の森まさこ・内閣府特命担当大臣また、亀岡・大臣政務官などが挨拶をされてから、地元の皆さんと意見交換をさせて頂いている所に、根本匠・復興大臣が到着されてご挨拶をされてから、これまでの報告書を小泉青年局長が渡してから、復興がんばろうコールを青年局国会議員団が壇上に上がり全員で行って16時30分に終了閉会しました。
私たちは、その後新幹線に乗り仙台空港まで行き、19時発の飛行機で伊丹空港に帰って来ました。
相変わらず、青年局主催の研修会は、ゆっくりした休憩も無く大変密度の濃い内容の行程でしたが、本当に参考になります。
今後、この経験を活かして頑張って参ります。
小泉青年局長並びに、参加者の皆さんお疲れ様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ